プロフィール
ごんずい博士
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:186
- 総アクセス数:345487
QRコード
▼ 【DIY】PEラインローラー&塩抜きツール
- ジャンル:日記/一般
- (DIY)
この爆弾低気圧のおかげで、またもやフィールドに出られず(ToT)
かなりストレス溜まってます。。。
(首都圏のアングラーさんは皆さん同じ状況かと…)
こんな時は、大好きな【DIY】に没頭してストレス解消(^O^)!!
時間はタップリあるので、ソル友でありモノ作り師匠でもあるkazuさんにアイデア頂いた『PEライン巻き取り&塩抜き機』を作ってみることに。。。
まずは材料。。。

PETボトルの大と小。

アンカーボルト。。。以上
そしてこの作業には欠かせないDIYツール。。。

電動ドリル(もう10年くらい使ってます)。
まず、電ドリでキャップに穴を開け、アンカーボルトをキャップの内側から入れ。。。
ねじ込んでいくと、表側はこんな風に。。。

なんか東京スカイツリーみたい。。。(^.^)
PETボトルは、サイドの凹んだ部分をカッターで切り抜いていく。。。
完成型はこんな感じ。。。

ここで再び電ドリ登場。。。

巻き取り開始~!
巻き取った後は、切り取ったPETボトルにぬるま湯を入れ、ボトルごとそのままドブンッ!と漬け込みます。。。

30分ほど漬け込んで塩が抜けたら水気をとって、とりあえず【完了】で~す♪
今回、家にあったものを利用したので、材料代『0円』かな(^_^)?
少々長くなりましたので、続きのIKEAのある優れモノを使ったラインローラーへ&スプールへの巻き取りアイデアは、次回ログにてご紹介しま~す♪
詳しくはコチラの別ログにて▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-710.html
Android携帯からの投稿
かなりストレス溜まってます。。。
(首都圏のアングラーさんは皆さん同じ状況かと…)
こんな時は、大好きな【DIY】に没頭してストレス解消(^O^)!!
時間はタップリあるので、ソル友でありモノ作り師匠でもあるkazuさんにアイデア頂いた『PEライン巻き取り&塩抜き機』を作ってみることに。。。
まずは材料。。。

PETボトルの大と小。

アンカーボルト。。。以上
そしてこの作業には欠かせないDIYツール。。。

電動ドリル(もう10年くらい使ってます)。
まず、電ドリでキャップに穴を開け、アンカーボルトをキャップの内側から入れ。。。
ねじ込んでいくと、表側はこんな風に。。。

なんか東京スカイツリーみたい。。。(^.^)
PETボトルは、サイドの凹んだ部分をカッターで切り抜いていく。。。
完成型はこんな感じ。。。

ここで再び電ドリ登場。。。

巻き取り開始~!
巻き取った後は、切り取ったPETボトルにぬるま湯を入れ、ボトルごとそのままドブンッ!と漬け込みます。。。

30分ほど漬け込んで塩が抜けたら水気をとって、とりあえず【完了】で~す♪
今回、家にあったものを利用したので、材料代『0円』かな(^_^)?
少々長くなりましたので、続きのIKEAのある優れモノを使ったラインローラーへ&スプールへの巻き取りアイデアは、次回ログにてご紹介しま~す♪
詳しくはコチラの別ログにて▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-710.html
Android携帯からの投稿
- 2014年2月16日
- コメント(1)
コメントを見る
ごんずい博士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント