プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:387772
QRコード
▼ TIEMCO Quay's
- ジャンル:釣行記
- (INFORMATION, STUDIO OCEAN MARK, 陸っぱり, TIEMCO)
TIEMCOが提唱するベイトタックルでの港湾スタイル。
その名は『Quay's』
そのコンセプトは名前の通り、埠頭や岸壁でのシーバスフィッシング。
港湾といえば壁。
定番中の定番ポイントだが、その壁を『OD Quay's』(岸壁ジギング)、『OD バイブショア』(鉄板バイブ)、『OD オーシャンスピンショア』(テールスピンジグ)で完全包囲する。
この釣りの良さは手軽さ、そして比較的簡単に釣果が出せること。
週末はそんな釣りを都内港湾部で楽しんできた。
得意な岸壁ジギングでの釣り。
まずは今月発売予定のOD Quay's40gで一本。

このQuay's、素材が比重の軽いODライトメタル。
一般的な鉛の同ウエイトジグよりボリュームあるのが特徴。
またその比重からフォールスピードは遅く、スローなタダ巻きでもしっかりとアクションし、フォールのみならずタダ巻きでもバイトを誘うことができるジグである。
昨年から度々テストしてきたが、このジグを使うようになって獲れる魚が格段に増えた。
そしてODキャスティングジグ28gで追加の一本。

こちらはフォール時の抵抗が少なく、壁やストラクチャーに対してタイトに落とすことができる。
着水点から着底点までのズレが小さいので、ここぞという場所で一撃で勝負を挑みたいときの先発隊。
翌日はODキャスティングジグからスタート。


そしてQuay's。

勝手知ったるポイント。
再びODキャスティングジグへ戻してピンスポット撃ち。



50cm台が主体ながら良い感じに連発した。
時は真昼間の上げ時合い。
これが湾奥ポテンシャル!
そして岸壁ジギングポテンシャル!!
今回は出番が無かったが、状況次第ではこれらも大きな武器になるだろう。

ODバイブショア&ODオーシャンスピンショア
こんな港湾での釣りを一本でカバーするTIEMCOの新作ロッド
『JumpingJack Quay's73CML』(発売日未定)

現在市場に出ている一般的な岸壁ジギング用ロッドのようなキンキンさは無く、ちょい投げも視野に入れているため、ブランクにウエイトを乗せやすいようややマイルドな仕上がりとなっている。
とはいえフォールバイトを取るには十分な感度。
また、この手のルアーはバレやすい。
しかしこのロッドは追従性良く、しっかりと曲がり粘ってくれるので、タメも効くし前述のロッドと比べるとバレにくい。
そしてなにより魚とのファイトが楽しい!
比較的お求めやすい価格を予定しているのでお楽しみに。
そういえば土曜日に某所にて釣友2人をゲット。
顔を隠しているけど、エクリプスの前田さんとうろぼんさん(笑)

彼らもまた岸壁ジギングしに来ていました。
と・・・
そこに秀さん登場!
皆考えることは同じようでポイントかぶりまくり。
湾奥は狭いなと(笑)
【タックル】
ROD/TIEMCO JumpingJack Quay's73CML(最終プロト)
LINE/フロロカーボン12ld直結
LURE/TIEMCO Ocean Dominator Quay's 40g & OD Casting JIg 28g
SNAP/Studio OceanMark OS3BB
FISH GRIP/Studio OceanMark OG2100
その名は『Quay's』
そのコンセプトは名前の通り、埠頭や岸壁でのシーバスフィッシング。
港湾といえば壁。
定番中の定番ポイントだが、その壁を『OD Quay's』(岸壁ジギング)、『OD バイブショア』(鉄板バイブ)、『OD オーシャンスピンショア』(テールスピンジグ)で完全包囲する。
この釣りの良さは手軽さ、そして比較的簡単に釣果が出せること。
週末はそんな釣りを都内港湾部で楽しんできた。
得意な岸壁ジギングでの釣り。
まずは今月発売予定のOD Quay's40gで一本。

このQuay's、素材が比重の軽いODライトメタル。
一般的な鉛の同ウエイトジグよりボリュームあるのが特徴。
またその比重からフォールスピードは遅く、スローなタダ巻きでもしっかりとアクションし、フォールのみならずタダ巻きでもバイトを誘うことができるジグである。
昨年から度々テストしてきたが、このジグを使うようになって獲れる魚が格段に増えた。
そしてODキャスティングジグ28gで追加の一本。

こちらはフォール時の抵抗が少なく、壁やストラクチャーに対してタイトに落とすことができる。
着水点から着底点までのズレが小さいので、ここぞという場所で一撃で勝負を挑みたいときの先発隊。
翌日はODキャスティングジグからスタート。


そしてQuay's。

勝手知ったるポイント。
再びODキャスティングジグへ戻してピンスポット撃ち。



50cm台が主体ながら良い感じに連発した。
時は真昼間の上げ時合い。
これが湾奥ポテンシャル!
そして岸壁ジギングポテンシャル!!
今回は出番が無かったが、状況次第ではこれらも大きな武器になるだろう。

ODバイブショア&ODオーシャンスピンショア
こんな港湾での釣りを一本でカバーするTIEMCOの新作ロッド
『JumpingJack Quay's73CML』(発売日未定)

現在市場に出ている一般的な岸壁ジギング用ロッドのようなキンキンさは無く、ちょい投げも視野に入れているため、ブランクにウエイトを乗せやすいようややマイルドな仕上がりとなっている。
とはいえフォールバイトを取るには十分な感度。
また、この手のルアーはバレやすい。
しかしこのロッドは追従性良く、しっかりと曲がり粘ってくれるので、タメも効くし前述のロッドと比べるとバレにくい。
そしてなにより魚とのファイトが楽しい!
比較的お求めやすい価格を予定しているのでお楽しみに。
そういえば土曜日に某所にて釣友2人をゲット。
顔を隠しているけど、エクリプスの前田さんとうろぼんさん(笑)

彼らもまた岸壁ジギングしに来ていました。
と・・・
そこに秀さん登場!
皆考えることは同じようでポイントかぶりまくり。
湾奥は狭いなと(笑)
【タックル】
ROD/TIEMCO JumpingJack Quay's73CML(最終プロト)
LINE/フロロカーボン12ld直結
LURE/TIEMCO Ocean Dominator Quay's 40g & OD Casting JIg 28g
SNAP/Studio OceanMark OS3BB
FISH GRIP/Studio OceanMark OG2100
- 2014年5月1日
- コメント(6)
コメントを見る
森川真志さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 20 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント