プロフィール
浜五郎
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:358083
QRコード
▼ 捕ったどぉ~!5連発!!VOL、1
- ジャンル:日記/一般
- (ファミリーフィッシング, イベント・大会)
こんばんは
『この紋所が、目に入らぬかぁ~~』と叫ぶお方、

りょうたさん、
それ!!印籠ちゃいますやんっ!!
たこでっせ!!蛸!!と、突っ込んだ浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
水戸のご老公は、なぜ、あんなに印籠を出すのを
クライマックスにするのか?
まわりくどいから最初っから、首から下げておけよっ!!と
思う浜五郎の先週末の土曜日。
甥っ子達、ふたりと、爺さんで海にドライブ
向かった先は、越前の漁港で開催された
『越前さかな祭り』

そして、さかな祭りのイベントのひとつ
『魚のつかみ取り』に参戦する為、
とりあえず、エントリーが激戦になることを予想して、一時間前に到着。

お気に入りの乱ティーを着て。
まだ、エントリー受付前で、ひと安心。
そして、熱きバトルが繰り広げられるフィールドを視察。

まだ、まばらなフィールド(笑)
そしてウォーミングアップで、
たこやアナゴを素手でつかませて、練習をさせる(笑)

タコを、恐る恐る素手で、掴む(笑)

アナゴは、余裕みたい。

青ものは、無理ッ!!(爆)
そして、エントリー受付開始、りょうたとダイスケは、早々に列に並ぶ。

二人とも、Rapalaのサングラスが、結構似合ってるじゃん。
親御さん達も続々、子供達の為に炎天下の中、並ぶ。
りょうたとダイスケは、自力で40分間待ち、エントリーの権利を獲得。
おんちゃんは、エントリーに必要な経費、
ひとり頭、500円を出すのみで、日陰で休んでた(笑)

エントリー権利獲得。5番と6番、第一回目のバトル参戦
決戦前の腹ごしらえ&作戦会議。

烏賊ゲソを食いながら。
☆魚掴みのバトルで与えられるタイムリミットは、5分間。
☆1尾を掴み、袋に入れたら、終了で、フィールドから退去。
☆1尾も、捕れなかったら、終わったら1尾だけ、お持ち帰りを頂ける。
☆ライバルは、10人。
リョウタに、作戦を告げる。
3分間、無理でも、とりあえず、ハマチを追いかけろ!!
そして、掴むことが出来なかったら、後2分間で、
一番デカい、たこを選んで掴み、捕ったドーーー!!の
撮影したら、袋に入れ完了(爆)
ダイスケの作戦を告げる。
ひたすら、良型のハマチ狙い!!
ハマチを捕ったどーーーー!!の撮影で完了。
ハマチ以外は、目もくれるな(爆)
そして、ドラえもんのアイテムを取り出す効果音を口ずさみながら、
浜五郎が、最終アイテムを、お披露目する。
そのアイテムとは・・・・・・・・・・・・・『軍手』。
ふたりの冷ややかな目が刺さる・・・・・・・・Σ( ̄ε ̄;|||
今までの、素手での練習は、なんだったのだ?と言わんばかり・・・
苦し紛れに言い訳として、発した言葉、
『あのなぁ、決戦の時、軍手が、既に濡れてたら嫌やろ』(爆)
開始直後に絶対濡れちゃうイメージを、脳裏に浮かびながら・・・・。
軍手を持参したこと!!すっかり忘れてました(爆)
そして、時が満ちる。

ダイスケが、ピースする前に撮っちゃう(笑)
スタートの合図で、一斉に

ハマチ、すげー泳ぐの早い(爆)

りょうた、やはりハマチは無理。デカい蛸!!捕ったどーーー!!
ダイスケ!!果敢に、ハマチを追いかける!!
そして、尾を掴み捕ったドー!!と叫び来るも、
撮影が間に合わずバラす(笑)そして追う!!

もう全身ずぶ濡れ!!3キャッチ、ノー撮影、3バラし
3度!!捕ったドーと尾っぽを掴むも、
はまちの暴れは半端なく、バラし多発。
それを観ていたギャラリーも、ダイスケのパフォーマンスに拍手喝采。
しかしながら、タイムアップで、ダイスケは、無念の、ノーキャッチ。
撮影下手なおじさんのせいなのは、明らか(笑)
動画撮影にすれば、良かったんだなっと、今思った(爆)
まぁ、5分間みっちりと、魚掴みを楽しんだから良かろう。
そして、お持ち帰りのハマチを頂く。

よく頑張った!!観てて面白かったぞ!!と褒めてやりました(笑)
満足気な顔が楽しさを物語っていると思う。
来年は、動画撮影リベンジだな(爆)
戦利品を持ち帰り・・・・豪快な・・・・・・

プリッケツ!!(爆)
そして、さかな祭りを後にする。VOL。2に続く。

『この紋所が、目に入らぬかぁ~~』と叫ぶお方、

りょうたさん、
それ!!印籠ちゃいますやんっ!!
たこでっせ!!蛸!!と、突っ込んだ浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
水戸のご老公は、なぜ、あんなに印籠を出すのを
クライマックスにするのか?
まわりくどいから最初っから、首から下げておけよっ!!と
思う浜五郎の先週末の土曜日。
甥っ子達、ふたりと、爺さんで海にドライブ

向かった先は、越前の漁港で開催された
『越前さかな祭り』

そして、さかな祭りのイベントのひとつ
『魚のつかみ取り』に参戦する為、
とりあえず、エントリーが激戦になることを予想して、一時間前に到着。

お気に入りの乱ティーを着て。
まだ、エントリー受付前で、ひと安心。
そして、熱きバトルが繰り広げられるフィールドを視察。

まだ、まばらなフィールド(笑)
そしてウォーミングアップで、
たこやアナゴを素手でつかませて、練習をさせる(笑)

タコを、恐る恐る素手で、掴む(笑)

アナゴは、余裕みたい。

青ものは、無理ッ!!(爆)
そして、エントリー受付開始、りょうたとダイスケは、早々に列に並ぶ。

二人とも、Rapalaのサングラスが、結構似合ってるじゃん。
親御さん達も続々、子供達の為に炎天下の中、並ぶ。
りょうたとダイスケは、自力で40分間待ち、エントリーの権利を獲得。
おんちゃんは、エントリーに必要な経費、
ひとり頭、500円を出すのみで、日陰で休んでた(笑)

エントリー権利獲得。5番と6番、第一回目のバトル参戦
決戦前の腹ごしらえ&作戦会議。

烏賊ゲソを食いながら。
☆魚掴みのバトルで与えられるタイムリミットは、5分間。
☆1尾を掴み、袋に入れたら、終了で、フィールドから退去。
☆1尾も、捕れなかったら、終わったら1尾だけ、お持ち帰りを頂ける。
☆ライバルは、10人。
リョウタに、作戦を告げる。
3分間、無理でも、とりあえず、ハマチを追いかけろ!!
そして、掴むことが出来なかったら、後2分間で、
一番デカい、たこを選んで掴み、捕ったドーーー!!の
撮影したら、袋に入れ完了(爆)
ダイスケの作戦を告げる。
ひたすら、良型のハマチ狙い!!
ハマチを捕ったどーーーー!!の撮影で完了。
ハマチ以外は、目もくれるな(爆)
そして、ドラえもんのアイテムを取り出す効果音を口ずさみながら、
浜五郎が、最終アイテムを、お披露目する。
そのアイテムとは・・・・・・・・・・・・・『軍手』。
ふたりの冷ややかな目が刺さる・・・・・・・・Σ( ̄ε ̄;|||
今までの、素手での練習は、なんだったのだ?と言わんばかり・・・
苦し紛れに言い訳として、発した言葉、
『あのなぁ、決戦の時、軍手が、既に濡れてたら嫌やろ』(爆)
開始直後に絶対濡れちゃうイメージを、脳裏に浮かびながら・・・・。
軍手を持参したこと!!すっかり忘れてました(爆)
そして、時が満ちる。

ダイスケが、ピースする前に撮っちゃう(笑)
スタートの合図で、一斉に

ハマチ、すげー泳ぐの早い(爆)

りょうた、やはりハマチは無理。デカい蛸!!捕ったどーーー!!
ダイスケ!!果敢に、ハマチを追いかける!!
そして、尾を掴み捕ったドー!!と叫び来るも、
撮影が間に合わずバラす(笑)そして追う!!

もう全身ずぶ濡れ!!3キャッチ、ノー撮影、3バラし
3度!!捕ったドーと尾っぽを掴むも、
はまちの暴れは半端なく、バラし多発。
それを観ていたギャラリーも、ダイスケのパフォーマンスに拍手喝采。
しかしながら、タイムアップで、ダイスケは、無念の、ノーキャッチ。
撮影下手なおじさんのせいなのは、明らか(笑)
動画撮影にすれば、良かったんだなっと、今思った(爆)
まぁ、5分間みっちりと、魚掴みを楽しんだから良かろう。
そして、お持ち帰りのハマチを頂く。

よく頑張った!!観てて面白かったぞ!!と褒めてやりました(笑)
満足気な顔が楽しさを物語っていると思う。
来年は、動画撮影リベンジだな(爆)
戦利品を持ち帰り・・・・豪快な・・・・・・

プリッケツ!!(爆)
そして、さかな祭りを後にする。VOL。2に続く。
- 2012年9月26日
- コメント(6)
コメントを見る
浜五郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 23 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント