プロフィール
ヒグマ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:123210
QRコード
▼ 年末年始の房総磯キャンプ?
- ジャンル:釣行記
遅くなりましたが
明けましておめでとう御座います!
年末30日から年始7日朝まで房総車上生活者となって存分に楽しんで?来ましたが・・・・(とは言え半分以上は寝てました)
ようやく現実の社会に帰ってまいりました(笑)
その間にソル友の皆さんのログも拝見できずにコメントも出来ませんでした(すいません)
昨年秋から狙いをショアマサに変えてから迷い込んだ深くて長いノーバイトトンネル(泣)
内房ギラパターンも磯マルの爆も聞こえるなか大好きな南房の磯ヒラさえ捨てただひたすらダイペンを引き倒してました
(あまりのノーバイトぶりにモチベーション保てず朝の数時間だけですが)
仕事の都合で行けない時にお仲間はショアマサ堪能してたり・・・・
ヒラマサとのあまりの相性の悪さに「俺が魚散らしか?」と落ち込んだり・・・・
何はともあれ今釣行はヒラマサ狙い~のサラシがあったらヒラスズキもなどと欲張りな腹づもり(笑)
30日はいつものように何も無く終了!
二日目の31日は


明るくなるまでの磯マル狙いでランカーなビックママ!
その後のヒラマサ狙いは沈黙・・・・
南房に移動してペガさんと合流して

「年越しそば」ならぬ「年越しラーメン」で2013年を締める(笑)
翌日は
2014年初日の出!!

南房の磯にて「大漁祈願」を初日の出詣で!
鳥は多く飛んでるものの目の前をスルーして行きます(泣)
その後はサーフで良型ヒラメをぶら下げているのを見て少しやってみるが、時合いは終了してました(笑)
翌新年二日目は外房に移動してこの日から合流したSASAと磯へ


まずは自分に2014年初フィッシュはかわいいヒラスズキ!
さらにおチビなヒラを追加!

さらに

今度はマルを追加!!
隣で打ってたSASAはこれにガマン出来ずに明るくなるまで大事に打たずにとってた一番のサラシに打ち込んで

サイズアップのヒラを釣り上げよった(チキショウめ~)
ハイエナSASAめ~! 今年もこのパターンか?
辺りがすっかり明るくなってここでよし君も合流!
二人はサラシを狙い、自分は回遊ビックママ狙いで沖のオープンエリアへ!
今年の自分は違ってた! SASAパターン崩れたり~(爆)
沖へのフルキャストしたハイドシャローに当たりが・・・・
合わせた瞬間からわかる大物の重量感!
超デカイビックママ?
グリップエンドを腹に当てファイト開始!
相棒のアバリス106MHが大きく弧を描く!
ガンガン竿先を叩く引きにヒラマサ? マダイ?
「しまった!ノーマルフックのままだ!」 無理は出来ない・・・
右手の張り出した根に向かって走る相手を何とかイナシテ・・・
曲がるけど強い相棒のバッドパワーを信じてなんとか浮かせて一瞬見えた魚体にカンパチかも?
今度は足元でガンガン潜ろうとする相手をやっとこさ浮かせてヒラマサと確認!!
「思ったよりデカい!」
何回か回して浮き上がったところで腹ばいで構えていてくれたよし君がギャフを掛けてくれ何とか無事キャッチ!!


90cm 6kg ショアマサゲット!!
ランディングしてくれたよし君
隣で「デケェ~! デケェ~! 姿が見てェ~」とオレにプレッシャーを掛け続けてくれたSASA(笑)
仲間の協力で獲れました!!
PE 1.2号 リーダー25ポンド フックST46 6番で頑張ってくれた相棒のアバリス106MHに感謝!!
まぐれで獲れました(笑)
後ろの岩場には対ヒラマサ用の新相棒MCワークス レイジングブルにPE5号 リーダー100ポンドがスタンバッていたことは内緒です(爆)
その後2匹目のドジョウを狙って三人で青物ロッドを手に頑張りましたが何も起こらず終了・・・・
翌日は

またマルだけでした
その翌日は SASA よし君 自分にペガさん あきんどさんも合流して二手に分かれたり三手に別れたりでランガン後にペガさんと入った磯ではヒラマサ水柱上げまくり~で全員招集も一歩届かずに残念賞(泣)

