プロフィール
hacci
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ロックフィッシュ
- 子連れ
- クロダイ・キビレ
- アルファスSV
- ベイトフィネス
- SBFC-832MLT-LA-KR
- トップチヌ
- スーパーライトジギング
- 年無し
- デカチヌ
- シーバス
- ベイトシーバス
- スピニングロッド
- ラテオ R 86ML
- グランデージ
- アピア
- APIA
- 3インチ
- フリーリグ
- オフセットフック
- フリリグ
- オリムピック
- シルベラード
- シルベラードプロトタイプ
- 20GSILPC-762ML
- ジリオンSVTW
- RCS 1012G1 SVスプール
- アーマードF+Pro
- カルディア
- カルディアLT-3000CXH
- YOICHI80
- YOICHI
- ima
- アイマ
- ヨイチ
- フラットフィッシュ
- マゴチ
- ワニゴチ
- ハリーシュリンプ
- ボトムアップ
- O.S.Pドライブスティック
- 凄腕
- SASUKE 烈空
- 鉄腕スナップ
- ケイテック
- クレイジーフラッパー2.8インチ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:68
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:94326
QRコード
▼ エアラコブラ エビ選手 デビュー戦
昨日、加入したエアラコブラ60エビ選手が早速結果を出してくれた。
本日は現場(あっ、仕事のです…)への移動途中、1時間だけの釣行。
場所はいつもの大村湾南部。
AM8時ころポイントに到着。
大村湾のタイドグラフは長崎市から約3時間遅れ。長崎市の満潮がAM7:22だから、上げ7-8分ってとこかな?
閉鎖されている大村湾の潮汐は良く分からないのです。多分、外海の3時間遅れだろうとは感じています。
タックルを準備し、FGノット、リーダー、ラインの確認。
スナップを付けて、さぁ今日のスタメンは誰にしよう。
海に近づいて見ると、枝とか竹の棒とか護岸沿いに結構浮かんでる(-.-)

護岸沿いの50センチほどのシェードでしか、食って来ないのに、これでは無理かとモチベーションが下がる。
そうは言っても時間は無いので、新加入の3選手の中からスタメンを選ぶ。
アイマの山田さんの動画を昨日見てたので、ここはエアラコブラ選手を使ってみよう。
まずは、気になる飛距離の確認。
沖に向かってキャスト。
おっ結構飛ぶねー❗
浮力が高いようで、アクションもさせやすい。
(自分はトップチヌでは、ルアーがダイブしてしまうと食って来ないと感じています。)
早速いつものパターン。垂直護岸に平行に幅50センチほどのシェードの中にキャストしていく。
飛距離もまあまあだが、真っ直ぐ飛んで行く感じが良い。
まるでトニ クロースが蹴る綺麗なバックスピンのロングパスみたいだ。
エアラコブラ選手やるじゃないか。
更に、枝とか竹とか浮かんでる中でも安定したアクションで、引っ掛かることも少ないようだ。
開始後間もなく、
チュボッ!
出たー
もう一発来い!
チュボッ
乗った❗
引きからして、サイズは無いようだが、取り敢えずネットイン。
一応、測ってみるも

ノンキーパー(^^;
エアラコブラ選手、ゴールネットを揺らすも、副審のフラッグが上がっています。オフサイドの判定。
気を取り直してー
またヒット!

が、またもノンキーパー
エアラコブラ選手…。
ノンキーパーハンター疑惑。
タイムリミットが迫って来た。
(仕事が待ってるからなー)
最後の1投!
良いとこに入った。
着水後2アクションで、
ジャボン!
手元に重さを感じる!
いいサイズだ!
何度かの鋭い突っ込みの後、ネットに入った❗
なかなかのサイズ。

計測してみると、

ギリギリ45センチ。
凄腕の皆さんからする大したことないと思いますが、自分にとっては、大満足サイズ❗
エアラコブラ選手のノンキーパーハンター疑惑はこの1匹で払拭されました。
今回はキーアイテムもバッチリフレームイン。
ネットでチヌを水中に戻し、しっかり蘇生させリリース。
バタバタ片付けて、現場(仕事の)に向かいましたとさ。
エアラコブラエビ選手はデビュー戦で結果を出しました。
チニングスカウターの独壇場だったスタメン争いが俄然面白くなって来ました。
さあ、40アップあと1本取るぞー
本日は現場(あっ、仕事のです…)への移動途中、1時間だけの釣行。
場所はいつもの大村湾南部。
AM8時ころポイントに到着。
大村湾のタイドグラフは長崎市から約3時間遅れ。長崎市の満潮がAM7:22だから、上げ7-8分ってとこかな?
閉鎖されている大村湾の潮汐は良く分からないのです。多分、外海の3時間遅れだろうとは感じています。
タックルを準備し、FGノット、リーダー、ラインの確認。
スナップを付けて、さぁ今日のスタメンは誰にしよう。
海に近づいて見ると、枝とか竹の棒とか護岸沿いに結構浮かんでる(-.-)

護岸沿いの50センチほどのシェードでしか、食って来ないのに、これでは無理かとモチベーションが下がる。
そうは言っても時間は無いので、新加入の3選手の中からスタメンを選ぶ。
アイマの山田さんの動画を昨日見てたので、ここはエアラコブラ選手を使ってみよう。
まずは、気になる飛距離の確認。
沖に向かってキャスト。
おっ結構飛ぶねー❗
浮力が高いようで、アクションもさせやすい。
(自分はトップチヌでは、ルアーがダイブしてしまうと食って来ないと感じています。)
早速いつものパターン。垂直護岸に平行に幅50センチほどのシェードの中にキャストしていく。
飛距離もまあまあだが、真っ直ぐ飛んで行く感じが良い。
まるでトニ クロースが蹴る綺麗なバックスピンのロングパスみたいだ。
エアラコブラ選手やるじゃないか。
更に、枝とか竹とか浮かんでる中でも安定したアクションで、引っ掛かることも少ないようだ。
開始後間もなく、
チュボッ!
出たー
もう一発来い!
チュボッ
乗った❗
引きからして、サイズは無いようだが、取り敢えずネットイン。
一応、測ってみるも

ノンキーパー(^^;
エアラコブラ選手、ゴールネットを揺らすも、副審のフラッグが上がっています。オフサイドの判定。
気を取り直してー
またヒット!

が、またもノンキーパー
エアラコブラ選手…。
ノンキーパーハンター疑惑。
タイムリミットが迫って来た。
(仕事が待ってるからなー)
最後の1投!
良いとこに入った。
着水後2アクションで、
ジャボン!
手元に重さを感じる!
いいサイズだ!
何度かの鋭い突っ込みの後、ネットに入った❗
なかなかのサイズ。

計測してみると、

ギリギリ45センチ。
凄腕の皆さんからする大したことないと思いますが、自分にとっては、大満足サイズ❗
エアラコブラ選手のノンキーパーハンター疑惑はこの1匹で払拭されました。
今回はキーアイテムもバッチリフレームイン。
ネットでチヌを水中に戻し、しっかり蘇生させリリース。
バタバタ片付けて、現場(仕事の)に向かいましたとさ。
エアラコブラエビ選手はデビュー戦で結果を出しました。
チニングスカウターの独壇場だったスタメン争いが俄然面白くなって来ました。
さあ、40アップあと1本取るぞー
- 2018年7月27日
- コメント(0)
コメントを見る
hacciさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 14 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント