プロフィール

濱本国彦

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2021年11月 (4)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (2)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (7)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (14)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (4)

2019年11月 (2)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (5)

2017年11月 (5)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (6)

2015年11月 (3)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (6)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (9)

2013年10月 (17)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (16)

2013年 1月 (14)

2012年12月 (14)

2012年11月 (14)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (17)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (16)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (16)

2012年 3月 (14)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (21)

2011年12月 (18)

2011年11月 (21)

2011年10月 (24)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (24)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (17)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (15)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (11)

2010年12月 (11)

2010年11月 (11)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (17)

2010年 7月 (7)

2010年 6月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:634
  • 昨日のアクセス:3141
  • 総アクセス数:13292263

QRコード

ERさんから新発売。

かの有名な、釣り人が欲しい物を作ってしまう、町工場から生まれたブランド「ER」。
もう、業界で知らない人は居ない程の人気を誇る
「ロッドホルダー」を作ったメーカーさん。
僕のライフジャケットの左側に常に装備されていたり・・・
D’sソルトで友さんのライフジャケットの側面に光る「筒」
が、まさしく「ER,…

続きを読む

クランプラーの「こ・も・の」

クランプラーさんから、オサレな小物の登場です。
まずは・・・・THE CARROT
一見なんじゃ?って思われるでしょうが・・・・
スパイラル状になってるファスナーが特徴的な・・・・
まぁ~俗に言う「筆箱?筆袋?」笑
ペンケースや、メガネケース、メッセンジャーバッグの中の小物入れとして使って頂けます。
続いて・・・T…

続きを読む

Legacy' 「BLUELINE」

Legacy' ”BLUELINE”
いよいよデビューなブルーラインシリーズ。
その名前の頭に「Legacy'」という名前。
これは今までの「Foojin」という名の代わりに来る名前で、これからのライトリグシリーズの総称となるもの。
シーバスロッドは今まで通り「Foojin」シリーズ。
メバル、アジ、チヌな…

続きを読む

夏でもブーツ。

「男は夏でもブーツ!」
宮崎の変態様の一言です、笑
その昔、まだアメカジなんて言葉を知らなかった19歳の時、初めてAVIREXのB-3を買った頃から・・・
22歳のとき買った、REDWINGのエンジニアやセターを履いていたあの頃・・・・・。
(アピアの社長もREDWINGファンだったりします。)
財布や、鞄も…

続きを読む

NEWスタンダードアイテム。

この秋、アムズさんから、NEWスタンダードとも言えるようなルアーがお目見えする。
その名も「ハウンド125F」
同一ボディで4タイプの発売。
リップ&フック数がそれぞれ違う。
狙う場所、狙いたい場所、狙える場所、でそれぞれの使い分けが出来る。
同じイメージで、同じ感覚で使い分けが出来るの美味しいかも!

続きを読む

完全防水仕様。

これで・・・・
「潜れるぞ!」笑
はい・・・・潜りませんよね。笑
いや・・・・ひょっとしたらサザエとかを素潜りで採ってる方居るかも!笑
そうなんすよ!
先日も少し触れてた「完全防水仕様」のヘッドライトが
ZEXUSさんから・・・・
ZX-600がいよいよ登場なのです。
その名も「SEAMASTER-シーマスター」。

続きを読む

夏休SKM編

多分、何処へ行ってもMAX級に熱かったこの日。
大阪から帰ってきた疲れも無く、早朝に目がシャキ!
そう言えば、最近ドーピングしなくても体が比較的元気な様な気がする。
これも、タバコ止めて1年という時間の恩恵か?笑
顔洗い、歯磨き済ませ、奥さんに出発のチュー(はしてません・・・爆)
早々にSKMに向けて出…

続きを読む

漁火。(ZX-130)

背中に付けてウェーディングしてる人を見かけると、ちょっとした「漁火」に見えたりする。
釣り人の灯す、漁の証にも思えたりする。
勿論、安全面、視認性、トラブル回避等、メリットとなる部分はかなり大きいだろう!
ZEXUS ZX-130 ”FLASHER”
従来の「赤」色の点灯
に加えて・・・・
「青」
「緑」
とそ…

続きを読む

発売日迫る!

発売前から話題騒然のアイツ。
そう「パンチライン」!!
カタカナで書くから切り所を間違えてしまう♪
いや・・・・・敢えて切ってる感は否めないが…自爆
「PUNCH LINE」が正式な名前となります。
まぁ~~通称は「パンチラ」でケテイでしょうけど・・・・笑
っていうか・・・切ってるのは俺か?プププ
全カラー…

続きを読む

キビレから始まる休日

本業である散髪屋の定休日は毎週月曜と、第一、第三の月、火曜の連休が2回。
今月は1日が月曜なので、月初めからいきなり連休だぁ~。
まぁ~釣り三昧っちゃ釣り三昧なんだが・・・・
今回は下の娘の吹奏楽全国コンクールの香川大会があったので見に行ってたりした今回の休日。
三年間、フルート吹いて、頑張って・・
今…

続きを読む