プロフィール
hacci
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ロックフィッシュ
- 子連れ
- クロダイ・キビレ
- アルファスSV
- ベイトフィネス
- SBFC-832MLT-LA-KR
- トップチヌ
- スーパーライトジギング
- 年無し
- デカチヌ
- シーバス
- ベイトシーバス
- スピニングロッド
- ラテオ R 86ML
- グランデージ
- アピア
- APIA
- 3インチ
- フリーリグ
- オフセットフック
- フリリグ
- オリムピック
- シルベラード
- シルベラードプロトタイプ
- 20GSILPC-762ML
- ジリオンSVTW
- RCS 1012G1 SVスプール
- アーマードF+Pro
- カルディア
- カルディアLT-3000CXH
- YOICHI80
- YOICHI
- ima
- アイマ
- ヨイチ
- フラットフィッシュ
- マゴチ
- ワニゴチ
- ハリーシュリンプ
- ボトムアップ
- O.S.Pドライブスティック
- 凄腕
- SASUKE 烈空
- 鉄腕スナップ
- ケイテック
- クレイジーフラッパー2.8インチ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:209
- 総アクセス数:94469
QRコード
▼ フィッシュグリップ貫通対策補足
- ジャンル:日記/一般
- (クロダイ・キビレ)
なんか昨年書いた記事が【特選】で選ばれて、たくさんの方に見ていただいたのに、元ネタの紹介をしていなかったので、補足します。
「フィッシュグリップ 耳栓」でググるとこちらのインスタグラムの投稿が閲覧できます。
https://www.instagram.com/p/BBobX3QIbUH/
勝手にアイデアを頂きました、有難うございます。クオリティにかなり差がありますが・・・。
皆さんも参考になさってはいかがでしょうか。
ちなみに私は1年間経過し、その間ギリギリ50センチのクロダイも釣る事が出来ましたが、下顎を貫通することは有りませんでした。
つかむ力は少し落ちるので、大きい魚を高く持ち上げたりするには向かないと思います。
タモでランディングして下顎をつかみフックを外して、メジャーに乗せる→撮影終了後、再びタモに移しリリースする。
という使い方では、今のところ大丈夫です。
「フィッシュグリップ 耳栓」でググるとこちらのインスタグラムの投稿が閲覧できます。
https://www.instagram.com/p/BBobX3QIbUH/
勝手にアイデアを頂きました、有難うございます。クオリティにかなり差がありますが・・・。
皆さんも参考になさってはいかがでしょうか。
ちなみに私は1年間経過し、その間ギリギリ50センチのクロダイも釣る事が出来ましたが、下顎を貫通することは有りませんでした。
つかむ力は少し落ちるので、大きい魚を高く持ち上げたりするには向かないと思います。
タモでランディングして下顎をつかみフックを外して、メジャーに乗せる→撮影終了後、再びタモに移しリリースする。
という使い方では、今のところ大丈夫です。
- 2019年7月24日
- コメント(0)
コメントを見る
hacciさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント