プロフィール
グラスホッパー
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- トラウトフィッシング
- バスフィッシング/バス釣り
- 管釣り/エリアフィッシング
- シーバスリバーゲーム
- シーバスベイゲーム
- ショアジギング゙/ライトショアジギング
- ロックフィッシング
- エギング/ライトエギング
- アジング/メバリング
- ミャク釣り/ウキ釣り/フカセ釣り
- 投げ釣り/ブッコミ釣り
- サビキ釣り
- 磯釣り
- メンテナンス/チューニング/インプレ
- コンサドーレ札幌
- 食べログ/食べ歩き
- 湯めぐり
- Maria
- 日本海
- 太平洋
- 噴火湾
- 下海岸
- 積丹
- 島牧村
- 支笏湖
- 洞爺湖
- 荒川
- 中川
- 隅田川
- 旧江戸川
- 若洲海浜公園
- 房総
- 平砂浦
- 海アメ
- 海サクラ
- サケ(鮭)/アキアジ/サーモン
- カラフトマス(樺太鱒)
- シートラウト、降海型ブラウントラウト
- 平物/フラットフィッシュ
- ソゲ/ヒラメ(平目)
- マゴチ
- 青物/ブルーランナー
- フクラギ/ブリ(鰤)
- セイゴ/フッコ/スズキ(鱸)/シーバス
- ヒラスズキ(平鱸)
- マダイ(真鯛)
- クロダイ(黒鯛)
- 根魚/ロックフィッシュ
- アブラコ(油子)/アイナメ
- ホッケ
- ガヤ、エゾメバル
- クロソイ
- シマゾイ
- マゾイ
- ハチガラ/オウゴンムラソイ
- メバル
- カサゴ
- イカ(烏賊)
- マイカ/スルメイカ
- ヤリイカ/ミズイカ
- マメイカ/ヒイカ
- アオリイカ
- チカ
- アジ(鯵)/サバ(鯖)/イワシ(鰯)
- 海タナゴ
- フグ(河豚)
- 渓流魚
- イワナ(岩魚)
- ヤマメ(山女魚)/ヤマベ
- アメマス(雨鱒)
- サクラマス(櫻鱒)
- ニジマス(虹鱒)/レインボートラウト
- ヒメマス(姫鱒)
- ブラウントラウト,茶鱒
- オショロコマ
- ミヤベイワナ
- イトウ
- ライギョ(雷魚)/スネークヘッド
- ナマズ/(鯰)
- ブラックバス/黒鱒
- ラージマウスバス(オオクチバス)
- スモールマウスバス(コクチバス)
- ブルーギル
- 鯉
- ウグイ/アカハラ
- コクレン・ハクレン/レンギョ/荒川GT
- ニゴイ
- お台場
- シーバス/ロックショア
- アカエイ
- Fishman
- #チニング#ブリームゲーム
- #テナガエビ(手長蝦)
- #ショアシイラ
- #シイラ
- #BRIST5.10LH
- #多摩川#タマゾン川
- #アメリカナマズ #チャネルキャットフィッシュ
- #霞ヶ浦
- #鯵 #アジ
- #中禅寺湖
- #レイクトラウト
- #ギンガメアジ #メッキアジ
- #亀山湖
- #TULALA
- #ベイトフィネス
- #BRIST5.10MXH
- #ルール #マナー #モラル
- #としまえんフィッシングエリア
- Beams7.10MH
- El Horizonte 78
- #シーバス/ロックショア
- Major Craft
- APIA
- Foojin´R
- #練馬サーモン
- 苫小牧
- 名古屋
- 小樽
- 旅行
- 石狩
- 沖堤
- 道南
- tailwalk
- 大会、ダービー
- 熊石
- 道北
- 道東
- パンプカ
- 札幌
- ナマジング
- #スイーツ
- #ドライブ
- #千歳川
- Fin-ch
- CANARIA 48
- オホーツク海
- 長万部
- Corona 105 MSC-HX
- BRIST VENDAVAL 8.9M
- ssyLABEL
- #Kupuasu48
- 世界遺産
- オホーツク海
- 知床
- 世界中でFishman
- Ford Every Stream
- 世界遺産でもFishman
- CANARIA C68
- スチールヘッド
- 島牧村でもFishman
- 日高
- 港湾
- ライトロック
- ライトロック
- 日向灘
- オオニベ
- Beams CRAWLA 9.2L+
- SHIMANO
- 支笏湖でもFishman
- オロロンライン
- 朱鞠内湖
- 朱鞠内湖でもFishman
- Hucho perryi
- 然別湖
- グレートフィッシング然別湖
- 高カロリー
- 冒険用品
- 冒険用品
- 釣り旅
- 四国
- 高知県
- 行かねば釣れぬ!
- 日本三大怪魚
- アカメ
- 四万十川
- 仁淀川
- 浦戸湾
- 鬼魚
- 洞爺湖でもFishman
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:280748
QRコード
▼ ぶっこんでやった。
- ジャンル:釣行記
- (サケ(鮭)/アキアジ/サーモン, ミャク釣り/ウキ釣り/フカセ釣り, クロソイ, 投げ釣り/ブッコミ釣り, 太平洋, ソルトウォーター)
へいへいへーい!昨日は、お日柄も良かったので、太平洋の海にぶっこんできたぜぃ〜( ̄▽ ̄)
どうだ!コンニャロ〜め!
気持ちいいのか!コンニャロ〜め!
出るのか⁉︎出すのか⁉︎コンニャロ〜め!
。。。
。。。
。。。
。。。
。。。
は∑(゚Д゚)余りの貧果に暴走してしまった…
らしくない…らしくない…いつも通りにやりましょう\(//∇//)\
はい。一日頑張っては見ましたが、サーモン様は出ませんでした。
残念ながら、本命に出会えずでしたが、釣行記録としてログUPしましたm(_ _)m
昨日は、ソル友のKAMUY君と、白老〜登別方面へ行ってきました♪( ´▽`)
鮭セット、一通り持参しましたが、目標はブッコミorウキフカセでの鮭Get!
途中、トライアルで食料調達を
ん?

いつの間にこんなの出来たんだろ(^^)

短期でキレやすい人はダメなのね(笑)リアル肉弾戦になるからかな⁇(@_@)
夜中に出発したので下道も快適♫AM02:00前にはポイント到着でございます。
最初のポイントは、鮭・鱒釣りではメッカの大型港へ

KAMUY君はお疲れとの事で、朝マズメまでぐっすり(( _ _ ))..zzzZZ
僕は先行して、釣り座を確保しつつ、ブッコミとライトロックの二刀流でスタートです。
しかし、、、
一等地は場所取りで占領されてますね(ーー;)
ん〜いい加減、この悪習なんとかなりませんかね(>_<)
幸い、釣り座は確保出来ましたので、ブッコミ仕掛けを投げ入れ、近くでライトロック開始
クロソイ君が、

飽きない程度に、

ぽつりぽつりと遊んでくれます。何度か型が良さそうなサイズが掛かりましたが。釣り上げられたのは、上記のサイズのみでした。
そして、地平線の彼方から

ご来光(((o(*゚▽゚*)o)))

朝マズメには竿がずら〜っと並び、跳ねも見られ期待も高まりますが…
11時頃までやって、見える範囲で4本とあまり振るわない感じでしたね(>_<)
その最中なんですが、タモ網持った地元の方でしょうか?タモ網持って岩壁下を覗いて、何かを掬おうとしていました。
痺れを切らして、岩壁沿いを回遊する鮭を掬おうとしているのかと思ったんですが…
どうやらターゲットが違う様で、タモ網に収まったのは、腹パンパンの大きなカジカ∑(゚Д゚)
しかも、産卵で岸寄りしているのか、大きな個体が何匹も捕獲されていました。
KAMUY君と二人で『デケェ〜な』と言って、その様子を眺めてましたが、
厳密に言ったらコレって、ダメなんじゃないの…⁇(^^;;
まぁ…うろ覚えの知識と良識でトラブっても、お互いにいい気分しないので、そこは黙ってましたが…
そのうちの一人が、僕らが釣り座を構えている前の岩壁にカジカを見つけたらしく、赤の他人様の釣り座の前で問答無用で荒技を披露しだしました…( ;´Д`)
おいおい…俺のライン、タモに絡まりそうじゃないかよ…ってか、普通に考えて人が釣りやってる前に入ってきたら危ないでしょ〜が∑(゚Д゚)‼︎‼︎
流石にコレは注意させて頂きましたが…
去り際に『チッ!』って、舌打ちして行った際には、普段穏便にしている自分でも、流石にイラっとしましたね…(−_−#)
あ、肝心の鮭の釣果ですが…
掛かりましたよ。一応…
港内でアブラコ狙ってた時に、何故かスレ掛かりで(爆)
当然、上げららる訳もなく、すぐ外れてくれましたが…(;^_^A
その後、移動を決め、登別方面へ

こちらの方面で釣りした事はあまりなかったので、KAMUY君が色々とポイント案内してくれましたが、どこもパッとしない様子でした。
一ヶ所、良さげなサーフを見つけ、粘ってみましたが、反応は皆無…ギリ届く範囲でバンバン跳ねてるのにな…(>_<)
まぁ、鮭も良さそうなポイントでしたが、サクラの時期も面白そうなので、ターゲットと季節変えて遊んでみたいポイントを見つけたので、収穫はあったかな♫
でも、朝から半日以上、竿を振り続けてたので、単独釣行なら既に心折れ…

温泉にでも浸かって、ノンビリしたい気分でした( ̄▽ ̄)

その後、苫小牧方面へ引き返しつつ、偵察をしてみましたが…結局、心折れ帰宅

散財したレシートと疲れ、タックルの手入れと部屋の片付けだけが残った釣行になりました( ;´Д`)
気合入れて行くと、大体ツレナイネ(T ^ T)
iPhoneからの投稿
どうだ!コンニャロ〜め!
気持ちいいのか!コンニャロ〜め!
出るのか⁉︎出すのか⁉︎コンニャロ〜め!
。。。
。。。
。。。
。。。
。。。
は∑(゚Д゚)余りの貧果に暴走してしまった…
らしくない…らしくない…いつも通りにやりましょう\(//∇//)\
はい。一日頑張っては見ましたが、サーモン様は出ませんでした。
残念ながら、本命に出会えずでしたが、釣行記録としてログUPしましたm(_ _)m
昨日は、ソル友のKAMUY君と、白老〜登別方面へ行ってきました♪( ´▽`)
鮭セット、一通り持参しましたが、目標はブッコミorウキフカセでの鮭Get!
途中、トライアルで食料調達を
ん?

いつの間にこんなの出来たんだろ(^^)

短期でキレやすい人はダメなのね(笑)リアル肉弾戦になるからかな⁇(@_@)
夜中に出発したので下道も快適♫AM02:00前にはポイント到着でございます。
最初のポイントは、鮭・鱒釣りではメッカの大型港へ

KAMUY君はお疲れとの事で、朝マズメまでぐっすり(( _ _ ))..zzzZZ
僕は先行して、釣り座を確保しつつ、ブッコミとライトロックの二刀流でスタートです。
しかし、、、
一等地は場所取りで占領されてますね(ーー;)
ん〜いい加減、この悪習なんとかなりませんかね(>_<)
幸い、釣り座は確保出来ましたので、ブッコミ仕掛けを投げ入れ、近くでライトロック開始
クロソイ君が、

飽きない程度に、

ぽつりぽつりと遊んでくれます。何度か型が良さそうなサイズが掛かりましたが。釣り上げられたのは、上記のサイズのみでした。
そして、地平線の彼方から

ご来光(((o(*゚▽゚*)o)))

朝マズメには竿がずら〜っと並び、跳ねも見られ期待も高まりますが…
11時頃までやって、見える範囲で4本とあまり振るわない感じでしたね(>_<)
その最中なんですが、タモ網持った地元の方でしょうか?タモ網持って岩壁下を覗いて、何かを掬おうとしていました。
痺れを切らして、岩壁沿いを回遊する鮭を掬おうとしているのかと思ったんですが…
どうやらターゲットが違う様で、タモ網に収まったのは、腹パンパンの大きなカジカ∑(゚Д゚)
しかも、産卵で岸寄りしているのか、大きな個体が何匹も捕獲されていました。
KAMUY君と二人で『デケェ〜な』と言って、その様子を眺めてましたが、
厳密に言ったらコレって、ダメなんじゃないの…⁇(^^;;
まぁ…うろ覚えの知識と良識でトラブっても、お互いにいい気分しないので、そこは黙ってましたが…
そのうちの一人が、僕らが釣り座を構えている前の岩壁にカジカを見つけたらしく、赤の他人様の釣り座の前で問答無用で荒技を披露しだしました…( ;´Д`)
おいおい…俺のライン、タモに絡まりそうじゃないかよ…ってか、普通に考えて人が釣りやってる前に入ってきたら危ないでしょ〜が∑(゚Д゚)‼︎‼︎
流石にコレは注意させて頂きましたが…
去り際に『チッ!』って、舌打ちして行った際には、普段穏便にしている自分でも、流石にイラっとしましたね…(−_−#)
あ、肝心の鮭の釣果ですが…
掛かりましたよ。一応…
港内でアブラコ狙ってた時に、何故かスレ掛かりで(爆)
当然、上げららる訳もなく、すぐ外れてくれましたが…(;^_^A
その後、移動を決め、登別方面へ

こちらの方面で釣りした事はあまりなかったので、KAMUY君が色々とポイント案内してくれましたが、どこもパッとしない様子でした。
一ヶ所、良さげなサーフを見つけ、粘ってみましたが、反応は皆無…ギリ届く範囲でバンバン跳ねてるのにな…(>_<)
まぁ、鮭も良さそうなポイントでしたが、サクラの時期も面白そうなので、ターゲットと季節変えて遊んでみたいポイントを見つけたので、収穫はあったかな♫
でも、朝から半日以上、竿を振り続けてたので、単独釣行なら既に心折れ…

温泉にでも浸かって、ノンビリしたい気分でした( ̄▽ ̄)

その後、苫小牧方面へ引き返しつつ、偵察をしてみましたが…結局、心折れ帰宅

散財したレシートと疲れ、タックルの手入れと部屋の片付けだけが残った釣行になりました( ;´Д`)
気合入れて行くと、大体ツレナイネ(T ^ T)
iPhoneからの投稿
- 2014年10月20日
- コメント(18)
コメントを見る
グラスホッパーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント