プロフィール

ぐるてん

京都府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:48
  • 総アクセス数:34722

QRコード

秋を感じたデイゲームシーバス

久しぶりに近所の河口サーフへ

コロナの関係で夏に人で溢れかえったためか期待していたポイントはゴミが増え立ち入り禁止に、、、


しかたなく他のサーフへランガンするが不発


あまり期待はしてなかった磯へ移動し、新子の成長具合の確認へ


磯に降りるとくるくるイワシや逃げ惑い水面を走るイワシが一面に、ボイルもあり鳥も湧いていたためすぐさまトップウォーターを投げるがヒットせず、、、


ミノーもシンペンも無視してイワシを追いかけるシーバス


そういえばVJがあったな、と思い出しダメ元でキャストすると落ちパク笑


掛かった瞬間はまったく引かず重いだけだったので海藻拾ったかなと、ゆるゆる巻いていると急にエラ洗い


シーバスの口から空中へ舞うVJを見ながら、やっったしまった感が

急いで回収しイワシの跳ねている奥にキャストし水面直下を速引きしているとヒット!

4jw9djbcpdhtyz9fbhxg_480_361-253a5d66.jpg

heffk2mbo3w9oztjerrm_480_359-0bd8abc0.jpg

夏のシーバスは元気でエラ洗いをするごとにヒヤヒヤ

久しぶりのタモ入れでフックが引っかかり魚が入らない事件発生(TT)


フィッシュグリップでランディング


素早く計測し、蘇生後キャストするがヒットせず、カラーチェンジ


シャローイワシにするとヒットするがワームだけ持っていかれたり、空中へ吹き飛ばされる


VJ16へ変更しレンジを先ほどより1枚下へ入れるとヒット!


今度はまったくエラ洗いせず下に突っ込むためドラグを調整しながらファイト


慎重にフックが伸びないように落ち着いてファイトすると、さっきよりも大きなシーバス


タモに入り安心していると、水に半分浸かっているタモの中でエラ洗い


またもやフックがタモに絡みシーバスが半分タモの外へ

急いで陸に上げて一息


i9x5r56pvjkdivu4iea7_361_480-8071f986.jpg

kinvfa5m3zf2fdo6bkmm_361_480-c7218f30.jpg

hhvpaw47vvmouvhp3bzy_480_360-b3d888be.jpg

vdhwixxp2vdwnyshh4ug_361_480-56141d68.jpg


ショートバイトなのか今度も口の外にフッキング


6rtzck257d2yciiw5hky_361_480-66738d78.jpg

yzhdjbxio8hczwghoz25_361_480-e54fd60b.jpg


暑くなってきたので、丁寧に蘇生


チヌは毎回蘇生したあと猛スピードで帰っていき、毎回水をかけられるがシーバスはゆったりと帰っていくから安心笑


泳いでるシーバスはかっこいいなって思います


ボイルしてても魚の蘇生は丁寧にしてあげて、元気に帰っていってくれると嬉しいものですね


エラも傷つけず、フックの穴もほとんどなかったので今回はお持ち帰りはなしで


本音を言うと釣れるとは思ってなくて、ストリンガー持ってきていなかっただけですが、、、笑


イワシも多くなってシーバスの活性がいい感じになってきてることを確認!


今年はエギング控えめにして、シーバス頑張るかな

コメントを見る