プロフィール
濱本国彦
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- ビースト
- ラムタラ
- 遠征
- 取材
- アピア
- アイマ
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- アオリイカ
- チヌ
- 家族
- タックルインプレッション
- SWAP
- ボート
- パンチライン
- Legacy' ”BLUELINE”
- イベント
- コアマン
- 凄腕
- Foojin‘AD
- RBB
- ZEXUS
- GG号
- ダイワ
- クランプラー
- エクリプス
- グルメ
- ApiaTV
- ナチュラル7
- バデル
- ランカークラブ
- FoojinX
- バフッ!
- 宅配のめがねやさん
- ニコ生
- ナイトオレンジ
- TALEX
- ブラックライン
- foojinR
- フィッシングショー
- foojin'Z
- 試投会
- アイマチャンネル
- ダイワ
- DOVER
- LUCK-V
- VENTURA
- サンライン
- チビバデル
- K-太
- キャリアハイ6
- fimo
- エンパシー90
- B-太
- ラムタラジャイアント
- DAIWA
- グランデージ
- 19セルテート
- GTチャレンジ
- IWAP
- 感謝
- BIGベイト
- ARGO105
- アカメ
- ヒラメ
- バレーヌ
- fimoTV
- ジャイアントベイト
- スタジオオーシャンマーク
- メガソール
- ARGO160
- MEGASOUL
- ARGO200
- fimoオリカラ
- ACミノー
- BIGベイトチャレンジ2023
- ハマーのBIGベイトチャレンジ2023
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:686
- 昨日のアクセス:804
- 総アクセス数:13320046
QRコード
▼ 俺のバチ抜け!
今年の香川のバチ抜け事情!
ここ数年では一番早い感じっすね!
大阪ショー終わりの闇夜の大潮で既に抜けてたとの情報を頂いて、そりゃ~~行くよねこの月夜。(笑)
ただ・・・・
前回の闇夜はバチは抜けてるけど、シーバスが薄かったって・・・・
やっぱりそんな傾向が強い今年の香川。
僕も、かなりの回数、「行ってない事」になってますが、各所の確認、観察には時間を見つけて動いてきましたが・・・
笑えない程のシーバスの居なさ加減でした!
が・・・・
待望の月夜♪

勿論、抜けておりました!
しかも、近年稀に見る量が!
で・・・・・
今年の「俺のバチ抜け」第一号!

CALM110のテールフックが口いっぱい!!笑
多分、15cmくらいかな!!
今年の僕の小場所バチの相棒はやっぱりナチュラル7!!
多くの方に言われます。
「弾くでしょ!」と!!
いえ・・・・大丈夫なんです!
ラインを上手く使えばね!笑
って事で・・・・・
何とか薄いながらも、もう一匹遊んでもらって、この日は終了のゴング。

地元の小場所ゲームはやっぱりCALM110がダントツの強さを見せますね!
止水域ならではのバチの動きにバッチリなんだと思います。
それはそうと・・・・・
行って参りました、二週連続での磯釣り。

前週から打って変わっての良いお天気。
風も無く、寒さも程よく、絶好の釣り日和っす!


ここじゃないと、味わえないこの景色を堪能しつつ・・・
今回のステージは・・・
ホントにステージだったりします!笑

そうなんです!
磯のぶっ刺さったステンレスのステージの上なのです!笑
何を落としてもさようならなスケスケの足場です!汗

(TALEX、ラスターオレンジの見え方が半端ねぇ~~っす!)
でも、磯釣り師なら誰もが羨む名磯「ヤッカン」です!
ガンガン流れるその流れに仕掛けを馴染ませてグレに勝負を挑むのです!

今回、磯フカセに初挑戦だったW先輩。
その勘の良さから、目の前に広がる大自然とステンレス足場に臆することなく見事、グレに到達で御座いました!!
こうして、また一人、磯の魅力に取り付かれたのであります!笑
そして・・・・
やっぱり至福の時!!

風があったらアウトでしたがこの日は何とかお湯も沸かせられましたので、良かったです!
松尾くんお手製の風防がナイスだったりします!

こうして、今週も素敵な時間を堪能しまくって帰ってきました!!

もう一回くらい行きたいなぁ~~~♪
さぁ~~~
疲れて帰ってきても、「俺のバチ抜け」が寝不足の誘います!笑
だって・・・・・
近郊のバチ抜け、大潮の満潮しか抜けないんですもん♪
返しまでやってたら、確実に夜中なんですが、やっぱりシーバスに会いたいので行っちゃいますよね!
寝不足からの寝不足、ほんの少しの期間だけの楽しみなのでガッツリ楽しみたいですね!
ってことで・・・・・次回は、まさかの初めての場所でのバチ抜けナイトをお送りいたします!笑
ここ数年では一番早い感じっすね!
大阪ショー終わりの闇夜の大潮で既に抜けてたとの情報を頂いて、そりゃ~~行くよねこの月夜。(笑)
ただ・・・・
前回の闇夜はバチは抜けてるけど、シーバスが薄かったって・・・・
やっぱりそんな傾向が強い今年の香川。
僕も、かなりの回数、「行ってない事」になってますが、各所の確認、観察には時間を見つけて動いてきましたが・・・
笑えない程のシーバスの居なさ加減でした!
が・・・・
待望の月夜♪

勿論、抜けておりました!
しかも、近年稀に見る量が!
で・・・・・
今年の「俺のバチ抜け」第一号!

CALM110のテールフックが口いっぱい!!笑
多分、15cmくらいかな!!
今年の僕の小場所バチの相棒はやっぱりナチュラル7!!
多くの方に言われます。
「弾くでしょ!」と!!
いえ・・・・大丈夫なんです!
ラインを上手く使えばね!笑
って事で・・・・・
何とか薄いながらも、もう一匹遊んでもらって、この日は終了のゴング。

地元の小場所ゲームはやっぱりCALM110がダントツの強さを見せますね!
止水域ならではのバチの動きにバッチリなんだと思います。
それはそうと・・・・・
行って参りました、二週連続での磯釣り。

前週から打って変わっての良いお天気。
風も無く、寒さも程よく、絶好の釣り日和っす!


ここじゃないと、味わえないこの景色を堪能しつつ・・・
今回のステージは・・・
ホントにステージだったりします!笑

そうなんです!
磯のぶっ刺さったステンレスのステージの上なのです!笑
何を落としてもさようならなスケスケの足場です!汗

(TALEX、ラスターオレンジの見え方が半端ねぇ~~っす!)
でも、磯釣り師なら誰もが羨む名磯「ヤッカン」です!
ガンガン流れるその流れに仕掛けを馴染ませてグレに勝負を挑むのです!

今回、磯フカセに初挑戦だったW先輩。
その勘の良さから、目の前に広がる大自然とステンレス足場に臆することなく見事、グレに到達で御座いました!!
こうして、また一人、磯の魅力に取り付かれたのであります!笑
そして・・・・
やっぱり至福の時!!

風があったらアウトでしたがこの日は何とかお湯も沸かせられましたので、良かったです!
松尾くんお手製の風防がナイスだったりします!

こうして、今週も素敵な時間を堪能しまくって帰ってきました!!

もう一回くらい行きたいなぁ~~~♪
さぁ~~~
疲れて帰ってきても、「俺のバチ抜け」が寝不足の誘います!笑
だって・・・・・
近郊のバチ抜け、大潮の満潮しか抜けないんですもん♪
返しまでやってたら、確実に夜中なんですが、やっぱりシーバスに会いたいので行っちゃいますよね!
寝不足からの寝不足、ほんの少しの期間だけの楽しみなのでガッツリ楽しみたいですね!
ってことで・・・・・次回は、まさかの初めての場所でのバチ抜けナイトをお送りいたします!笑
- 2016年2月25日
- コメント(1)
コメントを見る
濱本国彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | 雨予報前の鉛筆サヨリパターン |
---|
14:00 | ハゼが今年は多い |
---|
登録ライター
- 熱い一杯、再び!
- 36 分前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
お疲れ様です!
ステンレスの上って怖いっすゎ~(>。<)
でも通いたくなるんでしょうね(笑)
FUKU