プロフィール
濱本国彦
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- ビースト
- ラムタラ
- 遠征
- 取材
- アピア
- アイマ
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- アオリイカ
- チヌ
- 家族
- タックルインプレッション
- SWAP
- ボート
- パンチライン
- Legacy' ”BLUELINE”
- イベント
- コアマン
- 凄腕
- Foojin‘AD
- RBB
- ZEXUS
- GG号
- ダイワ
- クランプラー
- エクリプス
- グルメ
- ApiaTV
- ナチュラル7
- バデル
- ランカークラブ
- FoojinX
- バフッ!
- 宅配のめがねやさん
- ニコ生
- ナイトオレンジ
- TALEX
- ブラックライン
- foojinR
- フィッシングショー
- foojin'Z
- 試投会
- アイマチャンネル
- ダイワ
- DOVER
- LUCK-V
- VENTURA
- サンライン
- チビバデル
- K-太
- キャリアハイ6
- fimo
- エンパシー90
- B-太
- ラムタラジャイアント
- DAIWA
- グランデージ
- 19セルテート
- GTチャレンジ
- IWAP
- 感謝
- BIGベイト
- ARGO105
- アカメ
- ヒラメ
- バレーヌ
- fimoTV
- ジャイアントベイト
- スタジオオーシャンマーク
- メガソール
- ARGO160
- MEGASOUL
- ARGO200
- fimoオリカラ
- ACミノー
- BIGベイトチャレンジ2023
- ハマーのBIGベイトチャレンジ2023
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:467
- 昨日のアクセス:906
- 総アクセス数:13264556
QRコード
▼ ベンディングカーブ。
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ビースト, タックルインプレッション, アピア, Foojin‘AD)
えぇ~~~っと・・・・
ホントに発売が間近に迫ってまいりました、
「Foojin’AD」シリーズ。
チョイと曲げてみました。
ペットボトル負荷なので、500g前後。
ネオンナイト85LX。

フローハント89ML。

ネオンナイトがよりファーストテーパーなのが良く分かって頂けるかな!
続いてビーストブロウル95MH。

ビーストだけ1.2kgのダンベル負荷も。

こうして写真で並べるとホントに良く分かりますね。
是非参考にして下さい。
そして・・・・
来春に向けてのテストも進行中。

素直で使い易く、長さも硬さも特化する事無くひたすらマルチに作りたく・・・・
今、何かに特化したロッドが多い中、とにかく「素直」に特化した、ロッドをって事で、テスト中で御座います。
強いて言うなら「巻き物系」に。
バスの世界で「巻き物」って、クランクベイトだったりバイブレーションだったりと、ある程度の負荷が掛るルアーを「巻き」つつ・・・食わせて弾かない柔軟さを兼ね備えた感じのロッドを言うってたと思う。
(今は違うかもしれないけど・・・汗)
そんなイメージのロッドって事。
投げて巻く。
巻いて食わせる。
とっても「素直」なロッドなんだよ!乞うご期待。
そして、もう一本・・・・

ティップのガイドを見て貰っても分かるようにとっても小さいガイドが装着されている。
ちなみに左のガイドがとっても大きく見えるがADネオンナイトの物。
多分普通に見て頂くと小さく見えるネオンナイトのガイドよりもさらに小さい物をしょう着している。
一番バット側のガイドも低床のKガイドを装着。

ティップにかけてのガイド数も多く、一見エギングのロッドの様だが・・・
それもその筈、ジャークやワインド、アクションを主としたゲーム展開に適したテーパー設計にしているロッド。
ガイドを小さくする事でラインスラッグが出た時のトラブルを解消。
ノットは大丈夫なの??って僕も始めは思ってたんですけど、極端に太いリーダーやラインじゃ無い限り全然OKでした。

(よりファーストテーパーなのが分かって頂けるかな)
ワームを用いたワインドアクション。
バイブレーションのダートアクション。
ライトメタルジグのジャークアクション。
また、ミノー&シャッド系を巻くだけじゃ嫌っ!
アクション付けなきゃ釣りじゃないって奇特な方。笑
お待たせしております。
デイゲームライクに特化したロッドがもう直ぐお目見えしそうです。笑
残り29日でございます!
そうなんです。
いよいよ一カ月となりました。
現在200名を少し超える受け付けを頂いております。
いっぱいの釣り人に合いに来ませんか?
SWAPinKAGAWA

http://www.geocities.jp/midnight_angler/SAP/sap.html
受付開始、申し込みは・・・・
こちら!
携帯からは
こちら!
HPは
こちら!
宜しくお願いします。
ホントに発売が間近に迫ってまいりました、
「Foojin’AD」シリーズ。
チョイと曲げてみました。
ペットボトル負荷なので、500g前後。
ネオンナイト85LX。

フローハント89ML。

ネオンナイトがよりファーストテーパーなのが良く分かって頂けるかな!
続いてビーストブロウル95MH。

ビーストだけ1.2kgのダンベル負荷も。

こうして写真で並べるとホントに良く分かりますね。
是非参考にして下さい。
そして・・・・
来春に向けてのテストも進行中。

素直で使い易く、長さも硬さも特化する事無くひたすらマルチに作りたく・・・・
今、何かに特化したロッドが多い中、とにかく「素直」に特化した、ロッドをって事で、テスト中で御座います。
強いて言うなら「巻き物系」に。
バスの世界で「巻き物」って、クランクベイトだったりバイブレーションだったりと、ある程度の負荷が掛るルアーを「巻き」つつ・・・食わせて弾かない柔軟さを兼ね備えた感じのロッドを言うってたと思う。
(今は違うかもしれないけど・・・汗)
そんなイメージのロッドって事。
投げて巻く。
巻いて食わせる。
とっても「素直」なロッドなんだよ!乞うご期待。
そして、もう一本・・・・

ティップのガイドを見て貰っても分かるようにとっても小さいガイドが装着されている。
ちなみに左のガイドがとっても大きく見えるがADネオンナイトの物。
多分普通に見て頂くと小さく見えるネオンナイトのガイドよりもさらに小さい物をしょう着している。
一番バット側のガイドも低床のKガイドを装着。

ティップにかけてのガイド数も多く、一見エギングのロッドの様だが・・・
それもその筈、ジャークやワインド、アクションを主としたゲーム展開に適したテーパー設計にしているロッド。
ガイドを小さくする事でラインスラッグが出た時のトラブルを解消。
ノットは大丈夫なの??って僕も始めは思ってたんですけど、極端に太いリーダーやラインじゃ無い限り全然OKでした。

(よりファーストテーパーなのが分かって頂けるかな)
ワームを用いたワインドアクション。
バイブレーションのダートアクション。
ライトメタルジグのジャークアクション。
また、ミノー&シャッド系を巻くだけじゃ嫌っ!
アクション付けなきゃ釣りじゃないって奇特な方。笑
お待たせしております。
デイゲームライクに特化したロッドがもう直ぐお目見えしそうです。笑
残り29日でございます!
そうなんです。
いよいよ一カ月となりました。
現在200名を少し超える受け付けを頂いております。
いっぱいの釣り人に合いに来ませんか?
SWAPinKAGAWA

http://www.geocities.jp/midnight_angler/SAP/sap.html
受付開始、申し込みは・・・・
こちら!
携帯からは
こちら!
HPは
こちら!
宜しくお願いします。
- 2011年10月21日
- コメント(10)
コメントを見る
濱本国彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 7 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
ビーストついに注文しましたww
楽しみです!
来年、セルテハイパーでるのかなぁ?
稲田 宏貴