プロフィール

伊藤 俊治

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:168
  • 総アクセス数:77590

QRコード

高活性!水面下10cmの攻防!

いつも漁港へメバリング。

クレイジグ波動カスタム2.2gにアイマトライロバイトピンクグローをセットしスタート。

最初に最近のパターンである水面下50cm〜70cmを探るも、ノーバイト。

レンジを下げてみたり、リトリーブスピードを変えたり、アクションを加えてみたりしてもノーバイト。

すると、突然ボイル!
ボイル音があちこちから聞こえ、水面には波紋も見える。

キャストし、水面下10cmを早巻きで狙うとヒット
uzbg8zbycnp3ut3w3j76_690_920-cbffb5d1.jpg
13cm
8xkwmvfhieabwedtacea_690_920-75573e52.jpg
11cm
1キャスト毎にバイト、ヒットはあるものの浅掛かりの為か、フックアウトも多く。

違うウェイトで同じように試してみましたが、反応が極端に悪い、2.2gでもレンジが下がり過ぎたりすると反応が無くなる。

すると、ベイトらしき2〜3cmの稚魚を目視。
その稚魚が、やはり水面下10cm位を泳いでいるので、このパターンかと納得。

サイズも着水地点から2m位までにヒットすると
ofoi542yzr48vchk9hzg_690_920-deba2097.jpg
14cm
中間地点でヒットすると
tybms6r2xstijzt4sm53_690_920-0d1c310c.jpg
12cm〜13cm
手前だと
x5wxkn535ryi4vjiwm46_690_920-7bde4e50.jpg
10cm〜11cm

できるだけ着水地点でヒットを狙い
vr9akb3bum2d7wrpzwzp_690_920-b4498aaa.jpg
14cm

水面直下の早巻きパターンで
17尾キャッチ。

少し空が明るくなるとボイルも無くなり終了。

ですが、諦めの悪い私はあと2尾キャッチしないと帰りません!

レンジを1m位まで下げ、スローで誘うも
ショートバイト。

ならばと、レンジはそのままでロッドを立ててリトリーブ、巻いて浮いてきた分だけ途中でカーブフォール、食わせの間を入れヒット。
sdj9hg2pa3tryafgnsx2_690_920-186a5228.jpg
11cmを2尾キャッチで終了。

使用アイテム
ロッド
OceanRulerニアリッドNR-L78ST-P

リール
シマノ ソアレBB1000S

ライン
クレハ シーガーR18ライトPE0.3+
クレハ プレミアムマックス6lb

ジグヘッド
OceanRulerクレイジグ波動カスタム2.2g

ワーム
アイマトライロバイトピンクグロー



iPhoneからの投稿

コメントを見る