プロフィール
もんじゃ五平
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:114
- 総アクセス数:1419498
QRコード
▼ 最後の凄腕
凄腕プレイヤーの皆様、
1年間お疲れ様でした。 m( )m
12月25日を持って、今年の最終戦が終り、
『 「凄腕」全日本シーバス選手権 』全日程が終了しました。
店があるため、基本的には深夜0時以降にしか釣り出来ない私は、
24日クリスマスイブの夜が、凄腕チャレンジラストナイトでした。
なので、 イブの夜だというのに、
寒空の下、せっせと
内房陸っぱりRUN&GUN・・・
この時期は、
毎年、産卵意識したビッグママ狙いで、
私は内房に南下し、各ポイントを巡る釣りが定着しています。
もうどれぐらいやってきただろうか!?・・・
たぶん、15年以上か・・・
「机上の会」というチームに属していた私は、
村岡氏をはじめとするイカレポンチらと、(笑)
房総半島は館山から三浦半島またいで湘南は大磯ぐらいまで、
当時、仲間内それぞれで、ガムシャラに釣り巡ったものでした。
当時は、、、
アクアラインもべらぼうな通行料で、
かつ、基本的には開拓な釣りで、
ホゲることのほうが多く、
何度も叩きのめされては、凹んで帰ったものでした。 (笑)
情報の乏しかったその当時、、、
私達だけでなく、開拓魂のあった熱いシーバスアングラー達が
そんな一見無駄だったかのような努力と苦労を、
情熱で繰り返し、思考錯誤してった経緯もあって、
今では、冬期の内房ヒイラギパターンが
世間一般でも定番となったのでした。 d(^-^)!
なのでこの時期の、
この内房でのRUN&GUNの釣りは、
私にとっては、とても感慨深いものがあるのです。
「苦労したなぁ~・・・」 f(--;) ってね。 (笑)


(昨年、一昨年の画像から)
前回の釣行で、リミットは揃ってたので、
この日は、入れ替えフィッシュ1本だけでも獲れればいい・・・
心にゆとりはありました。 (^-^)
で、いくつかの港で空振りした後、
超メジャーポイントに寄りました。
すでに5、6人がやっていて、私らは7、8番目といったところ・・・
正直、立ち位置がそのまま釣果に表れるポイントなんで
厳しい位置だったのですが、
気持ちのゆとりで、
「ここでやって、1本でも2本でも獲れればいいじゃん♪」・・・
そんな心境でやれました。 (^^)
先端のグループは、いい調子で掛けている・・・
でも、不思議と焦る気持ちもなく、
「そのうちコッチにも1チャンスぐらいはあるさ!」・・・
そんな感じで、1時間程待っていると、
Koume90heavyに重みが加わりました。・・・
私のこの日の釣り、思考はこうでした!
「立ち位置悪いからまずシーバスに注目させる誘いの動き入れてから
喰わせの動きで仕留めよう♪」・・・
ボトム着底からスローに引いて、
ルアーが浮き過ぎないようにして喰わせる
ってーのが王道なヒイラギパターンですが、
それはやはり群れに直撃、もしくは通せる位置あってのこと!
立ち位置悪ければ、それなりに工夫しないとキツイんです。(><;)
なのでこの日は、
まず寄せる!ってことを重要視し、
着底後すぐにちょっと強めのシェイク入れて注目させ、
ステディーリトリーブに着いてきたくれたシーバスを
小さめのリフト&フォールで喰わせる!って作戦でした。
もちろん、自分の中での空想水中世界像ですが♪(笑)
で、
ドンッ!

71cm

もちろんルアーは、ima koume90heavyでした♪ (^^)
けっこう強めの風が吹いていたこの日、
頑張って24g程度、通常で26~30gぐらいのバイブで攻めるのが
妥当な線でしたが、
やはり90ヘビーはマッチしてましたね♪ d(^-^)!
で、さらに同じ作業♪・・・
先端グループが引っ張ってきた魚に気付いてもらい、
そのおこぼれをいただくイメージ♪ (笑)
しょうがないです! そういう立ち位置だから! (笑)
だからそこで出来ること、するべきことをするだけ♪
すると、、、
しばらくしてまた
ドンッ!!
今度は、さっきのより遥かに重量感ある引きでした♪
で、

77cm
90heavyのピンクイワシでした♪
いよいよ時合いに突入した感じ!
ここから、ここからの数十分が勝負所!!・・・
だったんですが、
私は、ここで竿を納めることにしました♪ (^-^)
なぜなら、
釣れてるのは、私より先端付近の人だけ!
同行のM氏もまだノーゲットで、
私より右側に居た若者達には、バイトすらあるか怪しい状況・・・
「せっかく来たんだから、みんな釣りたいし、
みんなが釣れて、みんなでハッピーエンド迎えられたほうがいい♪」・・・
私が釣りを止めれば、
少なくとも1人分の確立が上がるし、
スペース的にも、釣りやすくなるだろうと♪・・・ (^-^)
若者2人組み、、、
仲良く1本づつ無事ゲットして、
笑顔で帰っていきました♪ (^0^)/
良かったです♪
続けてれば、もちろんさらにいいの釣る可能性ありましたが、
その笑顔は、、、
見れなかったでしょうからね♪ (^-^)/
で、同行のM氏も、無事GETし、(笑)
私も、もう1本だけおこぼれもらって、(笑)
この日の釣りを終了としました。
凄腕的には、
67→71cm、 69→77cm、と、
2本入れ替え、合計で12cm伸ばせたんで、
まあ、十分でした♪ (^^)
私は、
今年で凄腕のステージから降りようと思ってます。
というのは、
やはり息子達にもっと接したい♪ってのがあり、
勝負の釣りに時間割いてられない!
ってのと、
勝つための釣りより、
知るための釣りをもっとしていきたい!!
ってのがあるからです。
いままでありがとうございました。 m( )m
凄腕のおかげで学べたことや成長できたことも
たくさんあり、本当にいい経験でした。
「凄腕」は、
fimoの看板コンテンツの1つ!!・・・
ぜひ、参加されてる凄腕プレイヤーの方には、
がんばってってもらいたいし、
参加してない方にも、チャレンジしてもらいたいです。
そして運営側だけでなく、
みんなでより良い「凄腕」を創っていって欲しいです♪
釣りは、もう1回行けるかと思ってたのですが、
ちょっと無理そうで、
これが釣り納めとなってしまいそうです。 f(^^;)
それではまた!
年内か、来年、お会いしましょう♪
ありがとうございました。m( )m


これは、前回釣ったやつのですが、
本山葵での刺身と、卵の煮つけに・・・
激うま!!でした♪ (//▽//)
- 2014年12月28日
- コメント(5)
コメントを見る
もんじゃ五平さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『マッチ・ザ・ベイト!』 202…
- 19 時間前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 涙で終わらせないランカー
- 10 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 13 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 21 日前
- タケさん
最新のコメント