プロフィール
KAGE
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:509537
QRコード
▼ リセット
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
夏が始まらないうちに終わりを告げた。
この度はご存知の通り、大規模な土砂災害が発生したここ広島。連日、ニュースで馴染みのある地名が聞こえてくる度に悲しい気持ちになる…。
特に自粛しているつもりもないのだが、どうにも気持ちが乗らず結果的に釣りに行っていない日が続いた。
だが、自分まで不幸になる事はない。
普段通りの生活を送れば良いのだ。
気持ちを切り替えていこう。
さて、釣りの方はというと、川の様子はチョコチョコ観察してはいたのだが、連日の雨や土砂災害の影響からか、ここのところずっと市内河川は濁り気味。
濁りがあると魚の活性があがったり警戒心が薄れたりとその恩恵も多いが、この濁りはどうも土砂災害によりボトムに堆積した粘土質の土から発生している様に思える。
そして…立て続けに釣行してみるもシーバス&チヌ、3連敗…(笑)
極端に状況が悪くなった事を思えば、やはり堆積した土砂の影響があると考えざるを得ない。
自分は悪くない!
そう思いたい(笑)

…で、先日ようやく釣った1本。
エクリプス アストレイア99F‐SSRのウェーディングテクトロ(笑)で。サイズはイマイチだがコレで連敗脱出!(笑)
それでも状況は良くない様に感じるが、逆に良くなっている事もあるのでは…?来たる秋に向けてシーバス調査もぼちぼち進めていかなければ!
この度はご存知の通り、大規模な土砂災害が発生したここ広島。連日、ニュースで馴染みのある地名が聞こえてくる度に悲しい気持ちになる…。
特に自粛しているつもりもないのだが、どうにも気持ちが乗らず結果的に釣りに行っていない日が続いた。
だが、自分まで不幸になる事はない。
普段通りの生活を送れば良いのだ。
気持ちを切り替えていこう。
さて、釣りの方はというと、川の様子はチョコチョコ観察してはいたのだが、連日の雨や土砂災害の影響からか、ここのところずっと市内河川は濁り気味。
濁りがあると魚の活性があがったり警戒心が薄れたりとその恩恵も多いが、この濁りはどうも土砂災害によりボトムに堆積した粘土質の土から発生している様に思える。
そして…立て続けに釣行してみるもシーバス&チヌ、3連敗…(笑)
極端に状況が悪くなった事を思えば、やはり堆積した土砂の影響があると考えざるを得ない。
自分は悪くない!
そう思いたい(笑)

…で、先日ようやく釣った1本。
エクリプス アストレイア99F‐SSRのウェーディングテクトロ(笑)で。サイズはイマイチだがコレで連敗脱出!(笑)
それでも状況は良くない様に感じるが、逆に良くなっている事もあるのでは…?来たる秋に向けてシーバス調査もぼちぼち進めていかなければ!
- 2014年9月2日
- コメント(4)
コメントを見る
KAGEさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 3 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント