プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:156
- 昨日のアクセス:657
- 総アクセス数:1591309
QRコード
▼ 逆転スピンキャストリール ダイワ スピンキャスト20DX
- ジャンル:日記/一般
先日使用しました70年代後半発売のチョイ古?リール、
ダイワ スピンキャスト20DX
これ

ちょっと調子が悪い。
逆転防止スイッチオンにしてても、たま~~に逆転してしまうっ。
逆転スピンキャストリールになってます。
ま、はなっから逆転させてやり取りできる特徴的なサミングダイヤル(ハンドル) が付いたモデルなんですが。
しかし、意図しない時に逆転するのはヨロシクない。
と言うことで、修理しときます。
内部

プラスネジ3本で簡単に分解できます。
ギアがナメてる

古いリールは逆転防止のギアとツメが噛んでストップする機構ですが、そのギアがナメてますね。
前所有者が半クラで無理に回したか、あと、ツメのパーツがねじ止めになってますがこれが緩んでるとギア噛みが悪くパーツを痛めます。
簡単修理

ナメちゃったギアをツメが噛むように簡単修理。
ギアの溝をちょい深めにリューターで削る。
バッチリ修理完了♬

逆転防止スイッチもしっかり効いて、バッチリ修理完了♬
古い機械は単純構造で修理も簡単ですので、皆さんも不具合出ましたら修理してみてください。
ではでは☆彡
ダイワ スピンキャスト20DX
これ

ちょっと調子が悪い。
逆転防止スイッチオンにしてても、たま~~に逆転してしまうっ。
逆転スピンキャストリールになってます。
ま、はなっから逆転させてやり取りできる特徴的なサミングダイヤル(ハンドル) が付いたモデルなんですが。
しかし、意図しない時に逆転するのはヨロシクない。
と言うことで、修理しときます。
内部

プラスネジ3本で簡単に分解できます。
ギアがナメてる

古いリールは逆転防止のギアとツメが噛んでストップする機構ですが、そのギアがナメてますね。
前所有者が半クラで無理に回したか、あと、ツメのパーツがねじ止めになってますがこれが緩んでるとギア噛みが悪くパーツを痛めます。
簡単修理

ナメちゃったギアをツメが噛むように簡単修理。
ギアの溝をちょい深めにリューターで削る。
バッチリ修理完了♬

逆転防止スイッチもしっかり効いて、バッチリ修理完了♬
古い機械は単純構造で修理も簡単ですので、皆さんも不具合出ましたら修理してみてください。
ではでは☆彡
- 2024年7月12日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 6 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 12 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 13 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 13 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント