プロフィール

ごんずい博士

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:51
  • 総アクセス数:314807

QRコード

100円ショップのラインカッター??

風邪ひかないように。。。
“たべるマスク”で予防中~( ̄▽ ̄)?

201701211958228a3.jpg

まぁ効果のほどはよくわかりませんが。。。
この冬シーズンわが家ではまだ誰一人も風邪ひいてません(^ω^)♪

さて、釣りに行きたい気持ちを抑える為に、しばし“釣りの世界”そのものからかなり遠のいておりますが。。。

今回は、釣りに使える100円ショップ品の優れモノとして、『糸切りばさみ』をご紹介したいと思います。

20170121195821719.jpg

これまでラインカッターは釣り具メーカー品の爪切りタイプやハサミタイプを使用してきたのですが。。。

意外と値段が高い(;^ω^)

よくよく考えてみると、ステンレス素材(錆に強い)で、携帯性が高く、切れ味さえ問題なければ何でもいいんじゃないかと。。。

“百聞は一見に如かず”と言いますので、さっそくYoutube動画にて▼

まずはリーダー(フロロカーボン;25LB)から。。。



フロロとかナイロンとかなら普通のハサミでも特に問題なくカットできるので、ある意味当たり前の切れ味で、特に問題ないといった感じ。

問題はPEライン。。。



お~( ̄▽ ̄)!! なかなかイイ感じの切れ味♪

普通(刃先)のハサミや爪切りタイプだとここまでPEラインはパツッ!と切れません。さすが“糸切りばさみ”だけあって、これならまったく問題ないレベルだと思います!

ちなみに大きさをわかりやすくするために、リードを装着してから100円ライターと並べてみました。

20170121195819113.jpg

これを大きいと感じるのか?充分と感じるのか?は個人差がかなりありそうですが、個人的にはショルダーポーチに入ればOKなのでこのサイズで充分かな?と(^ω^)♪

なんだか最近100円ショップに行ってると、これまで買ってた値段って一体なんだったんだろ?とか思っちゃうこともしばしば(^▽^;)

節約できる部分はしっかり節約する。。。

このテーマには今年も引き続きチャレンジしていきたいと思いま-す!



























iPhoneからの投稿

コメントを見る