プロフィール

ごんずい博士

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:57
  • 総アクセス数:314875

QRコード

海難事故を考える。。。

  • ジャンル:日記/一般
海難事故防止のために。。。
(過去にも触れた話題なのですが…)

ライフジャケット着用していないアングラーもまだまだ多いのですが、統計的にみると日本での水難事故の発生件数は年間1,722件もあり、その内死亡者は951件(死亡率は約50%)と、交通事故などに比べても圧倒的に死亡率が高いとのこと。

発生場所はが一番多く、水死事故の大半は着衣の状態で起こっていて、着衣のまま泳ぐことに慣れていないことや衣服が水を含んで重くなったり、水中での抵抗になることで体力の消耗が激しいことも水死に至る大きな要因となっているようです。

驚くのは、水死に至った人の、以前の行為は“釣り”が最も多いということ。

とくに水温が低い季節では、体温を奪われることで体力の消耗が早くなり、溺死に至る危険性がより一層高くなるそうです。。。

釣りに関連する海難事故詳細はコチラから▼▼▼
http://www.otomiya.com/fishing/sea/27-kainan.html

また河川管理環境財団からは、川の危険性を理解して頂くことを目的として過去にどの川でどんな事故が起きたのか?を纏めた水難事故マップも出されてますのでご参考まで。。。

【全国の水難事故マップ】関東版▼▼▼
http://www.mizube-support-center.org/map/suinan/ktr_top.html


油断せず、安全に釣りを楽しみましょう!





Android携帯からの投稿

コメントを見る