プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:432
- 昨日のアクセス:1158
- 総アクセス数:1550644
QRコード
▼ カスタムロッド制作 オールドグラス
- ジャンル:日記/一般
グラスロッドって、お使いになったことあります?
独特なキャストフィールで(ドロ~~~ンみたいな)、
勝手にルアーを飛ばしてくれて~、
魚を掛ければ、バラし知らずっ。(^_^)
ロッドの特性から、感度は期待できませんが~、
ブランクスが魚の引きに柔軟に追従。
絶対にバレな~~~い。ヽ(=´▽`=)ノ
たまに使いたくなります。
流石に、毎回はね~。
最近、いいロッド山ほどありますから。
で、自作しました。
7フィート スピニング シーバスモデル

アメリカは、フェンウィックってブランドの
CA684ってブランクスです。
フェンウィックの70年代のカスタム用グラスブランクス。
当時、いろんな長さのカスタムブランクスを販売してたようで、
これは、ベイトなら~、
6.5フィート ルアー3/8- 3/4オンス
になるブランクス。
ルアーウェイト21g!シーバスにピッタリ!
フェンウィック CA684

スレッドは2色使い。

フェンウィックのスレッド、ブラウンとグリーンが多いんで~、
オリジナルに2色使いにしました。
バットガイド

オールドテイストなロッドですんで~、Kガイドなんかは、
雰囲気壊すかな~~って、ストックからこれにっ。


で、グリップに固定式にすると~、
差し込んだブランクの分、短くなっちゃうんで~、
いらないブランクを切って、バットジョイント式のロッドへ。
グリップ

ブランクスとの間に、ガタがある場合~、
エポキシ塗って、紙ヤスリなんかで調整。
ジョイント部分。

強度を出すために、内側はエポキシで強化。
こんな感じに~、差し込んで~

シャキ~~ン。(^^)v

ガタなくバッチリ!♡
テーパーはこんな感じ。

ミッチェル410とロッド

このロッドで、いいシーバスと出逢えればいいなぁ。(*^-^)
ではでは。☆彡
- 2018年8月18日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント