プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:389009
QRコード
▼ オレンジカップ
- ジャンル:釣行記
- (凄腕)
今年もオレンジカップに参戦してきました。
結果は既に皆さんのログで報告されているとおり、111名の参加者中、揚がった魚は僅か1本!!
いや~、激渋で参りました。
しかしそんな釣果とは裏腹に、最高に盛り上がった大会でもありました。
これほどまでに笑いに満ちたシーバス釣り大会、今までにあっただろうか?
また主催のオレンジスタイルのメンバーを慕って、集まった面々の凄いこと凄いこと。
メーカー関係者にショップ関係者、プロアングラーも多数参加し、各地域の名手も多く参加、また中部地区に関西地区と遠方から駆けつけた参加者も居たほど。
そして協賛数も驚きの50社オーバー!
抽選会では「エバーグリーンセット」、「ジャンプライズセット」、「ファンキー&パンドラボックスセット」が当選、魚釣ってないのにあまりの嬉しさにスキップして帰ったくらいです(笑)
あらためて「オレンジスタイルすげー」と実感した一日でした。
で、本戦の話しを少々。
大会前に矢七さんから「遅刻しないようにね」と言われてたこともあり、気合いを入れて一睡もせず4:00に若洲入り。
受付開始は4:30。
まだちょっと早かったので車で休んでいると一本の電話が入りました。
電話の主はNIGHT*SPIDERのあきんどさん。
フッと我に返って時計を見たら・・・・・
あれ?
あれれれれ??
ハ、ハチジ?????
俺のオレンジカップこれで開幕orz
すっかり出遅れてしまったにも係わらず、駐車場でオレンジスタイルの皆さんやソルストの斉藤さん、ニコの坂本さん、あきんどさんらとダベる(笑)
そして時計の針が9:00に近づいた頃、あきんどさんと釣り場へ向かいました。
人口磯~正面テトラ~荒川側テトラと歩いてみるが、さすが100名超のアングラーが参戦しているだけあってどこも大混雑。
そんな中でも比較的スペースのあった正面テトラへ入る。
これだけのアングラーが入っていればプレッシャーは相当なもの。
先ずは「スレッジ7」を沈みテトラ際に撃ち、ジャークで寄せて上昇軌道で狙うが異常なし。
ならばダート系はどうだ?
「オーシャンスラッグ」、「ベイスラッグ」あたりだなと、BOXを開けるとルアーを忘れてきたことが判明・・・。
じゃあ「レンジバイブ70ES」。
ダートさせたり、リトリーブ中にテンションを抜いてヒラウチさせたりするもののこちらも異常なし。
最後に「シーライド」をフルキャスト。
とにかく長い距離を引いて出会い系を狙いましたが・・・異常なし。
移動。
荒川側テトラへ回り込み上っていくと・・・

工藤さん発見!!
「なんだよー、邪魔しに来たのかよ~」と思ったら、そうでなく大会に参戦してました(笑)
で、斉藤さんを挟んで、その奥は湘南から参加の久保田さん。
更にその上流側には品川鱸会会長の松本さんやのぶでござるさんの姿も。
下流側にはあきんどさん。

オレンジカップでなければ成し得ない豪華ラインナップ。
そんな中で竿を振ってみたものの荒川筋も異常なく、10:00過ぎに早上がりとしました。
結果は残念だったけれど、シーバス好きなアングラー達と同じ釣り場で同じ時間を共有し、竿を振りながら笑いあえたのは最高だったな。
今年も素晴らしい大会を開催してくれたオレンジスタイルさんには感謝!

大会参加者の皆さん、オレンジスタイルの皆さん、あらためてありがとうございました。
・・・で、真っ直ぐ帰る予定だったんだけど、腹も減ったので湾奥では定番の「ゆで太郎」に立ち寄り。
その後、強烈な睡魔に襲われ1時間ほど睡眠を取ったら、あ~ら不思議!
体ピンピンです(笑)
来週はマグロ予定、再来週もマグロ予定なので、凄腕東日本戦のシーバスを釣りに港湾部へちょっと寄り道してみました。
そこは航路近くの比較的水深のあるエリア。
いつも通りジグを落とすと8ヒット4ゲット。




若洲とは対照的に、高活性な魚がたくさんついていた港湾部でした。
そして9月といえば河川もボチボチ良くなってくる時期だけに、月末には入れ替えの魚を狙いに行きたいと思っています。
結果は既に皆さんのログで報告されているとおり、111名の参加者中、揚がった魚は僅か1本!!
いや~、激渋で参りました。
しかしそんな釣果とは裏腹に、最高に盛り上がった大会でもありました。
これほどまでに笑いに満ちたシーバス釣り大会、今までにあっただろうか?
また主催のオレンジスタイルのメンバーを慕って、集まった面々の凄いこと凄いこと。
メーカー関係者にショップ関係者、プロアングラーも多数参加し、各地域の名手も多く参加、また中部地区に関西地区と遠方から駆けつけた参加者も居たほど。
そして協賛数も驚きの50社オーバー!
抽選会では「エバーグリーンセット」、「ジャンプライズセット」、「ファンキー&パンドラボックスセット」が当選、魚釣ってないのにあまりの嬉しさにスキップして帰ったくらいです(笑)
あらためて「オレンジスタイルすげー」と実感した一日でした。
で、本戦の話しを少々。
大会前に矢七さんから「遅刻しないようにね」と言われてたこともあり、気合いを入れて一睡もせず4:00に若洲入り。
受付開始は4:30。
まだちょっと早かったので車で休んでいると一本の電話が入りました。
電話の主はNIGHT*SPIDERのあきんどさん。
フッと我に返って時計を見たら・・・・・
あれ?
あれれれれ??
ハ、ハチジ?????
俺のオレンジカップこれで開幕orz
すっかり出遅れてしまったにも係わらず、駐車場でオレンジスタイルの皆さんやソルストの斉藤さん、ニコの坂本さん、あきんどさんらとダベる(笑)
そして時計の針が9:00に近づいた頃、あきんどさんと釣り場へ向かいました。
人口磯~正面テトラ~荒川側テトラと歩いてみるが、さすが100名超のアングラーが参戦しているだけあってどこも大混雑。
そんな中でも比較的スペースのあった正面テトラへ入る。
これだけのアングラーが入っていればプレッシャーは相当なもの。
先ずは「スレッジ7」を沈みテトラ際に撃ち、ジャークで寄せて上昇軌道で狙うが異常なし。
ならばダート系はどうだ?
「オーシャンスラッグ」、「ベイスラッグ」あたりだなと、BOXを開けるとルアーを忘れてきたことが判明・・・。
じゃあ「レンジバイブ70ES」。
ダートさせたり、リトリーブ中にテンションを抜いてヒラウチさせたりするもののこちらも異常なし。
最後に「シーライド」をフルキャスト。
とにかく長い距離を引いて出会い系を狙いましたが・・・異常なし。
移動。
荒川側テトラへ回り込み上っていくと・・・

工藤さん発見!!
「なんだよー、邪魔しに来たのかよ~」と思ったら、そうでなく大会に参戦してました(笑)
で、斉藤さんを挟んで、その奥は湘南から参加の久保田さん。
更にその上流側には品川鱸会会長の松本さんやのぶでござるさんの姿も。
下流側にはあきんどさん。

オレンジカップでなければ成し得ない豪華ラインナップ。
そんな中で竿を振ってみたものの荒川筋も異常なく、10:00過ぎに早上がりとしました。
結果は残念だったけれど、シーバス好きなアングラー達と同じ釣り場で同じ時間を共有し、竿を振りながら笑いあえたのは最高だったな。
今年も素晴らしい大会を開催してくれたオレンジスタイルさんには感謝!

大会参加者の皆さん、オレンジスタイルの皆さん、あらためてありがとうございました。
・・・で、真っ直ぐ帰る予定だったんだけど、腹も減ったので湾奥では定番の「ゆで太郎」に立ち寄り。
その後、強烈な睡魔に襲われ1時間ほど睡眠を取ったら、あ~ら不思議!
体ピンピンです(笑)
来週はマグロ予定、再来週もマグロ予定なので、凄腕東日本戦のシーバスを釣りに港湾部へちょっと寄り道してみました。
そこは航路近くの比較的水深のあるエリア。
いつも通りジグを落とすと8ヒット4ゲット。




若洲とは対照的に、高活性な魚がたくさんついていた港湾部でした。
そして9月といえば河川もボチボチ良くなってくる時期だけに、月末には入れ替えの魚を狙いに行きたいと思っています。
- 2012年9月5日
- コメント(16)
コメントを見る
森川真志さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月18日 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
5月18日 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
5月18日 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 17 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント