プロフィール
もんじゃ五平
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:728
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:1427035
QRコード
▼ シーバス出稽古 其の壱(基地外ブラザース)
- ジャンル:釣行記

と、題しまして、 私、もんじゃ五平がソル友さんのホームにお邪魔させてもらい、
ソル友さんの釣りを紹介しつつ、如何にその釣りに自分の釣りをハメ込んでいけるか、
そんなところを紹介していけたら という2012年の新企画なのです。(^^)
私の場合、ボートスタイルをメインにしているため、どうしてもささやかれる言葉がある。
「ボートだから釣れてるだけじゃん。」
確かに間違ってはいない。(笑)
ただ、だからといって誰もが同じ釣果を出せるわけではないのも事実なのである。
だから証明が必要だった。
出撃コール!!、 ガチキンでのデモ、 凄腕オフショア、
自分の出来るボートの釣りは見せてきた。
2012年、今度は見せてもらう機会をいただきたいと思う。
そして私にとっても自分への挑戦の場なのである。
「釣れんのか!」
私の古くからの釣り友で、現在もソル友な方のログの背景でもあるこの言葉、
皆が私に投げかけるこの言葉を私自信が自分に投げかけてみよう。
それを実践するのもこの新企画なのである。(^^;)
今回は、その第一回目としてこの人のホームにお邪魔してきました。

ガチキン一般アングラー唯一人の決勝進出者、ロロヒさんです。
その相棒がこの人です。

nemoteru、二人合わせて基地外ブラザースと呼ばれる本物の釣りバカなのです。
彼らがホームとするのは、千葉県に広がる広大な干潟の一角、
そこにかれこれ3年間も通い詰め、
そこだけにこだわり突き詰めてきた自分たちなりの浸かりの釣りがあるのである。
本日未明、1時のソコリから2時間勝負の上げ狙いの釣りに同行させてもらいました。
まずは遥か遠い狙いのポイントまでひたすら歩きました。

nemoteruが先行し、MARさんとロロヒが続く。
私は初心者なのでみんなの後ろにくっついていく形でした。(^^;)
ちなみにウェーダーもジャケットも借り物です。(笑)

今回使用したロッドは、ゴールデンミーンのアウトレンジ82Lでした。

このロッド、アドバンスの佐川さんが開発に携わったロッドだそうなんですが、
実売価格2万円ぐらいでありながらリールシートやグリップの造りも良く、
K‐ガイドも搭載されており、浸かり初心者の私にとっては
調子も長さもとても使いやすかったです。(^^)
で、実釣報告ですが、現場は、普段東京湾最奥の運河でやってる私からすれば、
本当に美しいフィールドでした。

底はヘドロではなく砂質のもので、ところどころにアマモが繁殖していました。
その美しい干潟を行けるだけ入り込んでいき、そのアマモ帯にエサを求めて回遊してくる
シーバスを捉えていくイメージで釣りしました。
遥か沖まで続くなだらかなフラットエリア、その中でもいくつか入るスリット、
その僅かな変化にある僅かな違い・優位性、そこを捉えられるかで
釣果の蓄積も違ってくるのでしょうね。(^^)
で、私が立ち位置としたポジション、じつは歩いていく時点でけっこうな起伏を感じました。
帰路でのMARさん曰く、「このぐらいのスリットならシーバスはつきますね。」
つまりシーバスが利用するだけの起伏、
私自身も行きにそう感じていたのでそこを立ち位置に粘る覚悟でした。
最初につけていたルアーは、ima komomo110Sカウンター。
が、流れが彼に適していないことにすぐ気がついた。
そして弱い流れでもリトリーブ自体で揺れてくれるルアー、ヤルキスティック
につけかえた。
その1投目、着水から糸ふけをとり、ルアーが泳ぎだしてボトムをかすめた瞬間でした。
グインッ!
明らかな生命感に、深夜0℃の空気を82Lが切り裂いた。
ビシュッ!!
「乗ったぁ!!」
私にとって初のポイントでのバイト、
そして「シーバス出稽古」にとっても初のゲットとなりました。(^^)

最後はテールフック1本でした。 ヤバかった。(冷汗)

満面の笑み、感無量、挑戦したかいがありました。(^^)

ボートではなかなかない画像、干潟ならではの美しいシーンですね。
もうほんと、釣れてくれたことに感謝、付き合ってくれたみんなに感謝の瞬間でした。
この後、ガイドしてくれたロロヒが1本獲って楽しいひとときもあっという間で、
けっこう潮位が上がってきたので終了としました。

「うおーーー、魚小さすぎて水面滑ってくるーーー!!」
とか言って、サイズ関係無しに楽しんでました。
この男もまた、釣りの楽しさを知る本物なのです。(^^)
そんなこんなな「シーバス出稽古 其の壱」でした。
今年は、ボートだけでなく陸っぱリでも精力的に取り組んで
ソル友さんとも交流を深めていきたいと思っている私、
これからもよろしくお願いします。
最後まで観てくれた方にはいつも感謝しています。
またがんばりますねー。
次は、あなたのフィールドに訪れるかもしれません。(笑)
- 2012年1月27日
- コメント(32)
みんなからのコメント (ログインが必要です)
もんじゃ五平
東京都
いつでもですか!?
あざ~す。(^^)
じゃあ、KURIさんと一緒に
行っちゃうかもしれませんよー。
釣らしてちょ。
- 2012年1月30日
楽しそうな企画ですね!!こちらもいつでもウェルカムでございます(笑)
KURIさんとご一緒にお待ちしております(笑)
- 2012年1月29日
専務
神奈川県
うおーっ!出稽古いいですね!
カヤックお貸ししますし案内しますのでいかがですか?
ボートのプレッシャーが無い機動力の無いイメージで!
というか五平さんから船の流しかた攻め方を盗みたいだけです(笑)
- 2012年1月29日
ステラ宮本
東京都
もんじゃ五平
東京都
>ステラ宮本さん
ぜひお願いしたいとこです。(^^)
でもカヤックシーバッシングは極めつけですね。
出番、後方待機でしょう!
その前にボートでやりましょうねー。
よろしくです。
- 2012年1月29日
五平さん漁師みたいだよ!
これから基地外に拉致されるの増えるよきっと(^^♪
ルア-ケ-スは固定してるの!?
- 2012年1月29日
ねむ
東京都
もんじゃ五平
東京都
>ねむさん
いえ、山のフドウです。(笑)
ルアーケースは、カラビナフックみたいなのでぶらさげてるだけです。
でも、出し入れ楽です。
ねむさんポイントもよろしくねー。
- 2012年1月29日
様々なスチュエーションや様々な魚種を楽しむと、釣りって自然に上達しますよね♪
干潟浸かりでゲット、おめでとうございます(^-^)
- 2012年1月28日
おっちー
東京都
もんじゃ五平
東京都
>おっちーさん
海の浸かりは若葉マークな私ですが
自分の釣りと融合させていく作業は
とても楽しいものでした。(^^)
おっちーさんの域には一生辿り着けないですが。(^^;)
- 2012年1月29日
出稽古での立派な釣果 さすがですね
今年の五平さんのログが楽しみになりましたよ
日本海側でも出稽古ありますか?
- 2012年1月28日
てるぽん
新潟県
もんじゃ五平
東京都
>てるぽんさん
富山はあるかもしれません。
佐渡もあるかもしれません。
でも佐渡はシーバスじゃないかも。(^^;)
ペンキさん頼りです。
- 2012年1月28日
五平さんが干潟だ(笑)
極寒の中キーンとした空気の雰囲気がばっちり伝わってきます。
- 2012年1月28日
小澤 剛
もんじゃ五平
東京都
>小澤 剛さん
釣りしてるときより、
車降りて準備してる時にそのまま凍りそうでした。
慣れない釣り、腕の疲労がボートにない疲労感でした。(^^)
- 2012年1月28日
ウェーダー履いてる立ち姿が山のフドウにそっくりッス(゚Д゚)
- 2012年1月28日
ミツオ
東京都
もんじゃ五平
東京都
>ミツオさん
あー、その男、
若い頃は、雲のジュウザになりたかったようです。(笑)
- 2012年1月28日
出稽古のオカッパリで釣るあたりもさすがですね!!
僕も今年はオカッパリの釣行が増えそうです(^^)
- 2012年1月28日
安部 和登志
大阪府
もんじゃ五平
東京都
>安部 和登志 さん
いやー、まさか釣れてくれるとは!
ってやつでした。(^^)
釣り終わって戻ったら、車、凍ってました。(笑)
安部さんの陸っぱりも楽しみにしてます。
- 2012年1月28日
ボートだから釣れる。それも間違っていないでしょう。
ボートでなくても釣れる。それまた然り。
状況に合わせた釣りが出来れば どちらも関係ないんでしょうね。
お誘いお待ちしてますよ~♪
- 2012年1月28日
金ちゃん
もんじゃ五平
東京都
>金ちゃんさん
ボート、行きましょう!(^^)
こっち先でしたね。
それ実現させたら
今度はソチラにうかがいます。
その時はよろしくです。
- 2012年1月28日
五平さんが浸かってる!!
自分もそろそろ・・・・
あっ!タマゾン川へ是非いらしてください。
もれなくヘドロまみれになりますが、ご案内します(^^;
- 2012年1月28日
はっし
東京都
もんじゃ五平
東京都
>はっしさん
タマゾンて
そんなヘドロなんですか。
バチすごそうですね。
はっしさんは、その前にボート行きましょう!(^^)
- 2012年1月28日
なかなかイイ企画ですね♪
ということは、私もホームの下見しておかなければ!?(笑)
- 2012年1月28日
KURI
東京都
もんじゃ五平
東京都
>KURIさん
上のほうですよね?
エイ、いませんよね?
ぜひお願いします。(^^)
- 2012年1月28日
干潟釣行お疲れ様でした(^_^)
何が一番すごいって、この寒さで素手なのが…(笑)
私なら気を失ってます!!(^_^)
- 2012年1月28日
紺野史朗 (シロー)
その他アジア
もんじゃ五平
東京都
>紺野史朗 (シロー)さん
基本、いつでも素手です。(笑)
でもこの日は、いちおう片手だけつけましたよ。
グローブ苦手です。(^^;)
- 2012年1月28日
突撃となりの晩ごはんのようなw
陸っぱりには陸っぱりの、ボートにはボートの魅力がありますよね。
釣れる範囲内で魚をいかにして出すか・・・。
普段は手の届かない領域以外の場所ではどんな魚が居て、どんな動きをするのか。
両者の釣りのスタイルが違えば違うほど、楽しみ方もまた違うはず。
そしてこの2つのスタイルを並べてみたような今回の企画も興味深いです。
いつか「絶対に食わない居付きの見えランカー」を仕留めに来て下さい(爆
- 2012年1月28日
長月
もんじゃ五平
東京都
>長月さん
絶対に喰わないのなら
釣れませんて。(笑)
喰ってるけどルアーに反応しない
ってぐらいでご勘弁を。(笑)
- 2012年1月28日
ほう そうきましたか
なかなかいい企画ですね
五平さんならどこに行っても対応しちゃうんだろうな
チビ狙いでよければ是非こちらも来てくださいね
- 2012年1月28日
aki
東京都
もんじゃ五平
東京都
>akiさん
akiさんにチビは似合いませんよ。
いいの釣れる時ぜひガイドしてください。
よろしくお願いします。
- 2012年1月28日
アウェイでサクっと凄いですねー!さすがですっ♪
- 2012年1月28日
SAKU
東京都
もんじゃ五平
東京都
>SAKUさん
AKB69のホームはうかがわせてもらいますよー。
SAKUちゃん自身のホーム、
隅田川?
機会あったらよろしくです。
- 2012年1月28日
寒い中お疲れ様でした。
サクッと釣ってるのがスゴイですね。
そのうちこちらにも遊びに来てください(笑)
- 2012年1月28日
小沢隆広
東京都
もんじゃ五平
東京都
>ozapyさん
もちろんうかがわせてもらいますね。
ぜひ華麗な釣技をみせつけてください。
一緒にやるのが楽しみです。(^^)
- 2012年1月28日
お疲れ様です!
干潟…いいですよね~♪ロケーションも最高です☆
出稽古でまずは一本!おめでとうございます☆
- 2012年1月27日
セナ
千葉県
もんじゃ五平
東京都
>セナさん
場所は違えど、セナさんの釣果に勇気もらいました。
干潟、真冬ってのもあるんでしょうが
本当に綺麗で気持ちよかったです。
守りたくなる自然がありました。(^^)
- 2012年1月28日
寒い中、お疲れ様でした!!!!
ワン億できっちりやられてるからこそのあの一撃ですよ!!!流石です!!
其の50位までやりきって頂いて、途中ホゲッたらまた其の壱からやり直すってのはどうですか!!??
自分的には、、、
①年中無休、睡眠なしで釣行する月島の店長
②毎日刺身を食べまくるプ〇ロレスラー
③一人でアウトバーンをカットブ、欧州の基地外オヤジ
④水流れ釣具店の店長
⑤ラーメンばっか食べてるおー〇ろう
が基地外ベスト5です!!
あ!!BST ワヲー!!もですね(爆)
また、行きますよ!!!ありがとうございました!!
- 2012年1月27日
ロロヒ
東京都
もんじゃ五平
東京都
>ロロヒさん
いやいや、あんたら相当な基地外だよ。(爆)
こんどみんなでbstさんにお邪魔すっかね。
ワヲ―!!(笑)
- 2012年1月28日
忙しい中、また面白い企画を立てましたね^^
荒川上流域にも遊びに来てくださいませ!
- 2012年1月27日
竿太郎
埼玉県
もんじゃ五平
東京都
>竿太郎さん
ありがとうございます。
ぜひ竿さんモードの釣り
体験してみたいです。
のんびりですかね~?(^^)
- 2012年1月28日
昨夜?今朝方?あの寒さの中お疲れ様でした。風邪引かないようにしてくださいね。サクッと釣るあたり流石でした。でも、釣って頂いて良かった(*^^*)基地外と皆さん申しますが五平さんも十分基地外ですよ、、、(*^^*)日曜日は初島沖ブリトップに出撃いたしやす!また、拉致しますんでぇ~
- 2012年1月27日
nemoteru
千葉県
もんじゃ五平
東京都
>nemoteruさん
ブリトップ~。
やっぱ私なんか足下にもおよばない基地外です。(笑)
拉致は、山正さんの時にしてー。(^^)
- 2012年1月28日
初めてのポイントでも結果を出すところが流石ですね(^^)
次は誰の所ですか!?
このシリーズはワクワクしますねo(^-^)o
- 2012年1月27日
良壱
東京都
もんじゃ五平
東京都
>良壱さん
次は、良壱くんたちチームAKB69のホームかもしれませんね。
もしくは、中流域か!?
大河川のバチゲーム、いいかもしれませんね。
って、いつになるか分からないけど。(笑)
- 2012年1月28日
干潟の底質って砂なんですね。
もっと泥のような感じかと思ってました。
ナイスなシーバスですね!(^^)
- 2012年1月27日
誇大魚
もんじゃ五平
東京都
>誇大魚さん
場所にもよるんでしょうね。
戻ってきてからさらに対策のイメージが湧いてきます。
またそのうち攻略しに行きたいとこです。(^^)
- 2012年1月28日
昔もたしか、ウェーダー着た五平さんみたような…
しかし0度…(笑)
さみぃなかお疲れ様でした
- 2012年1月27日
ゆう
もんじゃ五平
東京都
>ゆうさん
この時期、0℃は当たり前、
ガイド凍らないだけマシってもんですよ。
楽しかったー。(^^)
- 2012年1月28日
どこでも釣ってしまうんですネ!
寒い中お疲れ様です。
村岡プロ、大野プロを待機させてるガチキンは・・(笑)
- 2012年1月27日
Hiro
千葉県
もんじゃ五平
東京都
>Hiroさん
この日は、店のほうに北の大地から
凄い人が来てくれるのわかってたから
寒さに負けるわけにはいかなかったです。(^^)
ガチキンは、フィッシングショー終わってからにして
と言われてるので、もうしばらくお待ち下さい。(笑)
- 2012年1月28日
出稽古ですかー
釣り過ぎるとホームの方々から出禁になりますのでほどほどに
お願いしますーー(笑)
- 2012年1月27日
アズマ
もんじゃ五平
東京都
>アズマさん
その前にそんなに自由にはいけませんて。(^^;)
もっと釣りしたいなー。
って、それはアズマくんのが強い気持ちですね。(笑)
- 2012年1月28日
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント