プロフィール
風来坊
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:255558
QRコード
▼ クルマに地デジを取り付け☆
- ジャンル:車・バイク
先日購入したクルマ用の地デジ(Carrozzeria GEX-700DTV)を愛車のRB1オデッセイに取り付けてみました♪
最初にアンテナをフロントガラス左右に二枚に貼り付けます。
こんな感じで貼り付けてみました。
次にリモコン受光部をハンドルコラム脇のパネルに貼り付けます。
この部品は、リモコンでチャンネルを変える時に電波をキャッチする為のものです。
次は、電源の取り出しですね~
シガライターのハーネスからACC電源を取り出してみました。
ついでに真ん中に見えるHDDユニット裏のハーネスを少し改造して走行中でもテレビが見える様にしときました☆
そして、ここから先が少々苦戦しました。 私のオデッセイは、メーカーオプションのナビが付いているのですが、その場合センターテーブルにビデオ端子が付いてきます。本来ならば、そこに地デジを接続してしまえば、楽なのですが・・・
こんな感じの接続になってしまいますね(ーー;)
これでは、見栄えが悪いのでテーブルを分解して、既存のビデオ入力の配線に自作のビデオ入力の配線を割り込み配線をして、カーペットの下で接続できる様に改造しちゃいました(^^♪
これでスッキリとチューナーを接続できますね!
もちろんテーブル側のビデオ入力も使用することもできます。
助手席のカーペットの下にチューナーを設置して、先程改造したビデオ入力の端子に接続して完成です!(^^)!
なかなかキレイに映ってますね~♪
アナログ画像と比較してみましょう!
アナログだとこんな感じですね、解かり易い様に電波の悪い屋根のある駐車場で比べてます。
じゃあ同じ場所で地デジは!?
クッキリと乱れもなくキレイに映りますね!
走行中も家の近所では、キレイに映ってました(●^o^●)
これで快適なドライブができますね♪
私は、見れませんがね(^m^)
取り付けて成功だったかな(^_-)-☆
- 2010年12月7日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント