< p align="center">リンク先
< p>

プロフィール

鬚 the emon

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:5024

続編です。

  • ジャンル:日記/一般
天才と思ったのは「猫ユキ」さんという愛媛のアングラーさん。
 ご存知の方は多いと思いますが・・・
凄い発想をすでに2010年に発表されていました。
http://blog.livedoor.jp/konekoyuki/archives/51763215.html

 着眼点は似ていると思ったのですが・・・
リーズナブルに作れて実績もあげられていました。
 何をどう改造するかまできっちり完成していて思い付きだけの私とは天地雲泥。
 この方の生み出したジグをヒント参考に自分なりのジグを作ってみることにしました。
(ほぼ100%パクリやん  という誹謗中傷は気が弱いのでおゆるしくださいませ)
 さて、猫ユキさんのジグで釣りするのに問題ないと思うのですが・・・
私の作りたいイメージは・・・・・
ひらひら~と着底してソリのように海底の凸凹表面を滑り舞い上がりまたひらひら~と着底する。そんな動きのジグ。
根の角に引っかからずに、するりと滑って回避してくれたら最高やなあ
と そんな感じ。
猫ユキさんのはストンと落ちてズルズル引くそんなタイプに思えました。
紹介してくれてたレシピをヒントにナスオモリを買いに魔界へ
しかし・・・なんと
売っている今どきのナスオモリはアイでなくサルカンが付いたタイプしかない!
サルカンではクルクル回ってフックが固定できないやん。
あかんなあ・・・。
こうして理想のナスオモリを求め
魔界巡りのクエストに挑むことになったのでした。
(なぜか頭の中ではドラクエのテーマが鳴り響いてる・・・)






 

コメントを見る