プロフィール
浜五郎
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:362470
QRコード
▼ ナイトゲームで!!
- ジャンル:日記/一般
こんばんは
お寿司の締めは、玉子が多い浜五郎こと浜ちゃんです。
そんなプチ情報は要らないですね(笑)
そんなこんなの浜五郎の昨夜はといいますと、
仕事終了間際、入電。
『まだ、仕事け~~』と軽いノリのナガさん。
『もう終わるけど』と伝えると、駅まで迎えに来て欲しいと(笑)
まぁ、いわゆる足ですね(爆)。
致し方なしに、迎えに行き、何故か流れで、そのまま寿司屋に(笑)
今回はしっかり廻ってますよ
120円、10皿ずつ食べ、さてどうする?。
ナガさん、明日休み、浜は、仕事。
ナガさん、シーバス釣りたいけど、車無い。
浜、明日仕事だけど、シーバス釣りたい(笑)
まぁ、こんな状況だと、9割行っちゃうね(爆)
ってことで、ナガさんと、おかっぱりナイトゲーム開始。
潮周りが大潮だったので、河口近辺に車を走らせる。
そして、弟1ポイント・・・・・・・2人でサーチするも
シーバスからのコンタクト無し。
しかしながら、ベイトは結構豊富な感じがした。
2箇所目、これもまた、シーバスからの反応が無し。
そして、3箇所目の橋脚明暗部、
ナガさん、上流部、浜下流部、分かれてサーチ。
私はロッドに、パイロットルアーのマックスラップ11のみ付け
護岸に降り、くまなくサーチ。
30分経過・・・・・・反応無し
既に時計は、日付が変わり、0:30。
そして、ナガさんと、場所交代。
とりあえず、マックスラップ11で、いろんなアプローチを試みる。
かなり、丁寧にナガさんが、キャストしていたのを横耳で聞いてので、
このポイントにも、シーバスが居ないのかなぁと
思いながらのドリフトアプローチ。
明から暗に差し掛かるあたりを緩やかにターンさせる前、
ワンアクションのトゥイッチを入れ、デッドスローのリトリーブに
『ゴンツンッ!!!』
すかさず、フッキング!!
思わず、ヨッシャ~~~~!!喰った!!!!と叫ぶと
『マジで~~~!!』といいながら駆けつけるナガさん
派手にエラ荒いを繰り出すシーバス。
久しぶりのファイトを充分に楽しんで、無事キャッチ!!
がっつり喰ってますなぁと眺めながら、
デジカメをと・・・・・・・・・・?充電中で家なり的映像が・・・・・orz
そして、まだ作業着のままだと気がつく(爆)
携帯で撮影を試みる。

がっつりダブルで掛かってます
ヒットルアー
マックスラップ11 鮎カラー(MXR11 FAYU)『ラパラ・ジャパン』

(う~~ん、ナイトの携帯撮影は難しい
)
元気いっぱいの60センチ。
その後、しっかり蘇生して、ゆっくりリリース。
私は納竿、ナガさんに、釣ってもらうために
いろいろとアプローチのやり方を見て貰うが反応は無し。
またもや・・・・ナガさん、ボウズでゴメン
マックスラップは、初心者の方や、エキスパートの方
いろんなスタイルのアングラーに使い易いミノーとなっております。
サイズも11センチから、2センチ刻みで、17センチまでラインナップ。
カラーバリエーションも豊富で、フィールドに合わせたサイズ選びや、
ベイト状況に応じたカラーチョイスなど楽しみが盛りだくさん!!
貴方もパイロットルアーとして、マックスラップを一度、
手にとってお試しあれ。
きっと満足のいく釣果をもたらしてくれるでしょう。
=浜五郎タックルセレクト=
ロッド:CPS892FX-TI(ウエダ)
リール:ステラ4000S(シマノ)
ライン:RAPINOVAーX MULTI-GAME 1号(ラパラ・ジャパン)
リーダー:VARIVAS ショックリーダー 20lb(モーリス)
ルアー:マックスラップ11(MXR11 FAYU)『ラパラ・ジャパン』

