プロフィール

名人

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:23
  • 総アクセス数:540181

QRコード

気が付けば春

  • ジャンル:日記/一般
もう4月。

月日が経つのは早いものだ。

釣りは、まあ合間を見てボチボチ行ってはいる。

結構前になるが2月・・・

なかなか釣れていたような・・・

印象深いのはこいつ。

mfgwbiux3f53vxrjt54h_480_480-ca725a95.jpg

女医黒丸飲み(笑)

4pnabfxcy2rf7wu7mrut_480_480-b38eba68.jpg

タイミングばっちりだったのか、ハイシーズンを思わせるような釣れ方。

ベイトは、たぶんコノシロ。

しかし、難しいのは、コノシロだけでなくほかのベイトとの混合である点。

コノシロを意識していれば、良いのだが、日によっては別のベイトを意識しているような時もある。

そんな時は・・・

8za9255eytbhzcw58f9x_480_480-1c1217d9.jpg

女医黒以外の方が反応が良いような・・・

とはいうものの、やはり女医黒で釣りたい。

ということで女医黒で押し通す。

puajys4w2tkwctb54zcd_480_480-45c1bcb8.jpg

pjgc4ekmz2i8gd2fisja_480_480-13a71e3f.jpg

derwroegdmpttxfei77c_480_480-6fd92443.jpg

という感じの2月だった。

その後、しばらく釣りから遠ざかり・・・

3月中旬くらいから出てみる。

河川に春が来ていてもよいのかなと思い。

春仕様のルアーにチェンジ。


弱気です(笑)

というのは冗談で、この時期河川で手堅く釣ろうとしたとき、稚魚についてる魚を狙うとよい。

チアユ、シラス、その他なんの稚魚かよくわからんやつとか・・・

さすがに稚魚パターンに女医黒はきびしい。

で、ボックスの中身はこうなる。

56iknx2srh3dgf6o8oe4_480_480-40a151c6.jpg

まあ、これだけあれば、だいたいカバーできる。

で、出てみれば。

手堅くイージーに釣れるのだが・・・

jjmiv8fmxfum29b4jpsz_480_480-ee0afec6.jpg

3syy5gzrst9eyzoh6j9a_480_480-c71cd789.jpgh8jypvapjzsjfcz96vzm_480_480-8bb2c280.jpg

サイズのほうがいまひとつ。

傾向として、
大人しめのアクションのルアー、
ここではニーサンやシンペンだとリアフックギリギリの掛かりが多く。バラしも多発。

8whgk2b7xaa45bmnpws9_480_480-3638d9cd.jpg
umw4d64rfts6cr9mi3on_480_480-81263b9a.jpg
6jwb8et7w3rno7aynb8m_480_480-3b611d72.jpg

こんな感じでケツから食ってくる。


アクションが大きめの方がフロントから食ってくる率が高い。

6w9hh6t853yp993zgxfx_480_480-38a08db3.jpg
ion977akx3268odxwsec_480_480-778937b9.jpg

なかなか興味深い。

そして、

2gc8ebc6v5itng6parrm_480_480-0a932c75.jpg

痩せてて、引かない。

まだ、春本番ではないかな。

そして、朝まで頑張ってたら。

9xcw6i55t6yosjjmmw6f_480_480-e24750dc.jpg
意地の70オーバー(笑)

それにしても、
70センチがやたらデカく見えるという(笑)

ようやく秋の後遺症から脱したようで(笑)



その後も行けば手堅い。
のはよいのだが、サイズが・・・

a2dum3ukbbcwgsiuiyoc_480_480-16490f15.jpg

あ、こいつは、まあまあ引いた。



もはや、デカいのは出んなと、あきらめつつも、ちょこっとでてみたら。

vhxz9tx5cysrurifr2w6_480_480-d7571d8c.jpg
やっとそこそこのサイズが出た。

ようやく春が来たのか?

mi7ief9r2xw6p7ta89n9_480_480-14c2ba50.jpg

そして、やはりプリプリ泳がしたほうがガッツリ食います。
(この前にシンペンでバラし。)


 

コメントを見る