プロフィール
浜五郎
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:144
- 総アクセス数:361419
QRコード
▼ ☆デカメバルを求めて☆
- ジャンル:日記/一般
こんばんは
先日、大五郎が根元から、ポッキリ折れるという、
おぞましい夢を見た浜五郎こと浜ちゃんです。(笑)
いわゆる、大事にしていたロッドが、
バットから折れちゃうって心境に類似しております(爆)
一番大事なロッド・・・というより楊枝(°□°;)
簡単に折れそうです(爆)
そんな、こんなで大五郎には、『ポキッ』と折れる骨があることが判明した
骨のある男!!浜ちゃんの先日、ログの続きですが、
その前に、また、買っちゃった報告
先日、仕事帰りに行き着けのショップに寄ると、
ヤバい一品、いや2品といや、もろもろ。(爆)

一つは、私の大好きなルアー、MAXRAPシリーズの5センチ!!
そう
私がメバルや渓流を楽しむ時に無くてはならないルアー。
そのレッドヘッドカラー!!
カタログにも、まだ掲載されてないもの。
新色なのかな?
レッドヘッドをこよなく愛する私は即バイト(笑)
一本しか無かったから、めちゃくちゃ嬉しい
濁り潮の時や明暗狙い、
はたまた、降雨があった直後の、濁りはじめた渓流に威力を発揮しそう

MAXRAP 5。

MAXRAP 5

MAXRAP 5

MAXRAP 5

MAXRAP 5

MAXRAP 5 ナイスサイズ!!
めちゃくちゃ釣れるんですわ(笑)だから、好きなんですがね(爆)
そして、キビキビの元祖バルサミノーの今年の限定カラー色のF5。
バルサの波動攻撃は、こいつが、NO.1だと思っている。
F5でも、メバル釣っているけど、写真どっかいっちゃった(笑)
まぁ~、こいつは、限定カラーだから、買いです。(爆)
『限定』って言葉に、結構弱いですから(笑)
そして、ぶっ飛びバルサの、フラットラップ 6

FLR 6

腹パン!!デケーーぞ!!FLR 6

FLR 6

FLR 6

FLR 6

浜五郎、最大メバルはコイツ!!FLR 6
それと、もうお馴染み、ピッピンミノー(笑)
いや~、もう浜五郎は、ラパラコレクターの沼の方にも、
どっぷりだから、購入は必然的な感じかな
だって、私は嫁無し、子無し、甲斐性無し、
今や、釣り道具を買う為に、仕事しているって言っても、
あながち過言ではないからね(^_^;)
釣り道具を買うのが、大好きなんだから仕方ない(爆)
そして、もう一品も、ずっと欲しかったもの。
雪の降りしきる極寒の日本海で、
メバルを楽しむのに、必要なもの。
ニット帽
去年は、購入を考えた時は既に遅し、
ショップを探し回っても、メーカーさんに問い合わせても、
在庫が無しで手に入れられなかったので、
今年は絶対に買ってやると狙っていた(笑)
もちろん、スノボー用のニット帽はある。
でも、それはスノボー用。
私は、ラパラのかっこいいデザインのニット帽を被ってメバリたいんだぁ~!!
めんどくさい性格ですが、そこんところは譲れねー(爆)
そして、ショップにあった3品のラパラのニット帽から、
私が選んだ浜五郎のメバリング専用ニット帽はコイツ!!

めっちゃくちゃ気に入った!!

シンプルなロゴがひとつがまたかっこいい
シンプル伊豆ベスト(笑)
アラレちゃんみたいな奴(笑)
ムサいおっさんを、可愛い感じにしてやろう的な企み(爆)
そして、コイツも、カタログには掲載されてないモデル
店員さんに聞いたら、いわゆる、最新のニュータイプってやつらしいです
来年のカタログに掲載されるやつかな?
ラパラのニット帽があるか?店員さんに聞いてよかったです(笑)
次回のメバル釣行の時は必ず被り、メバルを楽しみたいですね。
暖かく釣りを楽しむアイテム↓↓↓
http://www.rapala.co.jp/rjap/cap/cap007.html
そんな感じで、えらい話が、それてしまいましたが、
『kazu』さん、『Taka』さんとの、メバリングの続き。
ミニやマイクロメバルが、いっぱい釣れて、
とりあえず、ボウズは回避できた、ヘタレガイド浜五郎。
今度は、良型狙いで、漁港先端へ。
凪なら、漁港外のデカメバルを狙いやすい。
とりあえずは、プラッキングでサーチをしてもらう。
なぜなら、プラグの方がデカイ奴が釣れる確率が高いから。
もちろん、活性が高い個体なら、小さくてもアタックしてきますが。
3人が、サーチするも、アタリが無い・・・・・・・・・・Orz
刻々と時間が過ぎる・・・・・・・・・・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
すると、ようやくのヒット~~~~~!!
今日、初プラグでの釣果は『Taka』さん。

18センチぐらいのメバル。ヒットルアーは判りませんが、めっちゃいいなぁ
その後も、3人でサーチするが・・・・・・・・・・・・ノーバイト。
ヘタレガイド復活?
そして、私が、ピッピンミノーに切り替えて、少し漁港内をサーチすると
『コツン』とした、アタリ有り。乗らず・・・・・・・・
そして、もう一度同じトレースラインをゆっくりとデッドリトリーブすると
ゴキッ!!
もちろん、シャーーーーーーーーーーー!!キターーーーー!!
と、叫んだ瞬間、フルベントカーブ!!ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
やべ~~~~~~~~~~~!!瞬間的にデカイことを察知。
ロッドがブチ曲がる度、本日一!!(笑)
明らかに、20センチ後半確定の引きにテンションが、ぶちあがり。
が、しかし、ドラグが出てしまい、手前の根に・・・・・・動かない。
ラインテンションを緩めても、動かない・・・・・・・・・変わり身の術。
痛恨のバラシ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Orz
その後は、土砂降りになり、素早くストップフィッシングに。AM、1時。
2箇所目は、浜五郎は、ホゲました(笑)『KAZU』さんも(爆)
しかしながら、タイミングが合えば、プラッキングメバルも楽しいですよ
是非、皆さんもチャレンジして観て下さいね

先日、大五郎が根元から、ポッキリ折れるという、
おぞましい夢を見た浜五郎こと浜ちゃんです。(笑)
いわゆる、大事にしていたロッドが、
バットから折れちゃうって心境に類似しております(爆)
一番大事なロッド・・・というより楊枝(°□°;)
簡単に折れそうです(爆)
そんな、こんなで大五郎には、『ポキッ』と折れる骨があることが判明した
骨のある男!!浜ちゃんの先日、ログの続きですが、
その前に、また、買っちゃった報告

先日、仕事帰りに行き着けのショップに寄ると、
ヤバい一品、いや2品といや、もろもろ。(爆)

一つは、私の大好きなルアー、MAXRAPシリーズの5センチ!!
そう

そのレッドヘッドカラー!!
カタログにも、まだ掲載されてないもの。
新色なのかな?
レッドヘッドをこよなく愛する私は即バイト(笑)
一本しか無かったから、めちゃくちゃ嬉しい

濁り潮の時や明暗狙い、
はたまた、降雨があった直後の、濁りはじめた渓流に威力を発揮しそう


MAXRAP 5。

MAXRAP 5

MAXRAP 5

MAXRAP 5

MAXRAP 5

MAXRAP 5 ナイスサイズ!!
めちゃくちゃ釣れるんですわ(笑)だから、好きなんですがね(爆)
そして、キビキビの元祖バルサミノーの今年の限定カラー色のF5。
バルサの波動攻撃は、こいつが、NO.1だと思っている。
F5でも、メバル釣っているけど、写真どっかいっちゃった(笑)
まぁ~、こいつは、限定カラーだから、買いです。(爆)
『限定』って言葉に、結構弱いですから(笑)
そして、ぶっ飛びバルサの、フラットラップ 6

FLR 6

腹パン!!デケーーぞ!!FLR 6

FLR 6

FLR 6

FLR 6

浜五郎、最大メバルはコイツ!!FLR 6
それと、もうお馴染み、ピッピンミノー(笑)
いや~、もう浜五郎は、ラパラコレクターの沼の方にも、
どっぷりだから、購入は必然的な感じかな

だって、私は嫁無し、子無し、甲斐性無し、
今や、釣り道具を買う為に、仕事しているって言っても、
あながち過言ではないからね(^_^;)
釣り道具を買うのが、大好きなんだから仕方ない(爆)
そして、もう一品も、ずっと欲しかったもの。
雪の降りしきる極寒の日本海で、
メバルを楽しむのに、必要なもの。
ニット帽

去年は、購入を考えた時は既に遅し、
ショップを探し回っても、メーカーさんに問い合わせても、
在庫が無しで手に入れられなかったので、
今年は絶対に買ってやると狙っていた(笑)
もちろん、スノボー用のニット帽はある。
でも、それはスノボー用。
私は、ラパラのかっこいいデザインのニット帽を被ってメバリたいんだぁ~!!
めんどくさい性格ですが、そこんところは譲れねー(爆)
そして、ショップにあった3品のラパラのニット帽から、
私が選んだ浜五郎のメバリング専用ニット帽はコイツ!!

めっちゃくちゃ気に入った!!

シンプルなロゴがひとつがまたかっこいい

アラレちゃんみたいな奴(笑)
ムサいおっさんを、可愛い感じにしてやろう的な企み(爆)
そして、コイツも、カタログには掲載されてないモデル

店員さんに聞いたら、いわゆる、最新のニュータイプってやつらしいです

来年のカタログに掲載されるやつかな?
ラパラのニット帽があるか?店員さんに聞いてよかったです(笑)
次回のメバル釣行の時は必ず被り、メバルを楽しみたいですね。
暖かく釣りを楽しむアイテム↓↓↓
http://www.rapala.co.jp/rjap/cap/cap007.html
そんな感じで、えらい話が、それてしまいましたが、
『kazu』さん、『Taka』さんとの、メバリングの続き。
ミニやマイクロメバルが、いっぱい釣れて、
とりあえず、ボウズは回避できた、ヘタレガイド浜五郎。
今度は、良型狙いで、漁港先端へ。
凪なら、漁港外のデカメバルを狙いやすい。
とりあえずは、プラッキングでサーチをしてもらう。
なぜなら、プラグの方がデカイ奴が釣れる確率が高いから。
もちろん、活性が高い個体なら、小さくてもアタックしてきますが。
3人が、サーチするも、アタリが無い・・・・・・・・・・Orz
刻々と時間が過ぎる・・・・・・・・・・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
すると、ようやくのヒット~~~~~!!
今日、初プラグでの釣果は『Taka』さん。

18センチぐらいのメバル。ヒットルアーは判りませんが、めっちゃいいなぁ

その後も、3人でサーチするが・・・・・・・・・・・・ノーバイト。
ヘタレガイド復活?
そして、私が、ピッピンミノーに切り替えて、少し漁港内をサーチすると
『コツン』とした、アタリ有り。乗らず・・・・・・・・
そして、もう一度同じトレースラインをゆっくりとデッドリトリーブすると
ゴキッ!!
もちろん、シャーーーーーーーーーーー!!キターーーーー!!
と、叫んだ瞬間、フルベントカーブ!!ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
やべ~~~~~~~~~~~!!瞬間的にデカイことを察知。
ロッドがブチ曲がる度、本日一!!(笑)
明らかに、20センチ後半確定の引きにテンションが、ぶちあがり。

が、しかし、ドラグが出てしまい、手前の根に・・・・・・動かない。
ラインテンションを緩めても、動かない・・・・・・・・・変わり身の術。
痛恨のバラシ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Orz
その後は、土砂降りになり、素早くストップフィッシングに。AM、1時。
2箇所目は、浜五郎は、ホゲました(笑)『KAZU』さんも(爆)
しかしながら、タイミングが合えば、プラッキングメバルも楽しいですよ

是非、皆さんもチャレンジして観て下さいね

- 2012年12月8日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 4 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント