プロフィール
ごんずい博士
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:323
- 総アクセス数:338539
QRコード
▼ デイゲームで痛恨の1バラシ(T▽T)
2017年 釣行記録 (No.20) ▼ |
対象魚: シーバス
場所: 湾奥干潟
潮: 大潮
潮位: 下げ7分~上げ3分
潮色: 濁り
天気: 曇
風: 東風(やや強)
またホゲてしまった。。。(´+ω+`)ダメダメ
周りもぜんぜん釣れてない様子だったので、ワームのボトムネチネチパターンでなんとか1ヒットしたものの。。。
そろそろランディング体制に入ろうかな?というタイミングで急にコチラ側に突っ込んできたシーバス。
ちょっと強引に距離を保とうとした瞬間にエラ洗いされ、手が届きそうな目の前でフックオフ(T▽T)アチャー
あ~やっちまったな~(´+ω+`)トホホ~
メチャ悔しい~。
あまりの悔しさに、帰っていくアングラーさん達を尻目に上げもギリギリまで1人居残り残業してみましたが。。。
その後なーんもなし( Ŏ﹏Ŏ)うぐぐ…
正直、今年のホームの湾奥干潟はかなり厳しく。。。
1本出せればマシな方で、ツ抜けなんて夢のまた夢状態(*´д`)
まぁベイトも殆ど入ってない様子なので、当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが。。。
潮の流れも去年あたりから大きく変わってしまったのかもしれませんね。
ところで。。。
本日は今年初のコトが多かったので、記録的にザザッと書きとめておきます。
まず、初ウェットスーツ。。。

ウェーダーよりこっちのスタイルが好きッ♪
ちょっと早い海水浴気分で気持ちがよかったですよ~♬(ノ゜∇゜)ノ♩
もともと海人なのでこの水温ならぜんぜん平気!
天然温泉に入ってる感じでメチャ癒される(^ω^)ニコニコ
ただ、潮色悪く、海面が泡々。。。

たま~にこういう時あるけど、この泡が出た時はホント釣れない。
いったいなにが原因なのかな??
次のお初は干潟の夏の風物詩。。。ギマちゃん

もうギマちゃんの季節なのねーって感じ。
でもシーバスの反応は早春っぽい難しいパターンが続き、ぜんぜん夏パターンがハマらないですけどね。
最後のお初は、ガジッ!と齧られたワーム。

はたして犯人はフグなのか?チヌなのか??
メチャ気になる~(;・∀・)
何度かキビレのアタリっぽい強いバイトがあったのですが。。。
結局ヒットに持ち込めず。
またホゲてしまったけど。。。
最近、この渋い状況のなか1本に賭けるストイックな釣りがなんだか面白くって(*^ω^*)♪
久々にデイウェーディングでエラ洗いバッチリ見れたし。。。
目の前でバックリ口開けてヘッドシェイクした残像を目に焼き付けれたし。。。
(フックオフした瞬間だけどね(;一_一) 。。。)
よし次回こそ。。。
頑張って1本獲ろう~(*゚▽゚)ノ♪
ポジティブ、ポジティブ。。。
【本日結果】
●釣果;1H0G(-cm;実測)
●ゴミ拾い; なし
●ルアーロスト;0(累計1)
※ゴミはきちっと持ち帰りましょう!
iPhoneからの投稿
- 2017年5月14日
- コメント(0)
コメントを見る
ごんずい博士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント