プロフィール
KAGE
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:92
- 総アクセス数:510317
QRコード
▼ 正しく使おう!時間と体力

梅雨も明けていよいよ夏、本番!ここのところ急に気温も上がり一段と暑くなった。
釣りの方といえばこちらもアツいチヌのトップゲーム!夏の風物詩という事で今のうちにコレを楽しまなきゃ損。先週末は夏を満喫するべく1日中釣りしてみよう!…という事をテーマに友人と釣行!
1日は長い。
まずは朝マヅメの5:00からスタート!開始早々に40cmのチヌをGET!
チャンスか!?そう思ったのもつかの間、徐々に南風が強くなってきた。オマケに濁りまで…。朝マヅメの1番オイシイ時間帯にこれか…。
不安が頭をよぎる。もちろん、そのポイントで釣れるハズもなく、やむなく移動。
次のポイント到着。
風は弱いものの、濁りあり。
雨の影響だろうか、もともと水自体濁っている様だ…。
とりあえず潮目が出るところは濁りもとれているので、潮目を中心に狙ってみる。幸いな事にルアーが届く距離だ。プガチョフコブラ60で潮目をドッグウォークさせてみるとバチャッという音と同時にティップが持っていかれる!

しかし!ヒットしたのは50cm程のシーバス…。
シーバスは外道だが最近よく釣れる。濁りが入っているとトップでのチヌの反応は良くない傾向にあるが、シーバスはむしろ反応が良い気がするなぁ…。
だが、狙いはシーバスではない(´・_・`)
その後は反応もイマイチ。潮位も高くなった為、一旦帰宅。
次はいよいよ真昼間の干潮前後を狙って釣行。
ポイントへ着くと容赦無く太陽が照りつける上、やはり爆風、濁り&濁り!投げるルアーはことごとく失速し、ほとんど釣りにならず…。

それにしても…暑い…(ーー;)
自動販売機にかけつけ一杯!砂漠のオアシスとはまさにこの事か。治安が悪く自動販売機を設置出来ない国もあるというが、平和な日本に生まれて良かったとつくづく思う。自動販売機万歳!
たいした釣果を得る事なく、自動販売機→釣り場→自動販売機→釣り場のランガンを繰り返すうちに夕方に(笑)
状況は相変わらず。朝行ったポイントへ再度行ってみると、若干濁りがとれたかな?と思う程度だが確実に水質は回復傾向にある!
早速風で波打つ水面にエアラコブラ60を投入。水面下の様子が全くわからない中、突然バシャッ!という音と共に水面が割れる!
…が!乗ってない!
その後のチェイスを確認するも反応無し。
ルアーを回収し、再度キャスト!もう一度同じコースを通してやると…!
バシャッ!

今度は乗った!
長かった…やっぱりトップで釣れる魚の方が嬉しいわ(^o^)
波打つ水面は魚の気配を感じる事が出来ず、トップゲームの醍醐味が損なわれる気もするが、逆に魚もこちらの気配を感じていないと思われる。自分自身、クリアウォーターで無風状態の方が好きなのだが(^^;;
ただ、魚の反応はあったので続ける!
もっと釣りたい!そこから日没までの僅かな時間、たたみかけるように…


釣れましたd( ̄  ̄)
日没前に滑り込みキャッチ!

やがて日も沈み、投げたルアーも確認できなくなったので納竿。結局、実釣時間約10時間で釣果はチヌ3匹、キビレ2匹(ズル引き)、シーバス1匹…。
日中は暑さとの闘いだったな…。体力と時間を上手に使うという意味ではこの時期はマヅメだけで良い、そう思う釣行なのでした…。
※日焼け止めと水分補給をお忘れなく!
- 2014年7月30日
- コメント(8)
コメントを見る
KAGEさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 19 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント