プロフィール

かんとく

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:96
  • 昨日のアクセス:34
  • 総アクセス数:239090

QRコード

ワシはホゲール、シラスウナギはトレール

昨日は早く帰れたのでホーム河川へ様子見^^


21時くらいに入水


うなぎ獲りの明かり多数!!

5人くらいか!?



邪魔にならないところからザブザブと入っていきます。


アングラーはワシ1人・・・




南風が上げと同調して。。


と書くとよさげだけど、実際は風が強すぎ(--;


ルアーの泳いでる感じもわからんし


巻きが重くなる場所を見つけても反応なし。。。。


ベイトの姿も見えず。。




一度何か生命反応があったけど、たぶんボラだなw


1時間ほどでしゅーりょー


まぁこんなもんじゃろ!



すごすごと撤収していると

シラスウナギ獲りのおじさんも帰るとこで少々お話し^^



今日はそれなりに獲れたらしい☆


風で岸際に寄せられるから?

と思ったがそうじゃなく

風が強いと底荒れ状態で浮いてくるからなんだそうです。



なるほどねぇ。。



その方は30年ほどやってらっしゃるベテランの方ですが

獲れる量は10分の1、価格は10倍だそうです(^^;


稚魚の価格が上がった割には

蒲焼の値段は上がってないと。

確かに。


今はまだ庶民でも食べられるウナギ

そのうち、松茸みたいになっちゃうのかな。。。。



そうそう。ウェーディングしてると

水がだいぶ暖かくなってきたのを感じます☆

自然の変化が実感できるウェーディング

いいね!!


釣れなかったけどwww

 

コメントを見る