皆で獲ったランカー!!!

  • ジャンル:日記/一般
昨日の釣りが悔しく、今日は日本橋キャスによってソルティーソニックをゲットしていつもの場所へリベンジ。

馴染みの黒鯛釣りのおじちゃんに挨拶してポイントへ。
昨日と違って潮が複雑に絡んでいる。四方八方からある1ヶ所にぶつかり沖に払いだしている感じ。

迷わず行けよ、行けば分かるさっ!!!てことで、ソルティーソニック22グラムの赤金をキャスト!!!
多分80メートルは余裕で飛んで気持ち良い~と着水した瞬間…

ゴンッ!!!!!!!!!

そのまま沖へ、ぐい~って引っ張られる。ドラグも止まらない。

でも跳ねない( ノД`)…

ボラか??と思った瞬間フックアウト。
ラッキーと思い、100メートル近く回収(笑)

次に同じ場所へキャスト!!!

手前50メートルくらいまで巻き上げたその時、

ゴンッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


さっきと同じようなバイト。そして思いっきりフッキング!!!
その瞬間バシューーンと走られる。これはボラじゃない。手前30メートル付近で、ヤバイッ、浮き上がってきた…。

と思ったらデカイ頭が水面を割り、全身が宙を舞う。この時点で70㎝は余裕であると確信。

ただどうやって抜き上げよう。上げてきてはいるけれどほぼ干潮なみの水位。
抜き上げるには約三メートルくらいぶっ来ぬかなくてはならない。
多分モンスターストリーム912TRリミなら抜けただろうけど、ミッドナイトジェッティー882リミでは針が伸びてしまうと思い、約百メートルくらい散歩させ、黒鯛釣りのおじちゃんがかろうじて見える位置に行き、大声で叫ぶ(笑)

5分くらい叫びようやくおじちゃんが気がつく。
自分はタモを持っていないため(今日日本橋で買おうと思ったが目当てのものがなかった泣)、協力して、ランディング。
上げてびっくり、というか震えが止まりませんでした。

取り合えずメジャーで測ると80㎝きっかり。3.7キロ。

俺の太めの拳が二個くらいはいる(笑)

いや、でもついにやりました。

この場所では釣れてもフッコサイズでしょ????????と言う人もいたけれど、他の1級河川が好調でもひたすらこの場所に通いつめて少しずつ少しずつ特徴が分かり、ようやくこの場所のポテンシャルを証明出来ました。

正直泣きました。

ここまで来るには、シーバスのいろはを教えてくれた小出さん、釣り方を教えて鍛えてくれたシーマン金子キャプテン、俺の唯一の釣り仲間石橋さん、ランディングしてくれた馴染みのおじちゃん…etc.

皆のお陰だと思っていますm(__)m
魚をつって久しぶりに感動しました。

わけわからなくなって小出さんに電話してしまいました(笑)忙しいのに話を聞いてくれてありがとうございましたm(__)m

そしてまだまだこれからだと、キャストを繰り返すと…手前のブレイクにコンッとあたって平打ちした瞬間、ゴゴンッ!!!!!!!!!

先程まではいかないけれどグッドサイズGET!!!

そしてまたキャストするも、当たり、そしておい食いが半端ない。

普通はまだまだ釣りするんだろうけど、実は2匹目をかける前からキャストが決まらなくなり、納竿。
というのも震えが止まらなかったのと、正直燃え尽き症候群。

集中力が持たなかったので、釣り場のゴミひろいをして帰りました。

この環境を残すためにも一人一人が気を付けなきゃね。意外と公共の場でもある釣り場をきれいにしてるのは釣り人なんだよね、行政はそれをまちっとわかって欲しい。

それにしてもGクラの粘りとタメは半端ない。そして、モアザンリールも2回目でランカー入魂出来ました!!!ローギアって良いですね~(^w^)





使用タックル。
ロッド→midnight jetty 882 リミテッド
リール→モアザン2510R-PE
ライン→東レ シーバスPE パワーゲーム 0.8号
リーダー→東レ シーバスリーダー フロロカーボン20ポンド
ルアー→終始イマカツ ソルティーソニック赤金 22グラム






コメントを見る