みなさんの本気度がわかる剛竿の数々!
翌日は前日の磯でヒラマサボイル待ちも射程距離まで近づかず終了
そのまた翌日は前日まで一緒のみなさんは帰ってしまいオカモちゃん まつ君と合流で

明るくなるまでの回遊待ちでヒラメ!
房総ヒラ三種目達成!!
オカモちゃんはマルゲット!
その後のヒラマサはまたも不発(泣)
翌最終日は自分一人で深夜の磯マル回遊狙いからスタート!
潮下げ過ぎで狙いを間違った感満載のまさかのノーバイト(泣)
その後は明るくなったタイミングでヒラマサパトロール開始!
「鳥山発見!」で急いで準備して磯場を急ぐ
飛び跳ね着地で勢い余って一歩前の石に足が出た!
その石にはノリが一面に
磨り減ったスパイクピンがグリップせずに態勢崩して落水!
幸い浅いスリットだったので濡れただけだと思っていたが・・・・
ロッドとリールを守ろうと体を捻ったのがいけなかった
ぎっくり腰状態に加え昔傷めた膝の靭帯を痛めてしまった(泣)
それでも何とか目的地まで行ったが・・・
もうすでに鳥山は消え静かな海へ戻っていた
少しだけ投げてはみたもののノーバイト!
帰りの道中の辛かったこと
行きの何倍もの時間を掛けてやっとこさ車まで辿り着く(トホホ)
このあとは無念の帰宅しました
まあぁ~二日目位から体がバッキバッキでしたから(笑)
自分の歳を考えずに若人達と一緒にやってましたからね・・・
寒さで体が縮こまってましたから・・・
みなさんも寒い時は軽い柔軟運動でもしてから磯場を歩きましょう
今回の釣行は良かったんだか? 悪かったんだか?
釣果は一日平均にすると一匹にも満たないし・・・・
でも仲間との楽しい釣行だったから良しとするか!!
みなさん2014年はいい年でありますように!
まだまだ続くぜぇ~!
なかなか釣れないヒラマサ道!!
たまには浮気もします(爆)
明けましておめでとう御座います!
年末30日から年始7日朝まで房総車上生活者となって存分に楽しんで?来ましたが・・・・(とは言え半分以上は寝てました)
ようやく現実の社会に帰ってまいりました(笑)
その間にソル友の皆さんのログも拝見できずにコメントも出来ませんでした(すいません)
昨年秋から狙いをショアマサに変えてから迷い込んだ深くて長いノーバイトトンネル(泣)
内房ギラパターンも磯マルの爆も聞こえるなか大好きな南房の磯ヒラさえ捨てただひたすらダイペンを引き倒してました
(あまりのノーバイトぶりにモチベーション保てず朝の数時間だけですが)
仕事の都合で行けない時にお仲間はショアマサ堪能してたり・・・・
ヒラマサとのあまりの相性の悪さに「俺が魚散らしか?」と落ち込んだり・・・・
何はともあれ今釣行はヒラマサ狙い~のサラシがあったらヒラスズキもなどと欲張りな腹づもり(笑)
30日はいつものように何も無く終了!
二日目の31日は


明るくなるまでの磯マル狙いでランカーなビックママ!
その後のヒラマサ狙いは沈黙・・・・
南房に移動してペガさんと合流して

「年越しそば」ならぬ「年越しラーメン」で2013年を締める(笑)
翌日は
2014年初日の出!!

南房の磯にて「大漁祈願」を初日の出詣で!
鳥は多く飛んでるものの目の前をスルーして行きます(泣)
その後はサーフで良型ヒラメをぶら下げているのを見て少しやってみるが、時合いは終了してました(笑)
翌新年二日目は外房に移動してこの日から合流したSASAと磯へ


まずは自分に2014年初フィッシュはかわいいヒラスズキ!
さらにおチビなヒラを追加!

さらに

今度はマルを追加!!
隣で打ってたSASAはこれにガマン出来ずに明るくなるまで大事に打たずにとってた一番のサラシに打ち込んで

サイズアップのヒラを釣り上げよった(チキショウめ~)
ハイエナSASAめ~! 今年もこのパターンか?
辺りがすっかり明るくなってここでよし君も合流!
二人はサラシを狙い、自分は回遊ビックママ狙いで沖のオープンエリアへ!
今年の自分は違ってた! SASAパターン崩れたり~(爆)
沖へのフルキャストしたハイドシャローに当たりが・・・・
合わせた瞬間からわかる大物の重量感!
超デカイビックママ?
グリップエンドを腹に当てファイト開始!
相棒のアバリス106MHが大きく弧を描く!
ガンガン竿先を叩く引きにヒラマサ? マダイ?
「しまった!ノーマルフックのままだ!」 無理は出来ない・・・
右手の張り出した根に向かって走る相手を何とかイナシテ・・・
曲がるけど強い相棒のバッドパワーを信じてなんとか浮かせて一瞬見えた魚体にカンパチかも?
今度は足元でガンガン潜ろうとする相手をやっとこさ浮かせてヒラマサと確認!!
「思ったよりデカい!」
何回か回して浮き上がったところで腹ばいで構えていてくれたよし君がギャフを掛けてくれ何とか無事キャッチ!!


90cm 6kg ショアマサゲット!!
ランディングしてくれたよし君
隣で「デケェ~! デケェ~! 姿が見てェ~」とオレにプレッシャーを掛け続けてくれたSASA(笑)
仲間の協力で獲れました!!
PE 1.2号 リーダー25ポンド フックST46 6番で頑張ってくれた相棒のアバリス106MHに感謝!!
まぐれで獲れました(笑)
後ろの岩場には対ヒラマサ用の新相棒MCワークス レイジングブルにPE5号 リーダー100ポンドがスタンバッていたことは内緒です(爆)
その後2匹目のドジョウを狙って三人で青物ロッドを手に頑張りましたが何も起こらず終了・・・・
翌日は

またマルだけでした
その翌日は SASA よし君 自分にペガさん あきんどさんも合流して二手に分かれたり三手に別れたりでランガン後にペガさんと入った磯ではヒラマサ水柱上げまくり~で全員招集も一歩届かずに残念賞(泣)

みなさんの本気度がわかる剛竿の数々!
翌日は前日の磯でヒラマサボイル待ちも射程距離まで近づかず終了
そのまた翌日は前日まで一緒のみなさんは帰ってしまいオカモちゃん まつ君と合流で

明るくなるまでの回遊待ちでヒラメ!
房総ヒラ三種目達成!!
オカモちゃんはマルゲット!
その後のヒラマサはまたも不発(泣)
翌最終日は自分一人で深夜の磯マル回遊狙いからスタート!
潮下げ過ぎで狙いを間違った感満載のまさかのノーバイト(泣)
その後は明るくなったタイミングでヒラマサパトロール開始!
「鳥山発見!」で急いで準備して磯場を急ぐ
飛び跳ね着地で勢い余って一歩前の石に足が出た!
その石にはノリが一面に
磨り減ったスパイクピンがグリップせずに態勢崩して落水!
幸い浅いスリットだったので濡れただけだと思っていたが・・・・
ロッドとリールを守ろうと体を捻ったのがいけなかった
ぎっくり腰状態に加え昔傷めた膝の靭帯を痛めてしまった(泣)
それでも何とか目的地まで行ったが・・・
もうすでに鳥山は消え静かな海へ戻っていた
少しだけ投げてはみたもののノーバイト!
帰りの道中の辛かったこと
行きの何倍もの時間を掛けてやっとこさ車まで辿り着く(トホホ)
このあとは無念の帰宅しました
まあぁ~二日目位から体がバッキバッキでしたから(笑)
自分の歳を考えずに若人達と一緒にやってましたからね・・・
寒さで体が縮こまってましたから・・・
みなさんも寒い時は軽い柔軟運動でもしてから磯場を歩きましょう
今回の釣行は良かったんだか? 悪かったんだか?
釣果は一日平均にすると一匹にも満たないし・・・・
でも仲間との楽しい釣行だったから良しとするか!!
みなさん2014年はいい年でありますように!
まだまだ続くぜぇ~!
なかなか釣れないヒラマサ道!!
たまには浮気もします(爆)
- 2014年1月8日
- コメント(11)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント