プロフィール
ハサミスト
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- スライ95F
- メバリング
- ピンウィール
- PEライン
- シーバス
- マリブ78
- マリブ68
- ガルバ73S
- fimoフック
- 16セルテート
- komomo 110s counter
- サスケss75
- ニョッキー
- マイクロベイト
- スピンガルフネオ20
- コモモ
- コウメ60
- ソマリ90
- morethan AGS 87lmx
- ロケットベイト75
- ピットブル12
- ima
- シュナイダー13
- アイボーン78f
- チヌ
- 大野川
- コスケ85F
- エンパシー90
- シーバスPEパワーゲーム
- ロケットベイト95ライト
- ロケットベイト95
- コスケ110F
- グランデージ90M
- ヨイチ99ライト
- ピットブル8
- リール
- サスケ120裂波
- セオリー2004H
- コレット45
- サスケSF-50
- メバコスケ35F
- その他
- アイスキューブ86.5ロッキンビースト
- ドーバー99F
- ドーバー46SS
- サスケ105
- メバカーム
- トト42S
- ヨイチ80
- コスケ110S
- fimoプライヤー
- カゲロウ124F
- シャローフリーク
- プロント
- Z stage
- APIA
- 13セルテート
- ヤフオク
- SLPplus
- ドーバー70F
- マックスパワーPE
- ラムタラ130
- パンチライン80
- コスケ130F
- セオリー2506
- RBB
- DAIWA
- Rivalley RED-LAVEL
- ウェーディング
- 山豊テグス
- 手放せないこのルアー
- 旧コモモ
- ペニーサック99モッカ
- ニョッキー85
- ペニーサック99初代
- サスケ120裂空
- 19レグザLT2500
- ビームフィッシュ
- ハッサク工房
- HUNT88
- HUNT111
- 尺八ミノー
- 20ルビアス2500
- コモモSF110
- ジグザグベイト
- XPERIA10Ⅲ
- タイドミノースプラット
- ソードビーム
- コモモ125カウンター
- ポジドライブガレージ
- コレット60
- Groovy80S
- メバコスケ35S
- スワットSW932S-LML
- 能登半島地震
- 21ツインパワーXD
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:270672
QRコード
コスケに頼った3日間
先日上げたログから、3夜連続釣行。
河口付近のシャローに溜まるイナッコが水位に応じて行ったり来たり、水位が上がるとシャローにシーバスが入ってボイル。水位が下がればイナッコが少し降りてカケアガリ付近で喰われている。
問題は、その水位変化のタイミングがよくわからないこと(-_-)
河口付近は特に不規則すぎて、…
河口付近のシャローに溜まるイナッコが水位に応じて行ったり来たり、水位が上がるとシャローにシーバスが入ってボイル。水位が下がればイナッコが少し降りてカケアガリ付近で喰われている。
問題は、その水位変化のタイミングがよくわからないこと(-_-)
河口付近は特に不規則すぎて、…
- 2018年12月2日
- コメント(0)
ラストスパート
- ジャンル:釣行記
- (シーバスPEパワーゲーム, グランデージ90M, シーバス, コスケ85F, ima)
そろそろ終わりを迎えるであろう、河川のシーバスシーズン。去年は11月29日に釣ったシーバスがラストじゃなかったかなと思う。
ここ最近、よく覗いていたエリアもベイトがかなり減ってしまい、ヒットしたと思ったらゴイニー先輩という残念パターン。終わりが近いことを実感(-_-)
昨日は大きくエリアを変えてベイトの溜まる…
ここ最近、よく覗いていたエリアもベイトがかなり減ってしまい、ヒットしたと思ったらゴイニー先輩という残念パターン。終わりが近いことを実感(-_-)
昨日は大きくエリアを変えてベイトの溜まる…
- 2018年11月28日
- コメント(0)
渋い…
- ジャンル:釣行記
- (ヨイチ99ライト, ima, シーバス, シーバスPEパワーゲーム, グランデージ90M)
11月に入ってからというもの、本当に渋い…
上手い人はそれでも釣ってるみたいですけど、僕にはこれが精一杯
流れが効いた一瞬のタイミングで出たボイルをヨイチ99ライトで狙い打ち。
シーバス釣りは「場所」と「タイミング」が大切だとわかっていても、タイミングが読みきれないと本当に渋い。
昨日も下げの流れ待ちをして…
上手い人はそれでも釣ってるみたいですけど、僕にはこれが精一杯
流れが効いた一瞬のタイミングで出たボイルをヨイチ99ライトで狙い打ち。
シーバス釣りは「場所」と「タイミング」が大切だとわかっていても、タイミングが読みきれないと本当に渋い。
昨日も下げの流れ待ちをして…
- 2018年11月25日
- コメント(0)
流れは一瞬
シーバスを求めて「タヌキ出現ポイント」へ。
タヌキが草むらからゴソゴソと出現すればチャンスアップ!(意味不明)
ただのオープンエリアです(-_-)
ポイントへ着くと流れは無いものの魚の気配、期待は持てる。
先発はコスケ110F、ひとしきり探ってみるものの、ベイトに当たるだけ。
と、ここでタヌキが草むらからゴソゴ…
タヌキが草むらからゴソゴソと出現すればチャンスアップ!(意味不明)
ただのオープンエリアです(-_-)
ポイントへ着くと流れは無いものの魚の気配、期待は持てる。
先発はコスケ110F、ひとしきり探ってみるものの、ベイトに当たるだけ。
と、ここでタヌキが草むらからゴソゴ…
- 2018年11月3日
- コメント(0)
気が付けば11月
なんと、もう11月です(-_-)
今日から地元の釣具屋、フィッシャーズのシーバスダービーが始まります。
ところが完全にシーバスを見失ってまして、昨年のように釣れるイメージが沸きません(-_-)
真面目にポイント探しをしないと厳しいですね
なんとか手にした1匹が
30cmにも満たないサイズ…
違うんや、お前を釣るためにグラ…
今日から地元の釣具屋、フィッシャーズのシーバスダービーが始まります。
ところが完全にシーバスを見失ってまして、昨年のように釣れるイメージが沸きません(-_-)
真面目にポイント探しをしないと厳しいですね
なんとか手にした1匹が
30cmにも満たないサイズ…
違うんや、お前を釣るためにグラ…
- 2018年11月1日
- コメント(0)
グランデージ90M ファーストインプレ
悩みに悩んで買った秋用ロッド、グランデージ90M
以下、アピアのHPから引用→
シリーズの中核をなす次世代スタンダードモデル。
少し強めの設定とし、幅広いルアーに対してダイレクトな操作性を示す仕上がり。'ランカーシーバスハンティングブランド'を標榜するAPIAの「止める」「寄せる」を強引かつスムーズに遂行するため…
以下、アピアのHPから引用→
シリーズの中核をなす次世代スタンダードモデル。
少し強めの設定とし、幅広いルアーに対してダイレクトな操作性を示す仕上がり。'ランカーシーバスハンティングブランド'を標榜するAPIAの「止める」「寄せる」を強引かつスムーズに遂行するため…
- 2018年10月24日
- コメント(0)
最新のコメント