プロフィール
風来坊
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:256058
QRコード
▼ ルアー付きシーバスゲット!
- ジャンル:釣行記
- (river)
あらら気づいたらもう12月になってるし。
どうりで寒い訳だ(笑)
さて、月も変り今更なんですが11月の釣果報告です。
まずは、11月前半。
ベイトの気配のないポイントで開始するも反応なし。
どうするか・・・
移動して良さげなポイントを探して、やるのが得策かも知れないが、まだハイシーズンそう簡単に良いポイントが空いてる訳が無い。
やれる時間は、2時間程度。
移動時間のロスやポイントが空いていない事を考えると、この気配のない場所で粘るのがベストかもしれない。
シーバスもたぶん居るはず、ただスイッチが入っていないだけ?
ベイトが流れてくればチャンスある?
ただチャンスは、一瞬だろう?
などとポジティブな方向に考え1時間ぐらい経過した頃だろうか、少量だがベイトが流れてきた!
待望のチャンス到来だ!
そして、素直に表層に炸裂!

やっぱり居たね♪
ベイトが流れてくるとルアーにも反応する。
立て続けに連発♪
ルアーを外す時に気づいたのだが見慣れないルアーがもう一つ付いている??
なんと!
ルアー付きシーバスゲットだ(;゚Д゚)!

ブラックバス用のルアーかなbass hunterってルアーに書いてありました。

フックはバーブが潰されておりラインはナイロンの0・8号ぐらいかな? ちりじりになってました。
ブラックバス狙いでヒットしたんでしょうかね~?
ルアー付きシーバスが釣れたのも驚きましたがそのシーバスがルアーを口に付けたまま生きながらえてたのには嬉しくなりました。
余談ですが以前には、のべ竿付きシーバスを釣った事もあります。
推測するとハゼ釣りの置き竿にハゼがヒットして気づかずにそのままにしてたところにシーバスがハゼに食い付き竿を持って行かれたと言ったところでしょうかね~
ルアーはともかく竿は少し重たい気がしますが・・・
シーバスは、元気でした!
シーバスって意外とたくましいですね!
続いて翌日も同じ場所でスタートするも、相変わらずベイトの気配がない・・・
今日もどこかでチャンスが訪れるだろうと開始するが、しかし最後まで状況が好転することはなかった。
あ~ 今日はダメかと撤収を考えた時に対岸でボイルが一発でた。
既に流れも止まりかけていたが最後のチャンスだと思いダメ元で対岸に移動。
S字系アクションのハンドメFモーションをセレクトしボイルのあった場所にルアーを投げると!
一撃でヒット♪
フレッシュでヤル気のある奴は、素直だ(笑)

たいしたサイズじゃないけど諦めかけてた一本は、やっぱ嬉しいね♪
流れも完全に止り数投して、反応がないので撤収。
11月中旬。
2回ほど行きましたが反応は、得られずホゲリました。
その後は、寒さに気持が負けて行ってません(汗)
昔は、寒さとか関係なく行ってたんですけどね~
最近は・・・
かなり気合を入れないと(^_^;)
12月に入り冷え込みが一段と厳しくなりましたが河川で一本は釣りたいところですね。
極寒激渋の時の一本は、格別なんで(笑)
まずは、気合いを入れて家を出ないといけませんね( ´ ▽ ` )
うまいこと釣れたら報告したいと思います。
どうりで寒い訳だ(笑)
さて、月も変り今更なんですが11月の釣果報告です。
まずは、11月前半。
ベイトの気配のないポイントで開始するも反応なし。
どうするか・・・
移動して良さげなポイントを探して、やるのが得策かも知れないが、まだハイシーズンそう簡単に良いポイントが空いてる訳が無い。
やれる時間は、2時間程度。
移動時間のロスやポイントが空いていない事を考えると、この気配のない場所で粘るのがベストかもしれない。
シーバスもたぶん居るはず、ただスイッチが入っていないだけ?
ベイトが流れてくればチャンスある?
ただチャンスは、一瞬だろう?
などとポジティブな方向に考え1時間ぐらい経過した頃だろうか、少量だがベイトが流れてきた!
待望のチャンス到来だ!
そして、素直に表層に炸裂!

やっぱり居たね♪
ベイトが流れてくるとルアーにも反応する。
立て続けに連発♪
ルアーを外す時に気づいたのだが見慣れないルアーがもう一つ付いている??
なんと!
ルアー付きシーバスゲットだ(;゚Д゚)!

ブラックバス用のルアーかなbass hunterってルアーに書いてありました。

フックはバーブが潰されておりラインはナイロンの0・8号ぐらいかな? ちりじりになってました。
ブラックバス狙いでヒットしたんでしょうかね~?
ルアー付きシーバスが釣れたのも驚きましたがそのシーバスがルアーを口に付けたまま生きながらえてたのには嬉しくなりました。
余談ですが以前には、のべ竿付きシーバスを釣った事もあります。
推測するとハゼ釣りの置き竿にハゼがヒットして気づかずにそのままにしてたところにシーバスがハゼに食い付き竿を持って行かれたと言ったところでしょうかね~
ルアーはともかく竿は少し重たい気がしますが・・・
シーバスは、元気でした!
シーバスって意外とたくましいですね!
続いて翌日も同じ場所でスタートするも、相変わらずベイトの気配がない・・・
今日もどこかでチャンスが訪れるだろうと開始するが、しかし最後まで状況が好転することはなかった。
あ~ 今日はダメかと撤収を考えた時に対岸でボイルが一発でた。
既に流れも止まりかけていたが最後のチャンスだと思いダメ元で対岸に移動。
S字系アクションのハンドメFモーションをセレクトしボイルのあった場所にルアーを投げると!
一撃でヒット♪
フレッシュでヤル気のある奴は、素直だ(笑)

たいしたサイズじゃないけど諦めかけてた一本は、やっぱ嬉しいね♪
流れも完全に止り数投して、反応がないので撤収。
11月中旬。
2回ほど行きましたが反応は、得られずホゲリました。
その後は、寒さに気持が負けて行ってません(汗)
昔は、寒さとか関係なく行ってたんですけどね~
最近は・・・
かなり気合を入れないと(^_^;)
12月に入り冷え込みが一段と厳しくなりましたが河川で一本は釣りたいところですね。
極寒激渋の時の一本は、格別なんで(笑)
まずは、気合いを入れて家を出ないといけませんね( ´ ▽ ` )
うまいこと釣れたら報告したいと思います。
- 2012年12月4日
- コメント(5)
コメントを見る
風来坊さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント