プロフィール
もんじゃ五平
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:1424026
QRコード
▼ 佐渡ヶ島 陸っぱりキジハタゲーム
毎度です♪ (^-^)/
みなさん、お盆休みを満喫されましたかね♪ (^-^)
私も、一足お先に取らせてもらいました。
故郷 宿根木の景色
毎年恒例ですが、佐渡ヶ島に遠征してきました♪ (^^)
遠征、、、といっても、帰省みたいなもんですが、
今年は、2泊2日半ぐらいな感じでの短い滞在でした。(--;)
さらに今年は、玄関にスズメバチの巣が建造されており、(クスクス)
くそー! ブンブン飛び回ってやがった!! (>▵<;)
駆除業者呼んで駆除してもらったりして、
さらに時間が削られたのでした。 (--;)
まあ、おかげさまで安心ですけどね♪ (^^;)
そんなわけで、今年は、
佐渡ヶ島の海満喫遊びはほどほどでした。(^0^;)
都会っ子な長男が、佐渡の自然に融け込んでくれることは、何より嬉しいです♪
私自身は、生まれも育ちも東京佃月島なんで、
佐渡の自然は、親父から受け継いだものです。
その親父は、もう他界してしまいましたが、
親父亡き後も、その息子である私が、
都会っ子の息子達に、佐渡の自然を伝え続けています。
願うは、、、
俺が死んだ後も、またその息子である長男と次男が、
子供が出来た時に、心の故郷として、
この佐渡ヶ島に、子供達を連れてって
佐渡の自然を教えてくようになったらなぁ~・・・
ってことですね♪
そうなってもらいたいと、願うばかりです。(*^-^*)
で、肝心の釣りのほうですが、
短時間の滞在で、その隙間の僅かな時間で8月に狙うなら、
私にとっては、やはり陸っぱりでのキジハタゲームなんですよね!
なにせ、キジハタは、東京湾奥では釣れないですからね!
(実際居ないことはないかもですが、狙って釣れるレベルでないんで居ないに等しいです。)
早いもんで?・・・
いや、歳を重ねたもんですね、、、 (^-^;
佐渡ヶ島でキジハタ狙うのも、
もうこれでかれこれ7年目になりました!
(最初にチャレンジしたのは、2012年の8月でした。)
なにしろ今回は時間が無い・・・ (--;)
なので、佐渡の仲間にも、「今回は顔出せないな・・・」
と言ったのですが、
「なら、俺らが行きますから♪」と・・・
嬉しいことですよね! (*^-^*)
かくして、短時間でしたが、
佐渡の仲間との恒例オカッパリセッションでした♡
陸ッパリでのキジハタゲーム、、、
それは、佐渡ヶ島とはいえ、そう簡単ではないです!
根周りを攻める釣りゆえ、根掛かりも多く、
また、闇夜での水中妄想ゲームゆえ、
じつはイメージと違ってたりするんすよね!
見たことない水中なわけですから・・・ (^-^;A
そこにきて、今年は、この危険レベルでの異常高温、、、
それは、水温にも当てはまるわけで、
佐渡の海もぬるま湯のようは高温状態・・・ (>▵<;)
「さすがに今年はヤバイかも!?」・・・
そんな不安おぼえる釣行でした。
天気良過ぎ~ (笑)
夜でも水温下がらないって! (--;)
佐渡に渡る前の直江津港の釣り具屋さんで発見♪
ベイトブレスのヴァーチャルクロー3,6インチ・・・
お付き合いのあるメーカーのアイテムを
遠く離れた旅先で見つけると嬉しいですね♡ (*^-^*)
2色購入♪ 厳しい予測は出来てたんで、
このヴァーチャルクローを頼りにガンバルつもりでした。 (^-^)ゞ
で、深夜の漁港で、私はダウンショット、五平リグで、、、
ノブは、ニンジャリで、、、
カモンちゃんは、テキサスだったかな、、、
3者3様でのチャレンジでした。
根周りを、足元だったりちょい投げだったりで、
縦の攻めだったり、横の攻めだったりと、
状況判断で対応していく釣りで、
根周りの釣りなんで、もちろんそう簡単でもないのですが、
良い年では、けっこうポンポン釣れたこともあったのですが、
何しろ今年は異常に水温も高い!!
予想してた以上に激渋でした! (>▵<;)
水温高すぎで、浅場にあまり射してないないって印象でした。
こうなると、釣るか!釣れないか!?・・・
1本を獲りにいく意識の釣りになります。
久しぶりの再会で積もる話に華を咲かせつつも、
3人ともラインの先、水中に、しっかり意識を置いてました!
で、、、
カモンちゃんが1本目を捉えました♪ 30UP!!
テキサスが良いのか! 白が良かったのか!?・・・
激渋だけに釣れたパターンから学びたい気持ちもありましたが、
自分のスタイルで玉砕もいいかな・・・と、
そのままダウンショットにオレンジ通しました。
が、
が、、
その1発だけで、後3人とも全くアタリも無い・・・ (--;)
釣れない時は、何かを変えなきゃいけないことがほとんどです。
みんな釣れないなら、リグでも、色でも、アクションでもない・・・
イッキに車走らせ、ポイント変えました!(笑)
私に与えられた時間は少ないわけで、
粘るよりも、すばやい判断をして見切ることにしました。
で、
やったよぉう♪ いや、やってくれたよ!ヴァーチャルクロー♡
いやぁ~、 嬉しかったです♪ (*^0^*)/
もともと予定してた時間は、3時間程度、、、
移動で往復40分削ることは、大きな賭けでしたが、
ポイントチェンジして良かったです。 (^-^)ゞ
で、追加のもう1本を狙いたい・・・
2色買ったんだからもちろんもう1色も使いたい・・・ (笑)
やりました! いや、やってくれました♪ (爆)
グリーンだよぅ♪ いいね~♫ (笑)
ほんと、嬉しい!! (笑)
ヴァーチャルクローは、とにかくヒダヒダが多いのが特徴!
波動がいいのかな? よく釣れますね♪ (^^)
で、最後はノブ、、、
藻だらけゴツゴツの根周りで
ニンジャリで釣るって・・・
正直、すごい難しい!!
俺はやだ! (爆)
でも、やれる男なんだよね~ (^_-)-☆
釣りよった!
これにて全員安打達成したので、
急いで帰宅したのでした。 (^-^;A (笑)
激渋でしたが、終わってみればいい釣行でした。
激渋の状況下での迅速な判断、、、
今回は、粘らず移動を選択したわけでしたが、
後から考えなおしても、最初のポイントで
その後出せた気はしないので、正解だったと思いました。
ポイントの違いは、漁港の大きさの違い、、、
1つめの漁港のが小さく、かつ港開口部も狭いため、
水通しはあまり良くはないです。
2つめの漁港は、より大きく、さらに開口部も広く、
水通しという面では、おそらくはるかに良かったと思われます。
その点で、
高水温時での、キジハタの寄りがマシだったかなと・・・
マシってレベルですけどね! (≧▽≦)(爆)
私の佐渡ヶ島遠征は、
岩のりラーメンで始まり、岩のりラーメンで終わります。(*^-^*)
お世話になった皆様、ありがとうございました。
絡めなかった皆様、すみませんでした。
また来年!
そして。こんな長ったらしいログにお付き合いしてくださった皆様、
本当に感謝です。
今回、私の佐渡ヶ島への想い、
息子達への想いを、
けっこう込めてしまいました。 (^-^;
先が長くないのかなぁ~ (笑)
そんな私ですが、これからもよろしくです♡ (^-^)ゞ
- 2018年8月16日
- コメント(0)
コメントを見る
もんじゃ五平さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 18 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント