プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:322
- 総アクセス数:1524105
QRコード
▼ テレスコロッド復活計画
- ジャンル:日記/一般
昨日、残念ながら折れちゃったロッド~、
プロックス マイクロソルト 70MLTS

一番下のロッド
上のダイワと、リョービのテレスコは生き残ってます。
だけども、あれですよ。
プロックスのロッドが全部、ダメってことじゃないんで。
だいぶ前に購入した根魚権蔵なんて、まだ使えますし、
ボートで友人が使ってた桜魚だっけか?も、丈夫そうでしたし。
製品にムラがあるのか、このモデルが軽量化によって、
ブランクスが薄く(ティップ部分)折れやすいのか。
まあ、道具は壊れます。
人も病気になりますし~、
いい人でも、精神状態や健康状態で~、悪い時もある!
1度や2度の失敗でさ、見捨てるようなら男としてさ、
情けないじゃないですかっ。
裏切った奴はまた裏切る!
お話、大きくそれてますが。(笑)
そう、これから
テレスコロッド復活計画。
俺のロッド、折れ(^○^)

折れてます、折れてます、2か所。
そんで、直すパーツは山ほどありんす。(^^)

いろいろジャンクブランクス 復活待ち

刻んだブランクス いろいろ活用

そんで、今回は折れたテレスコのティップセクションが、
とても心もとないんです。
普通、修理は前のブランクスを使うんですが~
いろいろ、パーツもありますんで今回は~。
先端部

上から、折れたロッド
赤ソリッドグラス、チタンティップ×3、ソリッドティップ×4
最終的にはソリッドグラスのティップにしようかな~
って思ってます。
シェイクスピアのアグリースティックみたいなの。
ご存じ??
で、その前にチタンティップでテストしてみます。
どっちがいいか。
ところがですね、折れたブランク側の径が大きいのよ。
所有のチタンティップを、差し込んでもガバガバ。(>_<;)
ですんで~、ちょい工夫して。
こんなカーボンブランクの切れ端あります。

これに~、スレッド巻きまして。
こうなる。

そしてこれを、エポキシコーティングしてっ
んでんで、これに

好きな長さにカットしたチタンティップを差し込み

折れたところに差し込む~

ようするに、太目のチタンティップでもガバガバなもんで、
カーボンジョイントです。
カーボンジョイントと、元のブランクス径がピッタリですんで~、
エポキシ固定しなくてもよし。
ティップ取り外し可能、伸び縮み問題なしです。
後は、トップガイド付けて

使用して、アクションがイマイチでしたら~、
ソリッドグラスか、カーボンソリッドに変更しますが。
さて、どうなりますやら。(^^)
ではでは☆彡
- 2018年7月23日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 2 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 17 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント