プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:175
- 昨日のアクセス:922
- 総アクセス数:1595901
QRコード
▼ 5分でロッドビルディング 簡単 スレッド巻き
- ジャンル:日記/一般
あちゃ~~、スレッドひび割れちゃったよっ!。
ドラグフルロックでメーターオーバーのシーバス、ブリ釣ったら
ガイドがすっ飛んだ~~。
なんて方、いますよね~。(いるかな?)
んで、自分で簡単ガイド修理。
専用道具いらないっ。
明日にはロッドが使えます。
それでは、スレッド巻きから。
まあ、今までいろんな方が紹介してますが、なるべく簡単に分かりやすく!
こんなの準備しましてね。ハサミ、テープ、糸

なんなら、スレッドは家にある糸、なんでも使えます。
どうせエポキシ(接着剤)で固めますから。
ガイドも好きな物を。

で、糸でこんな輪っかを、一つ作っておいて。

後で使いますよ~。
で、テープを切りまして。

好きなガイド、テープで止めます。

そして、糸をガイドの上側にテープで止めます。

んで、巻き下げます。

今度は巻き上げます~。
上のテープ取って、上の糸も切ってよしっ。

巻き上げて~~~

で、巻き上げ後半まできたら、最初に作った輪っか、間に入れて。

最後まで巻き上げます。
巻き終わったら、巻いてた糸をボビンから切り離してっ。

巻いてた糸の最後を、輪っかに通して~

通した輪っかの反対側を引っ張ると~~。

出来上がりっ。
んで余った糸を切りますと
はい、完成。

ではでは、ここからっ
明日の遠征でロッド使いたいっ!
予備ロッドがないって時の、簡単ガイド修理っ
タタラタッタラ~~~~~
5分硬化クイック5なのだ~~。

ホームセンターだなんだ、どこにでも売ってると思いますよ。
これ使えば、5分で固まりますから簡単にコーティングできます。
いろいろビルディング道具もいらないっ!
ライター、接着剤ぬるヘラなんか用意

塗るヘラは、なんでもいいですよ~。
僕は、いらないDVDなんかのケースをハサミで切って使ってます。
スレッドに合わせて、好きな幅にできますから、塗りやすいです。
これだと、筆なんかいらないですし。
スレッドも、家にあるミシン糸なんか使えば、買うのは接着剤だけで済みますっ。
それでは
2液式エポキシ(接着剤)混ぜてっ。
手でロッド回しながらヘラで塗って、ライターで接着剤を、ちょいと炙る(気泡なんかが取れて綺麗に仕上がる)
そして、しばらく手でロッドを回しててください~。
接着剤のかたより防止!!
すぐ固まりますからね~。
じゃ~ん

完成!
強度も実験済みっ!
ブリ、ヒラマサ、でか真鯛、翌日には使えます。
ガイド取れた方、もう人に頼ることはないですよ~。
明日には使えますっ。
ドラグフルロックでメーターオーバーのシーバス、ブリ釣ったら
ガイドがすっ飛んだ~~。
なんて方、いますよね~。(いるかな?)
んで、自分で簡単ガイド修理。
専用道具いらないっ。
明日にはロッドが使えます。
それでは、スレッド巻きから。
まあ、今までいろんな方が紹介してますが、なるべく簡単に分かりやすく!
こんなの準備しましてね。ハサミ、テープ、糸

なんなら、スレッドは家にある糸、なんでも使えます。
どうせエポキシ(接着剤)で固めますから。
ガイドも好きな物を。

で、糸でこんな輪っかを、一つ作っておいて。

後で使いますよ~。
で、テープを切りまして。

好きなガイド、テープで止めます。

そして、糸をガイドの上側にテープで止めます。

んで、巻き下げます。

今度は巻き上げます~。
上のテープ取って、上の糸も切ってよしっ。

巻き上げて~~~

で、巻き上げ後半まできたら、最初に作った輪っか、間に入れて。

最後まで巻き上げます。
巻き終わったら、巻いてた糸をボビンから切り離してっ。

巻いてた糸の最後を、輪っかに通して~

通した輪っかの反対側を引っ張ると~~。

出来上がりっ。
んで余った糸を切りますと
はい、完成。

ではでは、ここからっ
明日の遠征でロッド使いたいっ!
予備ロッドがないって時の、簡単ガイド修理っ
タタラタッタラ~~~~~
5分硬化クイック5なのだ~~。

ホームセンターだなんだ、どこにでも売ってると思いますよ。
これ使えば、5分で固まりますから簡単にコーティングできます。
いろいろビルディング道具もいらないっ!
ライター、接着剤ぬるヘラなんか用意

塗るヘラは、なんでもいいですよ~。
僕は、いらないDVDなんかのケースをハサミで切って使ってます。
スレッドに合わせて、好きな幅にできますから、塗りやすいです。
これだと、筆なんかいらないですし。
スレッドも、家にあるミシン糸なんか使えば、買うのは接着剤だけで済みますっ。
それでは
2液式エポキシ(接着剤)混ぜてっ。

手でロッド回しながらヘラで塗って、ライターで接着剤を、ちょいと炙る(気泡なんかが取れて綺麗に仕上がる)
そして、しばらく手でロッドを回しててください~。
接着剤のかたより防止!!
すぐ固まりますからね~。
じゃ~ん

完成!
強度も実験済みっ!
ブリ、ヒラマサ、でか真鯛、翌日には使えます。
ガイド取れた方、もう人に頼ることはないですよ~。
明日には使えますっ。
- 2017年11月13日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]お盆に釣りにいってはいけないの? |
---|
9月3日 | ナイトシーバスでの恐怖 |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 4 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 5 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 19 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 22 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント