プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:78
- 総アクセス数:401482
QRコード
▼ 湾奥での貴重な1本
- ジャンル:釣行記
房州でホゲた。
そんなこともあり勝手知ったる湾奥で竿振ってきました。
同行してくれたのはmorio。

湾奥干潟で浸かってきました。
だいぶ魚が薄くなった感のある湾奥。
そんなこともあり、正直1~2本釣れればよし。
寒さが身にしみるこの時期は、早々に決着つけてラーメンでも食べに行きたいところ(笑)
そんな思いの中、月明かりに照らされながらキャスト開始。
先発はグース。
次にコモモとローテーション。
地形変化による流れのヨレを撃っていく。
しかし反応は無い。
ベイトの気配も感じられない。
深いのか・・・
そしてコモモカウンターへチェンジ。
すると待望のヒット。


サイズは60cm前半と小振りだが、冬の湾奥での嬉しいキャッチとなった。
その後もめぼしい変化を片っ端から叩いていくが、冬の湾奥、そう甘くは無い。
結局その後は魚を出すことが出来なかった。
難しい時期に突入したが、これからも冬の価値ある一本を求めてフィールドに足を運び続ける予定だ。
そんなこともあり勝手知ったる湾奥で竿振ってきました。
同行してくれたのはmorio。

湾奥干潟で浸かってきました。
だいぶ魚が薄くなった感のある湾奥。
そんなこともあり、正直1~2本釣れればよし。
寒さが身にしみるこの時期は、早々に決着つけてラーメンでも食べに行きたいところ(笑)
そんな思いの中、月明かりに照らされながらキャスト開始。
先発はグース。
次にコモモとローテーション。
地形変化による流れのヨレを撃っていく。
しかし反応は無い。
ベイトの気配も感じられない。
深いのか・・・
そしてコモモカウンターへチェンジ。
すると待望のヒット。


サイズは60cm前半と小振りだが、冬の湾奥での嬉しいキャッチとなった。
その後もめぼしい変化を片っ端から叩いていくが、冬の湾奥、そう甘くは無い。
結局その後は魚を出すことが出来なかった。
難しい時期に突入したが、これからも冬の価値ある一本を求めてフィールドに足を運び続ける予定だ。
- 2011年12月17日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 8 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 10 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 19 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント