プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:242
- 総アクセス数:1520955
QRコード
▼ 自作アベイルマグブレーキ バンタム100 カスタム 改造
- ジャンル:日記/一般
前回、シマノ バンタム100のブレーキをマグ化 しました。
ここ
https://www.fimosw.com/u/hidarimidoru/cjf7jhzksgnav5
こんなの

ただ、この自作マグブレーキ は、ノーマルのスプールを
ブランキングした物、またはノーマルスプール用でして。
(^^)
大人気のアベイル・スプール なんかの浅溝スプールなどにブレーキを効かすのには若干難ありです。
効かせれないこともないですけどね。(^^)
ノーマルブランキングスプールと、アベイルスプール

左がノーマル(オリジナル)スプール、右がアベイルスプール。
自作マグブレーキ の磁力を効かす部分が、アベイルスプールは引っ込んでます。
これ用には、例えばアブ 2500c なんかだと~、
アベイルマイクロキャストブレーキが発売されてます。
こんなの。(^^)

そんで、これをちょこっと加工すれば~、バンタム100の
アベイルスプールにも使えることは、検証済です。
こうなる。(^^)v

ちょっとアベイルパーツを削るのと~、付けるとこの径が違いますんで~
隙間埋めパーツを作らなきゃいけませんが。(*^-^)
これ。

このパーツ、アンバサダー2500c用 のマイクロキャストブレーキAMB1520 って、パーツです。
結構、売り切れてるみたいでして、ちょい小さくなって使う磁石の数が増す?かもですが、マイクロキャストブレーキAMB1540
の方も使えると思います。
シマノ用でもあるとは思いますが~、何しろ購入しないと合うか分らないんですよねぇ。まあ、大体どのパーツも加工すれば使えるとは思いますけども。(*'-'*)
しか~~し、そのままちょい加工でパーツ をポン付けじゃブログとしてつまらない?(^▽^;)
と言うことで~~、
自作アベイルマグブレーキ 作ります。(^^)v
めんどくさい方は、アベイル製品を是非購入してくださ~~い。
僕も、随分と購入してま~~~す。(^^)v(^^)v(^^)v
では、まず~~~、今回必要な物の発表です。(^^)
ブリキの金属板と、ライン用ボビン。

金属板、磁石が付けばなんでもいいです。
煎餅の入ってた缶なんかが、薄くてグ~~~~。('-'*)
それと~、ライン用ボビン。
これは、エステルライン、アジングマスターが巻かれてたボビン。
これも~、大概の製品は規格が似てるんで~、なんでもOK!
w( ▼o▼ )w
じゃ始めます。
まず、ボビン。

を、
穴だらけ~~。(・・;)

間違っても~、ボビーを穴だらけにはしないでね。
(>▽<;;
最近、ボビー、問題起こして見なくなっちゃったもんね。
で、

ボビンの真ん中の~、芯の部分。
これを、綺麗にしま~~す。

ちょっと、グラインダー使っちゃいましたが、ヤスリでのんびりとやってもいいです。
外も、内側も綺麗に。
アベイルブレーキと比較。

アベイルマイクロキャストブレーキの、本体部分になるパーツです。
バンタム100 には、どちらもちょい長いんで~、削ります。
後で、どうとでもなりますし~、コンマ何mmなんていう精度の世界じゃないですから、適当に。
お次は~、磁石の付く部分。

磁石の付く部分、金属板を金切りバサミで切ります。
自作マグブレーキ・パーツ の内側に入るパーツです。
これも、寸法を測ったほうがいいですが、ある程度適当でok!
(^_^)
こんなのね。

で~、こんな。

画像のように~、外側パーツの中に入るわけです。後でね。
(^^)
お次~~~、

次は、ブレーキ外側パーツに磁石の入る穴あけ作業。
マッキーで、穴開け場所にマーキング~ググ~~。
(* ̄∇ ̄*)
なんか、棒なんかにセロテープなんかで取り付けると穴開けやすいです。
こう。

7~8個磁石の穴開ければいいかな?
穴あけに自信のある方は10個いってみます~?
♪(* ̄ー ̄)v
んで、穴あけしたパーツのバリをヤスリで落とし~、
ライターでちょい焙れば、見た目も綺麗になります。
こんなの出来た~~~~~。(^^)v

とりあえず、自作アベイルマグブレーキ に必要なパーツは完成!
\(^▽^)/
外側パーツに金属板を丸めて~入れる。

外側パーツに金属板を入れますが~、穴よりちょい大き目な円を作ってくださいね~。
なんでもいいですが棒なんかに巻き付ければ、綺麗な円状のパーツが出来ます。
そして~~、ほいっ。(^^)v

自作パーツに、今度はネオジム磁石 を入れていく。
これも、後で何個でも追加で磁石を付けれますから~、
(多いほど、ブレーキが利く)
お好きな個数を。(^^)
はい。

これで、自作アベイルマグブレーキ は出来ました!
が、上記画像!
バンタム100に装着するベアリングの出っ張り部分と、
パーツの径が違うっ!(>▽<;;
でもでもでも~~~、そんなの関係な~~~い!
♪(* ̄ー ̄)v
自作パーツの方が径が大きいんで、隙間を埋めるパーツを作りますよ~~。
みんな大好き DVDケース を使う。

自作パーツの内径を測り~~~、
バンタム100の寸法測り。

バンタム100のベアリングの出っ張り部分の外径測り~~、
丸書いてチョン。

隙間埋めパーツに、穴開けて~、ハサミで外周も切り~~、
ヤスリで削ると~~~~、

こんなパーツが出来ましたよ~~~~、(^^)v
んでんで、このパーツをバンタム100 本体に装着。
隙間埋めパーツ。

これで、自作アベイルマグブレーキ のパーツを取り付けることができます。
寸法バッチリ!

後は、お好みで現場で磁石を外したり、付けたり~~。
接着剤なんかも使ってませんので、パーツを外せばいつでも元に戻せますんで。(*^-^)
バンタム100 を使って、釣りを楽しまれてくださ~~~い。
(*'-'*)
ではでは。☆彡

- 2020年8月21日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント