プロフィール
ガル
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:75044
▼ 今年こそなんとか
- ジャンル:日記/一般
- (鯰)
久しぶりに釣りログなぞを書いてみようかと。
といってもシーバスではなく、鯰釣りについて。
鯰は子供の頃にブラックバス釣りの外道として釣れて、ブラックバスと違う種類のファイトに結構興奮したものです。
鯰が釣れるのは日が暮れてから。
逆にブラックバスは暗くなるとあまり釣れなくなったので、たまに夜に鯰を狙いに行ったこともあります。
サイズは大きくても50cm程度でしたが、子供にとっては凄い大物でしたね。
さておっさんになりシーバスを始めたものの夏はあまり釣ることができずフラストレーションが溜まりつつあった。そこで別の魚をターゲットにしてみようと思いついたのが鯰。
去年、多摩川と埼玉の小規模河川に3度ほど釣行したが、いずれも撃沈。鯉の魚影は確認できたものの、鯰には出会えませんでした。
この経験から、よく言われる「鯉のいる所には鯰もいる」というのは、鯉がいないような場所には鯰もいない、という意味であると思いしった次第です。
今年は釣行回数を増やし、必ず一尾は釣り上げてやろうと意気込んでおります。
タックルは全てシーバスタックルの流用で、ロッドはSea Driver SDC-70M、リールは Abu Revo Elite。
いずれも岸ジギとボートシーバスのために購入したもの。今年は岸ジギが流行っているのか、釣りログでも岸ジギの記事をよく見かけますが、自分も梅雨が開けたら岸ジギにも力をいれいて行こうかな、と思ってます。
リールに不満はないんですが、ロッドは場所によって長く感じることがあったので、6ft~6.6ft位のが欲しいですね。
ルアーロストをシーバス以上にしてしまうので(キャスティングがまだ下手なもので)、これ以上お金をかけたくないし、悩ましいところです。
ルアーは定番の JITTER BUG、キャタピー、BIG BUDD、ナマジーなどを準備。
あとシーバスルアーから使えそうな、komomoII、エスフォー、X-CROSS も試してみようと、今からワクワクしてます。
今週末、埼玉方面に買い物に行ったついでに今年初鯰釣行目論んでます。
まあ釣れないとは思いますが、普段と違う雰囲気の場所での釣りを楽しみたいです。
そういえば、去年は全て雨後の釣行で流れが強かった気がする。
明日も雨の予報やし、今年一発目もやはりボウズだろうか。
- 2012年6月28日
- コメント(4)
コメントを見る
ガルさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント