プロフィール
ごんずい博士
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:180
- 総アクセス数:345221
QRコード
▼ 完ホゲのデイ干潟
2017年 釣行記録 (No.12) ▼ |
対象魚: シーバス
場所: 湾奥干潟
潮: 中潮
潮位: 上げ7分~上げ2分
潮色: クリア
天気: 晴(凪)
風: 南風(弱)
そろそろコイツの出番かな~( ̄∀ ̄)?

と、フック交換してガッツリ上げまでデイゲームを5時間満喫しましたが。。。

いくら粘ってもダメなときはダメな訳で。。。
天気もよく、青空の下での釣りはすごく気持ちよかったのですが。。。
ノーヒットの完ホゲ~(T▽T)アカーン
収穫があったとすれば、ルアー交換時にポロリと水中に落としてしまったオリジナルのチューンドルアーを無事にタモ網で救出できたことくらい。。。(;´∀`)ハハッ

今年は未だルアーロストゼロを継続中~(*゚▽゚)ノヨシヨシ♪
釣果最優先のムリをしたボトムトレースは行わない!
(地形やストラクチャーをしっかり把握することも重要)
根掛かりしたら、ムリをせず即ルアー回収機で救出する!
高切れしないよう、キャスト前にガイド絡みがないかどうか一旦ラインフリーにして確かめる!
(この一手間を惜しまない)
こんな感じで、アウトドアLOVE派ならではの環境に配慮したちょっとした気持ちの持ち方で、ルアーロストは減らすことができると思ってまーす(^ω^)ニコニコ
ちなみに。。。
陸上がりの帰り道で、ソル友ささんから教えて頂いた杭のロープに絡まったロリベも救出(o^∀^o)
1個分の貯金ができてしまいました(Ŏ艸Ŏ)ププッ
それにしても。。。
ベイトの少ない初春の干潟はヒジョーに難しく。。。
マイクロベイトパターンと魚の付き場をしっかり習得しないと、なかなか数は引き出せませんね(´•ω•̥`)トホホ~
まだまだ修行が足りませんね。。。
また次回頑張りまーす( ・∀・) ノ♪
【本日結果】
●釣果;0H0G(-cm;目ジャー)
●ゴミ拾い; なし
●ルアーロスト;0(累計0)
※ゴミはきちっと持ち帰りましょう!
iPhoneからの投稿
- 2017年4月3日
- コメント(2)
コメントを見る
ごんずい博士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
8月22日 | タチウオジギングで大型を選んで釣る方法 |
---|
8月22日 | 風とウネリ 場所選びって面白い |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 6 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント