プロフィール

Gaku

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:90
  • 昨日のアクセス:231
  • 総アクセス数:160205

QRコード

伊豆磯 シイラxぼこぼこ

  • ジャンル:釣行記
波のない週末は、青物を狙って伊豆磯へ。
まだ涼しさを感じることが出来る曇天の空へ、ひたキャストの巻です。
 
 
同じ磯の釣りとは言え、銀鱗サラシ打ちとは異なる種の釣り、青色狙い。
 
どちらか言えば、厳冬期の回遊磯マルの一発狙いが近い匂いか、「今か、今か」とその一瞬を待ち侘びつつ、キープキャストな耐久戦が…

続きを読む

伊豆磯 ヒラスズキx0

  • ジャンル:釣行記
2016 Entry18,19
夏が来る前にイイ銀鱗をもう一発。
そんな衝動にかられ、伊豆磯をあちこち徘徊しています。
 
 
んが、どうにもこうにも上手いこといかぬ日々。
 
 
しょぼサラシに滅入りつつも、1日中駆け回った6月末の伊豆磯。
 
朝と夕にバイト3つづつ。
計6回のチャンスをヒットに持ち込めず、なんとも消化不良が止…

続きを読む

伊豆磯 ヒラスズキx3、真鯛x1

  • ジャンル:釣行記
2016 Entry17
春~初夏の磯ハイシーズンもぼちぼち終盤戦でしょうか。
銀鱗バトルにもう一花,二花咲かせたいこの季節でありますが、ババ荒れ伊豆磯にて思わぬ伏兵に遭遇!
 
 
例年ヒラスズキと並んで磯を盛り上げてくれるのが青物の存在。
 
ワラサ,ブリを中心に、貴重なヒラマサやらカンパチといった強烈ランの持主も…

続きを読む

伊豆 アカハタxウジャウジャ

  • ジャンル:釣行記
2016.Entry16
 
波の上がらない週末は、穏やかな海の上でのんびりと過ごしています。
 
 
伊豆の大海原にて、1年ぶりのカヤック戦。
 
 
 
Sオヤジサービスあっての釣りなのですが、テンション上がらぬ波のない週末に、ドンピシャ声掛け頂けるのだからありがたいもので。
 
 
 
鮮やか、真紅ボデーのグルーパー
 
赤物・…

続きを読む

伊豆半島磯 ヒラスズキx7

  • ジャンル:釣行記
2016.Entry15
やたらと休出が多いここ数ヵ月なのですが、春以降は代休を取れることも多く、波に合わせて海に出れる有り難みを実感します。
 
大荒れの伊豆磯にて素晴らしい磯場に遭遇しました@@@
 
 
 
出だしはイマイチ。
 
海は予想以上の荒れっぷりで、無念ながら朝の磯入りを断念。
おかげ様で襲い来る道中の睡魔に…

続きを読む

三浦,伊豆,真鶴 ヒラスズキx2

  • ジャンル:釣行記
2016.Entry11,12,13,14
波に合わせて三浦へ伊豆へ真鶴へ。
GW前後の磯釣行をダイジェスト更新します@@@
 
 
合間に仕事を織り交ぜつつも、自由に予定が組める今年のGW連休。
「波が出る限り海へ」と、サラシと共に過ごす連休を誓ったワケですが、肝心の銀鱗様の付き合いが何とも悪く・・・。
 
 
いあ、しょっぱな…

続きを読む

伊豆半島磯 ヒラスズキ

  • ジャンル:釣行記
2016.Entry10
4月の半ば、丸々時間が取れた日曜に伊豆磯へ。
風はなく、沖目の低気圧がもってくるウネリに期待しての出撃@@@
 
 
 
十分なサラシとは言い難いが、セットが入ればぼちぼちなサラシスープ。
無風、かつ厚みの無い波に、トレースコースは思いのまま。
 
曇天によるチャンスタイムの延長サービスも考慮すれ…

続きを読む

三浦磯、房総干潟 シーバスx2

  • ジャンル:釣行記
 
2016.Entry8,9
 
3月最終週の荒天日。
 
モーニングタイムに期待が持てそうな予報だったのだが、この日は無念のAM出勤。
海は徐々に落ち付く予報ではあったが、勝負になる見込みをもって三浦へ向かった。
 
 
んが、微妙な風、微妙な波。
 
想像以上に波が落ちてしまい、あちこち見て回るもどこも今一歩足りない雰囲気。…

続きを読む

伊豆磯ヒラx0、内房干潟マルx8

  • ジャンル:釣行記
2016.Entry6,7
年明けから続いた休出地獄の見返りは、代休消化によるありがたや3連休。
伊豆磯、盤洲干潟と、今年初の週2日釣行となりました@@@
 
 
仕事に、お家事に、日中の時間が取れぬためにナイトゲームが続いていたが、何やら変わらず磯はあちこち好調のようで、波が上がるたびにソワソワする時間を過ごし…

続きを読む

多摩川、盤洲干潟 シーバスx22

  • ジャンル:釣行記
 
ブログを溯ってみれば、約2年ぶりとなるタマゾン川。
遥か昔に掴んだこの時期の雨後パターンは今日も健在で、その2年前にも随分とおいしい思いを味わっていたりします。
 
 
ザンザンと雨が降り注いだこの日、当時の良き思い出を頼りに足を運んでみましたが、想像を上回る魚影っぷりに遭遇しました。
 
 
▲フラペンS8…

続きを読む