お寿司の締めは、玉子が多い浜五郎こと浜ちゃんです。
そんなプチ情報は要らないですね(笑)
そんなこんなの浜五郎の昨夜はといいますと、
仕事終了間際、入電。
『まだ、仕事け~~』と軽いノリのナガさん。
『もう終わるけど』と伝えると、駅まで迎えに来て欲しいと(笑)
まぁ、いわゆる足ですね(爆)。
致し方なしに、迎えに行き、何故か流れで、そのまま寿司屋に(笑)
今回はしっかり廻ってますよ

120円、10皿ずつ食べ、さてどうする?。
ナガさん、明日休み、浜は、仕事。
ナガさん、シーバス釣りたいけど、車無い。
浜、明日仕事だけど、シーバス釣りたい(笑)
まぁ、こんな状況だと、9割行っちゃうね(爆)
ってことで、ナガさんと、おかっぱりナイトゲーム開始。
潮周りが大潮だったので、河口近辺に車を走らせる。
そして、弟1ポイント・・・・・・・2人でサーチするも
シーバスからのコンタクト無し。
しかしながら、ベイトは結構豊富な感じがした。
2箇所目、これもまた、シーバスからの反応が無し。
そして、3箇所目の橋脚明暗部、
ナガさん、上流部、浜下流部、分かれてサーチ。
私はロッドに、パイロットルアーのマックスラップ11のみ付け
護岸に降り、くまなくサーチ。
30分経過・・・・・・反応無し
既に時計は、日付が変わり、0:30。
そして、ナガさんと、場所交代。
とりあえず、マックスラップ11で、いろんなアプローチを試みる。
かなり、丁寧にナガさんが、キャストしていたのを横耳で聞いてので、
このポイントにも、シーバスが居ないのかなぁと
思いながらのドリフトアプローチ。
明から暗に差し掛かるあたりを緩やかにターンさせる前、
ワンアクションのトゥイッチを入れ、デッドスローのリトリーブに
『ゴンツンッ!!!』
すかさず、フッキング!!
思わず、ヨッシャ~~~~!!喰った!!!!と叫ぶと
『マジで~~~!!』といいながら駆けつけるナガさん
派手にエラ荒いを繰り出すシーバス。
久しぶりのファイトを充分に楽しんで、無事キャッチ!!
がっつり喰ってますなぁと眺めながら、
デジカメをと・・・・・・・・・・?充電中で家なり的映像が・・・・・orz
そして、まだ作業着のままだと気がつく(爆)
携帯で撮影を試みる。

がっつりダブルで掛かってます



マックスラップ11 鮎カラー(MXR11 FAYU)『ラパラ・ジャパン』

(う~~ん、ナイトの携帯撮影は難しい

元気いっぱいの60センチ。
その後、しっかり蘇生して、ゆっくりリリース。
私は納竿、ナガさんに、釣ってもらうために
いろいろとアプローチのやり方を見て貰うが反応は無し。
またもや・・・・ナガさん、ボウズでゴメン

マックスラップは、初心者の方や、エキスパートの方
いろんなスタイルのアングラーに使い易いミノーとなっております。
サイズも11センチから、2センチ刻みで、17センチまでラインナップ。
カラーバリエーションも豊富で、フィールドに合わせたサイズ選びや、
ベイト状況に応じたカラーチョイスなど楽しみが盛りだくさん!!
貴方もパイロットルアーとして、マックスラップを一度、
手にとってお試しあれ。
きっと満足のいく釣果をもたらしてくれるでしょう。

=浜五郎タックルセレクト=
ロッド:CPS892FX-TI(ウエダ)
リール:ステラ4000S(シマノ)
ライン:RAPINOVAーX MULTI-GAME 1号(ラパラ・ジャパン)
リーダー:VARIVAS ショックリーダー 20lb(モーリス)
ルアー:マックスラップ11(MXR11 FAYU)『ラパラ・ジャパン』
- 2011年6月19日
- コメント(6)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント