プロフィール
浜五郎
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:161
- 総アクセス数:361579
QRコード
▼ ぜってー負けねーーー!!
- ジャンル:日記/一般
- (イベント・大会)
こんばんは
タフマンを10本、一気飲みすると、マジでタフマンに
成れると信じてやまない浜五郎こと浜ちゃんです。(笑)
そんなわけないやろ~~~!!
ほな、あほなぁ~~~~~
チッチキチーーーー
って突っ込みを、
くどいようですが、所望します(爆)
さて、タイトルの件、ログを観て頂いている方は、
お解かりいただけると思います。
前ログにて、チームの後輩、零弐君が、ナイスなプロポーションの
清流鱸をキャッチして、『2012 乱狂ダービー』にウェイインしました。
が、
しか~~~~~~~し!!後輩なんぞに、
ぜってー負けねー!!
チームの先輩なら、いざ知らず、
新米の後輩には、必ず勝つ!!
1尾目のウェイインが、77センチ、5.2キロだと!!
上等だぁ~~~~~~!!
なら、80センチ5.6キロ、釣ってやらーー!!
初回大会、チーム内、ワンナイト乱狂ダービー!!の
覇者のプライドを賭けて!!
シーバスオープンを戦いきった、
最後の最後まで、諦めない『乱狂魂』をみせてやる!!
根性だけでは、物足りない。
浜五郎の足りない頭で、作戦を練り直す。
作戦、その壱
ルアーの選定!!
ポイントに入る際、極力少ないルアーで挑む。
己の信じるルアーのみ、ポイントに合わせて入れる。
ルアーBOXには、7本程度に絞りこむ。
もちろん、デイ、ナイトでは、カラーは変える。
無駄打ちを極力押さえ、高サイクルランガンを前面に押し出し戦う。
そのルアーの全貌!!

マックスラップ 13&11
私が去年、最大レコード更新してもらった、マックスラップ 11
ワンナイトコンペで、順優勝をもたらしてくれた マックスラップ 13
ここぞ!!って時に、私の強い見方になってくれる。
スタンダードミノーで、初心者、玄人、お子様でも、使いやすいルアー。
ポイントを選ばず、投げられる優れたルアーだと思っている。

フラットラップ 10
ラパラ、自慢のバルサミノー。今回は良型狙いで、10センチのみ選定。
カウントダウンも、いいバルサミノーだが、私の通うフィールドは、
シャロー域が多い為、断然、フラットラップがいい。
バルサは飛ばない!!そんなぁーこたーない!!
バルサの浮力は、半端ない。その浮力の恩恵を受け、
フローティングミノーだが、かなりのウエイトが組み込まれている為、
めちゃくちゃ、ぶっ飛ぶ!!
平たい形状が、ぶっ飛びを演出している感もあるが。
そして、キビキビしたアクションに加え、立ち上がり早い。
そして、着水時もナチュラルで、シーバスに違和感を与えない。
リップ形状が秀逸な為、清流域の激流のダウンキャストでも泳ぎが破綻しない。
まさに、私の通うフィールドにマッチしたルアーといえよう。

サンダーブレード 7
バイブレーションでしか、反応しない魚を捕る。
引き重りも小さく、扱いやすいバイブレーション。
基本的にデイで使用を考えている。

俺の宝の一部。
BM100ZX 岡崎白虎!!
初回ネット購入100個限定モデル!!グリーンアイズ
BM100ZX 岡崎スケチャートアユ!!
私がシンペンの釣りを体得する時に、投げちぎったルアー。
めちゃくちゃ釣れたルアーのひとつ。
BM80ZX 岡崎白虎!!
白虎カラーめちゃくちゃ釣れるし、カラーが、カッコいい!!
幻となっってしまった、エアオグル85Sの岡崎白虎カラーは、
10個は買う予定していたのに・・・・・(ノω・、) ウゥ・・・
そして、極め付きが、BM100ZX 乱スペ!!
もちろん清流鱸を捕った、エアオグル 85S 乱スペは絶対に外せない。
万能カラー乱スペに、死角無し!!と思っている。
そして、ココはっ!!ってポイントでの最終チェック用のワーム。
チームオリカラのR32!!ラメラメチャートボールと純真無垢
ジグヘッドは、5gと14gで、ポイントに合わせて使う。

知るしとぞ知る!!OKミノー!!
チームの会長、岡ちゃんが作ってくれたハンドメイドバルサミノー
。
私に、シーバスの楽しさを教えてくれたミノー。
一番上のボロボロのレッドヘッドは、ランカー3本キャッチ。
しかも、去年の更新される前の浜五郎最大シーバスのレコード
86センチは、コイツが、もたらしてくれたもの。
このバルサミノーで、着水ヒットは数知れず!!
しかも、レンジや泳ぎが、私好み。
もうボロボロだったから、隠居させていたのだが、封印を解く!!
中、ハートエディション!!こいつも極太のランカーを保持。
フラットラップ同様、バルサなのに、ぶっ飛ぶ仕様!!
オープンエリアでも活躍してくれていた。
そして、下が最後に頂いた、OKミノー進化版 2011 OKスティック
動きは、BMCに、少し似ている感じがしていて、
漂わせたときの独特の動きが、ランカーキラーを思わせる。
まだ、使いこなせてないと思うが、必ず、いい釣果をもたらしてくれると信じている!!
これが俺の手の内だ!!
そして、作戦その弐は、清流鱸でも使った作戦!!
削れ!!
そう!!根こそぎ削れ!!
勝利の為に、睡眠時間を、根こそぎ削れ!!(爆)
PS:
『乱狂ダービー』のウェイイン報告ブログUPしております。
http://frankuru.blog40.fc2.com/
尚、本気モードになってしまったので、
なるべく多くの釣行時間が欲しいので、
このログは、今、しばらく簡略化させて頂きます(笑)

タフマンを10本、一気飲みすると、マジでタフマンに
成れると信じてやまない浜五郎こと浜ちゃんです。(笑)
そんなわけないやろ~~~!!
ほな、あほなぁ~~~~~
チッチキチーーーー


くどいようですが、所望します(爆)
さて、タイトルの件、ログを観て頂いている方は、
お解かりいただけると思います。

前ログにて、チームの後輩、零弐君が、ナイスなプロポーションの
清流鱸をキャッチして、『2012 乱狂ダービー』にウェイインしました。
が、
しか~~~~~~~し!!後輩なんぞに、
ぜってー負けねー!!
チームの先輩なら、いざ知らず、
新米の後輩には、必ず勝つ!!
1尾目のウェイインが、77センチ、5.2キロだと!!
上等だぁ~~~~~~!!
なら、80センチ5.6キロ、釣ってやらーー!!
初回大会、チーム内、ワンナイト乱狂ダービー!!の
覇者のプライドを賭けて!!
シーバスオープンを戦いきった、
最後の最後まで、諦めない『乱狂魂』をみせてやる!!
根性だけでは、物足りない。
浜五郎の足りない頭で、作戦を練り直す。
作戦、その壱
ルアーの選定!!
ポイントに入る際、極力少ないルアーで挑む。
己の信じるルアーのみ、ポイントに合わせて入れる。
ルアーBOXには、7本程度に絞りこむ。
もちろん、デイ、ナイトでは、カラーは変える。
無駄打ちを極力押さえ、高サイクルランガンを前面に押し出し戦う。
そのルアーの全貌!!

マックスラップ 13&11
私が去年、最大レコード更新してもらった、マックスラップ 11
ワンナイトコンペで、順優勝をもたらしてくれた マックスラップ 13
ここぞ!!って時に、私の強い見方になってくれる。
スタンダードミノーで、初心者、玄人、お子様でも、使いやすいルアー。
ポイントを選ばず、投げられる優れたルアーだと思っている。

フラットラップ 10
ラパラ、自慢のバルサミノー。今回は良型狙いで、10センチのみ選定。
カウントダウンも、いいバルサミノーだが、私の通うフィールドは、
シャロー域が多い為、断然、フラットラップがいい。
バルサは飛ばない!!そんなぁーこたーない!!
バルサの浮力は、半端ない。その浮力の恩恵を受け、
フローティングミノーだが、かなりのウエイトが組み込まれている為、
めちゃくちゃ、ぶっ飛ぶ!!
平たい形状が、ぶっ飛びを演出している感もあるが。
そして、キビキビしたアクションに加え、立ち上がり早い。
そして、着水時もナチュラルで、シーバスに違和感を与えない。
リップ形状が秀逸な為、清流域の激流のダウンキャストでも泳ぎが破綻しない。
まさに、私の通うフィールドにマッチしたルアーといえよう。

サンダーブレード 7
バイブレーションでしか、反応しない魚を捕る。
引き重りも小さく、扱いやすいバイブレーション。
基本的にデイで使用を考えている。

俺の宝の一部。
BM100ZX 岡崎白虎!!
初回ネット購入100個限定モデル!!グリーンアイズ
BM100ZX 岡崎スケチャートアユ!!
私がシンペンの釣りを体得する時に、投げちぎったルアー。
めちゃくちゃ釣れたルアーのひとつ。
BM80ZX 岡崎白虎!!
白虎カラーめちゃくちゃ釣れるし、カラーが、カッコいい!!
幻となっってしまった、エアオグル85Sの岡崎白虎カラーは、
10個は買う予定していたのに・・・・・(ノω・、) ウゥ・・・
そして、極め付きが、BM100ZX 乱スペ!!
もちろん清流鱸を捕った、エアオグル 85S 乱スペは絶対に外せない。
万能カラー乱スペに、死角無し!!と思っている。
そして、ココはっ!!ってポイントでの最終チェック用のワーム。
チームオリカラのR32!!ラメラメチャートボールと純真無垢
ジグヘッドは、5gと14gで、ポイントに合わせて使う。

知るしとぞ知る!!OKミノー!!
チームの会長、岡ちゃんが作ってくれたハンドメイドバルサミノー
。
私に、シーバスの楽しさを教えてくれたミノー。
一番上のボロボロのレッドヘッドは、ランカー3本キャッチ。
しかも、去年の更新される前の浜五郎最大シーバスのレコード
86センチは、コイツが、もたらしてくれたもの。
このバルサミノーで、着水ヒットは数知れず!!
しかも、レンジや泳ぎが、私好み。
もうボロボロだったから、隠居させていたのだが、封印を解く!!
中、ハートエディション!!こいつも極太のランカーを保持。
フラットラップ同様、バルサなのに、ぶっ飛ぶ仕様!!
オープンエリアでも活躍してくれていた。
そして、下が最後に頂いた、OKミノー進化版 2011 OKスティック
動きは、BMCに、少し似ている感じがしていて、
漂わせたときの独特の動きが、ランカーキラーを思わせる。
まだ、使いこなせてないと思うが、必ず、いい釣果をもたらしてくれると信じている!!
これが俺の手の内だ!!
そして、作戦その弐は、清流鱸でも使った作戦!!
削れ!!
そう!!根こそぎ削れ!!
勝利の為に、睡眠時間を、根こそぎ削れ!!(爆)
PS:
『乱狂ダービー』のウェイイン報告ブログUPしております。
http://frankuru.blog40.fc2.com/
尚、本気モードになってしまったので、
なるべく多くの釣行時間が欲しいので、
このログは、今、しばらく簡略化させて頂きます(笑)
- 2012年10月30日
- コメント(4)
コメントを見る
浜五郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 4 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント