プロフィール
濱本国彦
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- ビースト
- ラムタラ
- 遠征
- 取材
- アピア
- アイマ
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- アオリイカ
- チヌ
- 家族
- タックルインプレッション
- SWAP
- ボート
- パンチライン
- Legacy' ”BLUELINE”
- イベント
- コアマン
- 凄腕
- Foojin‘AD
- RBB
- ZEXUS
- GG号
- ダイワ
- クランプラー
- エクリプス
- グルメ
- ApiaTV
- ナチュラル7
- バデル
- ランカークラブ
- FoojinX
- バフッ!
- 宅配のめがねやさん
- ニコ生
- ナイトオレンジ
- TALEX
- ブラックライン
- foojinR
- フィッシングショー
- foojin'Z
- 試投会
- アイマチャンネル
- ダイワ
- DOVER
- LUCK-V
- VENTURA
- サンライン
- チビバデル
- K-太
- キャリアハイ6
- fimo
- エンパシー90
- B-太
- ラムタラジャイアント
- DAIWA
- グランデージ
- 19セルテート
- GTチャレンジ
- IWAP
- 感謝
- BIGベイト
- ARGO105
- アカメ
- ヒラメ
- バレーヌ
- fimoTV
- ジャイアントベイト
- スタジオオーシャンマーク
- メガソール
- ARGO160
- MEGASOUL
- ARGO200
- fimoオリカラ
- ACミノー
- BIGベイトチャレンジ2023
- ハマーのBIGベイトチャレンジ2023
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:224
- 総アクセス数:13282131
QRコード
▼ 緩いけど上げ。
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, タックルインプレッション, ラムタラ)
前回の日記に書いた様に、緩い上げを打ちに行って来ました。
干潮潮位が高い為、何時ものポジションでは潮の効きが遅くなる為、少し時間をずらして入水。
まぁ~どちらにしても、明暗では無く完全オープンエリアの潮目待ち的な釣り。
立ち位置もすげぇ~重要なんだけど、水面のベイトの気配が実はキーになってたりする。
逆に言えば少しでもベイト反応のある水面近くにキッチリシーバスが付いてる感じ。
それが100mの範囲でも在るのと無いのとの違いがはっきり出る。
極端に言うと左に投げるとボトムノックする程浅いのに、右へ投げると釣れちゃう!みたいなシャローでの釣りの中でもやっぱりベイトは重要って事。
昨日も良く歩いた・・・・水中を700m程・・・シーバスとベイトと、流れと、「ここ!」って感じられるタイミングを見つける為に・・・・
緩いからこそずれるタイミングを模索しながら・・・・・

秋の準備を始めてる回遊の綺麗な個体。
水面直下のラムタラ・・オリジナルの方に出た。
勿論水柱景系のバイトだぜ!笑
確実に秋に踏み込んでる感じ。
先日の個体とは大きくエリアも違うのでズレてて当たり前なんだけど、どちらも準備は進んでる感じですね。
「秋の大祭」に向けて!!
おっと・・・・
ここでまたまたおもろいもんが届いたぜぇ~!

ERさんから新発売のPullBoy2
デッカイミノーでもOKになったよ!

説明の絵はこっちやけど・・・・・
こっちもええなぁ~~~笑

セッカチなんで指すより穴に入れたいわ!!自爆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
SWAP
参加申し込みはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
SWAP HP
http://www.geocities.jp/midnight_angler/SAP/sap.html
参加申し込みフォーム
http://www.geocities.jp/midnight_angler/SAP/entry.html
干潮潮位が高い為、何時ものポジションでは潮の効きが遅くなる為、少し時間をずらして入水。
まぁ~どちらにしても、明暗では無く完全オープンエリアの潮目待ち的な釣り。
立ち位置もすげぇ~重要なんだけど、水面のベイトの気配が実はキーになってたりする。
逆に言えば少しでもベイト反応のある水面近くにキッチリシーバスが付いてる感じ。
それが100mの範囲でも在るのと無いのとの違いがはっきり出る。
極端に言うと左に投げるとボトムノックする程浅いのに、右へ投げると釣れちゃう!みたいなシャローでの釣りの中でもやっぱりベイトは重要って事。
昨日も良く歩いた・・・・水中を700m程・・・シーバスとベイトと、流れと、「ここ!」って感じられるタイミングを見つける為に・・・・
緩いからこそずれるタイミングを模索しながら・・・・・

秋の準備を始めてる回遊の綺麗な個体。
水面直下のラムタラ・・オリジナルの方に出た。
勿論水柱景系のバイトだぜ!笑
確実に秋に踏み込んでる感じ。
先日の個体とは大きくエリアも違うのでズレてて当たり前なんだけど、どちらも準備は進んでる感じですね。
「秋の大祭」に向けて!!
おっと・・・・
ここでまたまたおもろいもんが届いたぜぇ~!

ERさんから新発売のPullBoy2
デッカイミノーでもOKになったよ!

説明の絵はこっちやけど・・・・・
こっちもええなぁ~~~笑

セッカチなんで指すより穴に入れたいわ!!自爆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
SWAP
参加申し込みはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
SWAP HP
http://www.geocities.jp/midnight_angler/SAP/sap.html
参加申し込みフォーム
http://www.geocities.jp/midnight_angler/SAP/entry.html
- 2012年10月19日
- コメント(11)
コメントを見る
お疲れ様です。
何回も読み返し勉強させていただきます。
こちらは完全に秋の個体です。
FUKU