プロフィール
上地一史
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:157
- 昨日のアクセス:143
- 総アクセス数:987763
QRコード
▼ 簡単に釣れ出した?
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
昨日は潮の動きと川の流れの状況をもっと把握したく思い昼前から出撃です。
この場所は一級河川ではありますが攻め方と地形と流れ方を知らないと100%釣れない(交通事故の1本も出ない。)自分の中でもレアなポイントです。
なぜこんな場所に来たかと言うと、最近のアフターの状態があまりにも悪いので魚の確認をしたかったんですよ。
潮が下げだしてから実釣開始!
ここではドピンのブレイクラインべったりと跳ね上げた15CMがキモになるので、12Gのジグヘッドにプル2をセット。
先日の雨でにごりもきついので「グリーンヘッドチャート」から・・・
1投目からガンガン当たってきますがのりません。魚は居てると確信し、スローな釣り方に変えたら1発でした。

1匹釣るとしばらくポイントを休ませないといけないのが欠点です(泣)
この河川でもやっぱり・・・・・・
次に「レッドヘッド」に変えて、ブレイクで暴れるように跳ね上げると、どおおん!

やっぱり・・・・・・・・
この日に限った訳ではないんですが・・・・
ポイントを大きく移動して夕方から市内の都市型河川にはいりました。
巨鯉とシーバスのスレ掛かりの後、やっとの感じで、


う~ん(泣)ここでも・・・・・・・
ここ2~3年、40CM台の蛭付きが大量に見られます。
皆さんも感じては居られると思うんですが・・・
大きいアフターが極端に少ない!
探しながらがんばりますけどね(笑)
それと、昨日家に帰ると、今年からお世話になるハルシオンシステムさんから・・・

うちの愛猫「佐助」も狙っています。。。
ありがとうございます。これからガンガン、インプレしていきます。。。
さあ、今夜は何処いこ!?
この場所は一級河川ではありますが攻め方と地形と流れ方を知らないと100%釣れない(交通事故の1本も出ない。)自分の中でもレアなポイントです。
なぜこんな場所に来たかと言うと、最近のアフターの状態があまりにも悪いので魚の確認をしたかったんですよ。
潮が下げだしてから実釣開始!
ここではドピンのブレイクラインべったりと跳ね上げた15CMがキモになるので、12Gのジグヘッドにプル2をセット。
先日の雨でにごりもきついので「グリーンヘッドチャート」から・・・
1投目からガンガン当たってきますがのりません。魚は居てると確信し、スローな釣り方に変えたら1発でした。

1匹釣るとしばらくポイントを休ませないといけないのが欠点です(泣)
この河川でもやっぱり・・・・・・
次に「レッドヘッド」に変えて、ブレイクで暴れるように跳ね上げると、どおおん!

やっぱり・・・・・・・・
この日に限った訳ではないんですが・・・・
ポイントを大きく移動して夕方から市内の都市型河川にはいりました。
巨鯉とシーバスのスレ掛かりの後、やっとの感じで、


う~ん(泣)ここでも・・・・・・・
ここ2~3年、40CM台の蛭付きが大量に見られます。
皆さんも感じては居られると思うんですが・・・
大きいアフターが極端に少ない!
探しながらがんばりますけどね(笑)
それと、昨日家に帰ると、今年からお世話になるハルシオンシステムさんから・・・

うちの愛猫「佐助」も狙っています。。。
ありがとうございます。これからガンガン、インプレしていきます。。。
さあ、今夜は何処いこ!?
- 2011年2月26日
- コメント(5)
コメントを見る
上地一史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント