プロフィール
KAGE
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:256
- 総アクセス数:511114
QRコード
▼ 今年もあと15日で終了
- ジャンル:日記/一般
- (チヌ)
本日の早朝も釣りへ行く。
狙いは昨日に続いてチヌだ。相変わらず寝坊をし、またしてもちょうど干潮時刻にポイントへ到着。
流れは下げがまさに終わろうかといった感じでユルユルになっている。そして上下流には先行者あり。
何を狙っているのかわからないが、上流のアングラーはロッドを振り抜く音からおそらくシーバス、下流のアングラーは不明…。先行者に叩かれているかもと不安になりつつも、とりあえずキャスト
先行者の間に入らせてもらってるので、ほとんど場所を動く事ができない…。昨日、反応の良かった立ち位置でとりあえずクロスに入れてみる。
まずはチヌマウスSの7gからスタート。ちょうど流れに乗せてもボトムがとれる程の緩やかな流速…キャスト後、超スローにリトリーブしつつ、2時方向にルアーが流れた時、コツコツと微妙にバイトがでる。ここにおったか~‼
そのまま、ゆっくりとリトリーブするものの、どうもバイトはそれっきりで追っかけてきている感じがしない。
これがボトムに張り付いているというやつか?冬チヌはやはり夏ほどは活性も高くなさそうだ。
ルアーを回収し、再度、同じ方向にルアーを流してみる…。すると、やはり同じ場所でコツコツ…。軽くシェイクを入れた後、流れに乗せているとようやくヒット イマイチなファイトでキャッチしたのは30チョイ位のイマイチなサイズ…(; ´_ゝ`)やっぱりこのサイズかぁ~…。
ただ、なんとなくやってみてわかったのは、追ってきて食う事がほとんどなく、バイトがでたその周辺、しかもわりと遠い場所だという事。ならばとばかりにチヌマウスを10gへ交換し、より遠くのポイントを探ってみる…。
しかし、遠投したところで特にバイト数が増える事もなく、むしろ減ってしまった…。なかなかシビア 。再度、7gへ変更すると、やはりこれでヒット‼だが、サイズはまたしても同じ。
気がつけば、だんだんと込みの流れも強くなっており、次は少し立ち位置を変え、先程ヒットしたであろうピンに今度は10時の方向にルアーを流し込む…。
だが、流れが強くなりはじめた為、今度はルアーが浮いてうまく転がってない感じ。またしても10gに変更しボトムをギリギリとる様に転がすと…ヒット‼よっしゃ~‼もはやここでしか釣れる気がしねぇ‼
…と、思ってみたものの、夜が明けた為、強制的にタイムアーップ(笑)これはもう一回ぐらい通って検証する必要がありそうだ!マグレなのか…そうでないのかを…。

大げさに書いてますけど、3匹しか釣れてません(笑)キープは2匹です(; ´_ゝ`)
ブログネタに写真撮影をしていると、上流のアングラーも撤収の準備をしている模様。どんな感じだったか声を掛けさせてもらうと、やはりシーバス狙いでマズメでヒットしたとの事。魚を横たわらせて写真撮影の準備中…その時、取り出したるはフィーモメジャー‼
恐る恐るフィーモネームをたずねるとmomoさんだった‼かねがね、おきさんからは釣り上手な事やいろんなお話(笑)を聞いていたので妙に親近感がわいた。
初対面なのにいきなり変な話してしまってすみませんでしたm(_ _)mいや~、またひとつ釣り場で出会いがあったので嬉しくなった‼そしてシーバスを見るとやっぱりシーバスをやりたくなるなぁ~…。釣れる気がしませんが(;´Д`A
体がふたつあったら両方追いかけたい…そう思う朝なのでした。
狙いは昨日に続いてチヌだ。相変わらず寝坊をし、またしてもちょうど干潮時刻にポイントへ到着。
流れは下げがまさに終わろうかといった感じでユルユルになっている。そして上下流には先行者あり。
何を狙っているのかわからないが、上流のアングラーはロッドを振り抜く音からおそらくシーバス、下流のアングラーは不明…。先行者に叩かれているかもと不安になりつつも、とりあえずキャスト
先行者の間に入らせてもらってるので、ほとんど場所を動く事ができない…。昨日、反応の良かった立ち位置でとりあえずクロスに入れてみる。
まずはチヌマウスSの7gからスタート。ちょうど流れに乗せてもボトムがとれる程の緩やかな流速…キャスト後、超スローにリトリーブしつつ、2時方向にルアーが流れた時、コツコツと微妙にバイトがでる。ここにおったか~‼
そのまま、ゆっくりとリトリーブするものの、どうもバイトはそれっきりで追っかけてきている感じがしない。
これがボトムに張り付いているというやつか?冬チヌはやはり夏ほどは活性も高くなさそうだ。
ルアーを回収し、再度、同じ方向にルアーを流してみる…。すると、やはり同じ場所でコツコツ…。軽くシェイクを入れた後、流れに乗せているとようやくヒット イマイチなファイトでキャッチしたのは30チョイ位のイマイチなサイズ…(; ´_ゝ`)やっぱりこのサイズかぁ~…。
ただ、なんとなくやってみてわかったのは、追ってきて食う事がほとんどなく、バイトがでたその周辺、しかもわりと遠い場所だという事。ならばとばかりにチヌマウスを10gへ交換し、より遠くのポイントを探ってみる…。
しかし、遠投したところで特にバイト数が増える事もなく、むしろ減ってしまった…。なかなかシビア 。再度、7gへ変更すると、やはりこれでヒット‼だが、サイズはまたしても同じ。
気がつけば、だんだんと込みの流れも強くなっており、次は少し立ち位置を変え、先程ヒットしたであろうピンに今度は10時の方向にルアーを流し込む…。
だが、流れが強くなりはじめた為、今度はルアーが浮いてうまく転がってない感じ。またしても10gに変更しボトムをギリギリとる様に転がすと…ヒット‼よっしゃ~‼もはやここでしか釣れる気がしねぇ‼
…と、思ってみたものの、夜が明けた為、強制的にタイムアーップ(笑)これはもう一回ぐらい通って検証する必要がありそうだ!マグレなのか…そうでないのかを…。

大げさに書いてますけど、3匹しか釣れてません(笑)キープは2匹です(; ´_ゝ`)
ブログネタに写真撮影をしていると、上流のアングラーも撤収の準備をしている模様。どんな感じだったか声を掛けさせてもらうと、やはりシーバス狙いでマズメでヒットしたとの事。魚を横たわらせて写真撮影の準備中…その時、取り出したるはフィーモメジャー‼
恐る恐るフィーモネームをたずねるとmomoさんだった‼かねがね、おきさんからは釣り上手な事やいろんなお話(笑)を聞いていたので妙に親近感がわいた。
初対面なのにいきなり変な話してしまってすみませんでしたm(_ _)mいや~、またひとつ釣り場で出会いがあったので嬉しくなった‼そしてシーバスを見るとやっぱりシーバスをやりたくなるなぁ~…。釣れる気がしませんが(;´Д`A
体がふたつあったら両方追いかけたい…そう思う朝なのでした。
- 2012年12月16日
- コメント(6)
コメントを見る
KAGEさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 17 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント