プロフィール

ごんずい博士

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:37
  • 総アクセス数:312698

QRコード

【DIY】海燕・シリコン再生~!!

お気に入りルアーの『海燕』をシリコン再生してみることに。。。

d84tvpwvieacpfzbeprn_920_690-af9366c0.jpg

正確には、シリコン用接着剤を使っての再生なのですが。。。(*^^*)

smyhmei647pspxf6pn3t_690_920-abeed813.jpg

ストラクチャーにヒットしてバックリ割れてしまった頭部分を思いきってカッターで切り取ります。。。

nbmeu6p5rftfjw46hkej_920_690-54952a1a.jpg

再生用パーツとして古くなった同色のワーム(アルカリ)を使用。

aas6ycivbz4fc8mtkvi3_920_690-77382394.jpg

適当な大きさ・厚みに切り取って、まずはペタペタとウェイト部分に貼っていきます。

pbd8x2v3f6zngwig3k7w_920_690-76f5ff92.jpg

ここは適当で大丈夫です。
とにかくペタペタ貼るだけ。。。

bffpp4a66ont95xzsvs3_920_690-178be8e4.jpg

こんな感じで上下左右の4箇所に貼って1度乾燥させます。

シリコン接着剤をこの周りにモリモリ盛っていきます。。。
このとき、できるだけ丸みをつけるためにドライヤーで乾かしながらクルクル回して形を整えます。。。

5mv9nkxugxzucpebxzko_690_920-9927f579.jpg

ちょっと根気のいる作業です(^。^;)

シリコン接着剤が固まってきたら、一晩しっかり乾燥させるとこんな感じに。。。

xhsuyp6swx68ii8cg5as_920_690-7d3165cf.jpg

フランケンみたいなボコボコ頭デッカチになってますが大丈夫!

カッターで切れる素材なので、コツコツ回りから削って形を整えていきます。。。

utfxz59nh5dnmiyu2ban_920_690-a8346114.jpg

形が整うとこんな感じに。。。

ko8xdzoukiapep9yg2vw_920_690-4f44abb2.jpg
(下は新品です)

角度を変えて。。。

gv8p95j5nwz4cjaja5v6_920_690-206859fa.jpg

最後にブラックアワビシートで目玉を。。。
(シートを置いて上からシリコン接着剤をつけるだけ)

8rhmgwybtb9ex277psaj_920_690-863aa393.jpg

あえて雰囲気を変えてみました~(*^^*)♪

いかがでしょうか~?

全体の重量バランスが気になるところですが。。。
これは実釣にて♪

大切なことはモノを大切にする心がけ。。。
とことん使ってあげたいと思いま~す!

ロストしないようにしなきゃねー(^。^;)!!


別ログはコチラから▼▼▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-785.html












Android携帯からの投稿

コメントを見る