プロフィール
shuhei.t
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:109
- 総アクセス数:28834
QRコード
対象魚
▼ タフコンディションでも…
- ジャンル:釣行記
今季初バチ抜け釣行!
まずエントリーしたのは港湾。
強風で水が荒れると予想できたけん、その影響をあまり受けんやろうポイントを選んだんやけど…
思ったよりバチが抜けず、コバチがちょろっといるだけ。
シーバスがそれを捕食しとる感じもなく、雰囲気が上がらんかったけん、見切って移動。
中規模河川の河口部に入り直したけど、思った通り風の影響をモロに受けてる状況。
でもやるしかねぇ!っと実釣開始!
タフコンディションを考慮して、アルデンテやガルバスリム、パンチラインスリムなどシンペンでローテーションしながら探ったけど反応なし。
そこでフローティングも投げてみようと、レクターをチョイス!
ロッドを下げて、水面直下を引いているとちっこいバイト!
釣れたのはだいぶ可愛いセイゴ。
まぁとりあえず1本目!
カラーチェンジして、引き続きレクターで探っていると、ゴン!!
2本目をキャッチ!
まだマシなサイズ。
今日はレクターがあたりなのかなぁ。
それともレンジか。
サイズ感か。
スピードか。
アクションか…
確かめるべく、色々なルアーを試して、出た結論が、サイズ感とレンジとスピードとアクション!
つまり全部!!
特にサイズ感は重要!!!
そこでエイチベイトを投入し、水面直下を漂わせるように引いていると、ゴン!!
今日イチのバイト!!
70あるなしサイズがヒット!
よし!
と思ったのも束の間、時合いが終了したのか、あとが続かず…
コモモスリムのトマホークでなんとか1本追加したところでタイムアップ。
難しい状況やったけど、だからこそ楽しいと言える釣行でした!
バチ抜けは奥が深い!
- 2024年5月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 13 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント