プロフィール
heikou
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:10897
QRコード
▼ 猫が100匹暮らす島"青島"
- ジャンル:日記/一般
GWの5月4日に愛媛県大洲市に浮かぶ青島こと猫島に行ってきました
その様子を、猫編
、釣り編
、廃墟探索編
に分けてレポートします。
※多少事実と異なることがあるかもしれませんので注意
まず、青島とは…
島民15人と猫100匹が暮らす猫島として最近よくメディアにとりあげられているみたいでなかなかの人気スポットとなっています。
青島に行くには、長浜港から出ている定期旅客船「あおしま」を利用します。
あおしまの運賃と出航時間は画像のとおり。
ここで、注意点!
あおしまは定員32人(確か船員抜きで)
つまり、1便に32人で定員いっぱいになると2便の定員は0人になります。
(1便で島に行った人が2便で帰るため、1便の人が島に泊まったりしたら2便目も空きが出るかも)
最近は大人気スポットなため、土日に関わらず1便で定員になることがほぼ確定らしいです。
絶対に乗りたい場合早めに到着して順番待ちする必要があります。
僕が行った5月4日は、出航時間の3時間前の5時頃に列に並びましたが、
24,25番目
5時半以降に並んでて、断られる人達。
残りの注意点
・島には自動販売機、お店などないため飲食物は持参しましょう
特に1便で島に行った場合は滞在時間が約8時間となるので忘れないように。
長浜港の近くにローソンがあります。
・当然、船なので天候次第で欠航します
天候が怪しいときは連絡してきいてみましょう。
・猫の餌や猫じゃらしなどふれあいグッズがあるとよし
ちょっと前までは餌やり禁止みたいでしたけど、餌をあげる場所が出来ておりそこでなら餌やりオッケーでした。
まぁ、僕個人としてはこんな感じが注意点です。
もっと、詳しく知りたい人はNEVERにまとめがあったんでこちらをどうぞ!
⬆︎もうめんどくさくなっただけ

その様子を、猫編



※多少事実と異なることがあるかもしれませんので注意
まず、青島とは…
島民15人と猫100匹が暮らす猫島として最近よくメディアにとりあげられているみたいでなかなかの人気スポットとなっています。
青島に行くには、長浜港から出ている定期旅客船「あおしま」を利用します。
あおしまの運賃と出航時間は画像のとおり。
ここで、注意点!
あおしまは定員32人(確か船員抜きで)
つまり、1便に32人で定員いっぱいになると2便の定員は0人になります。
(1便で島に行った人が2便で帰るため、1便の人が島に泊まったりしたら2便目も空きが出るかも)
最近は大人気スポットなため、土日に関わらず1便で定員になることがほぼ確定らしいです。
絶対に乗りたい場合早めに到着して順番待ちする必要があります。
僕が行った5月4日は、出航時間の3時間前の5時頃に列に並びましたが、
24,25番目

5時半以降に並んでて、断られる人達。
残りの注意点
・島には自動販売機、お店などないため飲食物は持参しましょう
特に1便で島に行った場合は滞在時間が約8時間となるので忘れないように。
長浜港の近くにローソンがあります。
・当然、船なので天候次第で欠航します
天候が怪しいときは連絡してきいてみましょう。
・猫の餌や猫じゃらしなどふれあいグッズがあるとよし
ちょっと前までは餌やり禁止みたいでしたけど、餌をあげる場所が出来ておりそこでなら餌やりオッケーでした。
まぁ、僕個人としてはこんな感じが注意点です。
もっと、詳しく知りたい人はNEVERにまとめがあったんでこちらをどうぞ!
⬆︎もうめんどくさくなっただけ
- 2014年5月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 15 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント