プロフィール
浜五郎
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:250
- 総アクセス数:362009
QRコード
▼ 初シーバス?
- ジャンル:日記/一般
こんにちは
GWは、予定が未定の浜五郎こと浜ちゃんです。
とりあえず、友人主催のチャリティーBBQに参加するのと
(会費、大人1000円、小学生以上500円の一部が募金になるBBQ)
家族団欒BBQ(狭いお庭で甥っ子達とBBQ)
そして、久々に餌釣りにてファミリーフィッシングを予定してます。
でも、なんかまた急に、肌寒い日が戻り、
今日のお昼に開催しようと目論んでいた家族団らんBBQは
延期になりました。オロロ~~ン
まぁ、前置きが長いとナガさんとフジモンに怒られるかもと
言うことで、本題に(笑)
って、ナガさんとフジモンって誰って突っ込みは受け付けません(爆)
さて、昨夜は、GW突入記念釣行に、ナガさんと行ってきました。
早速、ナガさん登場(笑)。
何かと理由つけて釣行するコンビです。(笑)
昨日のリバーはというと、大雨の大増水と代掻きの濁りで、
多分魚からの反応を得られない状況。
じゃ、海に向かいましょう的、安直な2人。
私が、仕事を終えて、一番末っ子の甥っ子に乳を飲ませ、
あっ!!決して私のお乳ではないですよ(爆)
そして、家を出たのが、22:00。
とりあえず、海の状況は、1時間後に満潮になる若潮。
波も高い感じで外海での釣行は危険ですので、
漁港内で何かを狙うつもりで。
ナガさんを迎えに行き、私が選んだ漁港に行くと、
一人釣りをしている方が居られました。
アミエビにサビキ仕掛けで、鯵を狙っている模様でした。
近寄って、『こんばんは。何か釣れますか?』と尋ねてみると
『稚鮎が少し』とのこと。
バケツには、たくさんの稚鮎が、泳いでいる(汗)。
そして、すぐ脇の常夜灯の真下には、無数の稚鮎。
・・・・・・釣るより、目の細かい網ですくった方が
明らかに早い気がした(笑)
稚鮎の素揚げは、美味いからなぁと思いつつも、
話をしていると、たまに海面がバチャバチャとするらしい?
もしや?と思いつつ
隣で、ルアーを泳がしてみていいですか?と聞くと
どうぞ、どうぞと快諾していただいたので、漁港内にいるかも
しれないシーバス狙いで、釣行開始。
とりあえず、去年の秋から釣りを始めたナガさんに
今年は立派なシーバスを釣ってもらいたいと思っていたので、
私が準備している間に、キャストしてもらう。
一応、私は、シーバスタックルとメバルタックルを持ってきたので、
シーバスタックルのガイドにラインを通しながら、
『ナガさん?今何のルアー投げてる?』と聞いてみると、
『前、お前に貰ったワームを投げてるよ』と・・・・・・
げっ!!いきなりの静ヘッド7g+R32かよ。
最終兵器を最初にキャストするとは(笑)
とりあえず、1本釣っちゃってと思いながらみていると、
アタリが無い気配・・・・・・・・・・・・・・・・orz
漁港内にいないのか???
とりあえず、私もキャストしてみる。
セオリーどうりに、私はプラグから(笑)
いろいろなルアーをキャストしてみるも、確かに反応はない(泣)。
やっぱりいないのかな?と思いつつも、
次に結んだルアーにキターーー!!
3投目、潮が効いている筋から、抜ける瞬間に、
ワンアクションを加えた直後、
ゴッツン!!
なんか?喰ったぁ~~!!
オーバースペックなシーバスタックルに難なく
釣り上げられた魚は

今期初シーバス!!もとい今期初セイゴちゃん!!
一昨年、私に88センチの自己最大シーバスを捕らせてくれた
会長作の『OKミノー』
その2011年バージョン OK STICK!
軽いジョークで、今年の初シーバスはOKミノーで捕りますよ。と
言っていたのが、現実に。
あっ!!シーバスって言ったら怒られるサイズだった(笑)
でも、小さなセイゴちゃんでも嬉しいもんです。
ので、全体の写真も(笑)

しかし、よく喰ったな的魚のサイズと、掛かっているのは、テールフック1本(冷汗)
バルサの波動+このアワビのカラー、そして、このルアーに
籠められた会長の思いがよかったのかな?と思います。
グアムのタモン湾での、ミニGT狙いで、初めて泳ぎをみて、
魚が居れば絶対に釣れると確信していたので、
私も、かなり嬉しかったですね。
そして、これからセイゴちゃんの爆釣モードに移行するのか?と
期待するも、この1匹以降は、何を投げても反応なし。
メバルタックルにチェンジして、極小サイズのルアー、
ジグヘッド+ワームもガン無視!!
っていうより、1匹しか居なかったのかと・・・・・・orz
ごめん!!ナガさん。またボウズ確定(汗)
その後、深夜のファミレスに2人は、メタボになりに行きましたとさ(爆)
=浜五郎タックルセレクト=
ロッド:CPS-892FX-Ti
リール:ステラ4000S
ライン:RAPINOVA-X 1.0号(20.8lb)
リーダー:バリバス ショックリーダー 20lb
ルアー:OKミノー2011 OK STICK!

GWは、予定が未定の浜五郎こと浜ちゃんです。
とりあえず、友人主催のチャリティーBBQに参加するのと
(会費、大人1000円、小学生以上500円の一部が募金になるBBQ)
家族団欒BBQ(狭いお庭で甥っ子達とBBQ)
そして、久々に餌釣りにてファミリーフィッシングを予定してます。
でも、なんかまた急に、肌寒い日が戻り、
今日のお昼に開催しようと目論んでいた家族団らんBBQは
延期になりました。オロロ~~ン

まぁ、前置きが長いとナガさんとフジモンに怒られるかもと
言うことで、本題に(笑)
って、ナガさんとフジモンって誰って突っ込みは受け付けません(爆)
さて、昨夜は、GW突入記念釣行に、ナガさんと行ってきました。
早速、ナガさん登場(笑)。
何かと理由つけて釣行するコンビです。(笑)
昨日のリバーはというと、大雨の大増水と代掻きの濁りで、
多分魚からの反応を得られない状況。
じゃ、海に向かいましょう的、安直な2人。
私が、仕事を終えて、一番末っ子の甥っ子に乳を飲ませ、
あっ!!決して私のお乳ではないですよ(爆)
そして、家を出たのが、22:00。
とりあえず、海の状況は、1時間後に満潮になる若潮。
波も高い感じで外海での釣行は危険ですので、
漁港内で何かを狙うつもりで。
ナガさんを迎えに行き、私が選んだ漁港に行くと、
一人釣りをしている方が居られました。
アミエビにサビキ仕掛けで、鯵を狙っている模様でした。
近寄って、『こんばんは。何か釣れますか?』と尋ねてみると
『稚鮎が少し』とのこと。
バケツには、たくさんの稚鮎が、泳いでいる(汗)。
そして、すぐ脇の常夜灯の真下には、無数の稚鮎。
・・・・・・釣るより、目の細かい網ですくった方が
明らかに早い気がした(笑)
稚鮎の素揚げは、美味いからなぁと思いつつも、
話をしていると、たまに海面がバチャバチャとするらしい?
もしや?と思いつつ
隣で、ルアーを泳がしてみていいですか?と聞くと
どうぞ、どうぞと快諾していただいたので、漁港内にいるかも
しれないシーバス狙いで、釣行開始。
とりあえず、去年の秋から釣りを始めたナガさんに
今年は立派なシーバスを釣ってもらいたいと思っていたので、
私が準備している間に、キャストしてもらう。
一応、私は、シーバスタックルとメバルタックルを持ってきたので、
シーバスタックルのガイドにラインを通しながら、
『ナガさん?今何のルアー投げてる?』と聞いてみると、
『前、お前に貰ったワームを投げてるよ』と・・・・・・
げっ!!いきなりの静ヘッド7g+R32かよ。
最終兵器を最初にキャストするとは(笑)
とりあえず、1本釣っちゃってと思いながらみていると、
アタリが無い気配・・・・・・・・・・・・・・・・orz
漁港内にいないのか???
とりあえず、私もキャストしてみる。
セオリーどうりに、私はプラグから(笑)
いろいろなルアーをキャストしてみるも、確かに反応はない(泣)。
やっぱりいないのかな?と思いつつも、
次に結んだルアーにキターーー!!
3投目、潮が効いている筋から、抜ける瞬間に、
ワンアクションを加えた直後、
ゴッツン!!
なんか?喰ったぁ~~!!
オーバースペックなシーバスタックルに難なく
釣り上げられた魚は

今期初シーバス!!もとい今期初セイゴちゃん!!
一昨年、私に88センチの自己最大シーバスを捕らせてくれた
会長作の『OKミノー』
その2011年バージョン OK STICK!
軽いジョークで、今年の初シーバスはOKミノーで捕りますよ。と
言っていたのが、現実に。
あっ!!シーバスって言ったら怒られるサイズだった(笑)
でも、小さなセイゴちゃんでも嬉しいもんです。
ので、全体の写真も(笑)

しかし、よく喰ったな的魚のサイズと、掛かっているのは、テールフック1本(冷汗)
バルサの波動+このアワビのカラー、そして、このルアーに
籠められた会長の思いがよかったのかな?と思います。
グアムのタモン湾での、ミニGT狙いで、初めて泳ぎをみて、
魚が居れば絶対に釣れると確信していたので、
私も、かなり嬉しかったですね。
そして、これからセイゴちゃんの爆釣モードに移行するのか?と
期待するも、この1匹以降は、何を投げても反応なし。
メバルタックルにチェンジして、極小サイズのルアー、
ジグヘッド+ワームもガン無視!!
っていうより、1匹しか居なかったのかと・・・・・・orz
ごめん!!ナガさん。またボウズ確定(汗)
その後、深夜のファミレスに2人は、メタボになりに行きましたとさ(爆)
=浜五郎タックルセレクト=
ロッド:CPS-892FX-Ti
リール:ステラ4000S
ライン:RAPINOVA-X 1.0号(20.8lb)
リーダー:バリバス ショックリーダー 20lb
ルアー:OKミノー2011 OK STICK!
- 2011年4月29日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント