34の威力おそるべし

  • ジャンル:日記/一般

どーも、ばってん荒川…いや、どーもボクです。
昨日34さんから届いた、先日購入したメバリング用ロッドAdvancement/SBR68とDiamondHeadを試しにいつものホームへ行きましたよ(^・^)
率直な感想はというと、「家邉さん、こぎゃんとば世の中に出したらでけんよ!」…いやいや、あまりの凄さに思いっきり熊本弁丸出しになってしまう程です。
ちなみに先ほどのは標準語でいうと「家邉さん、こんなのを世に出してはいけませんよ!」の意味です(笑)
では、なぜ世に出してはいけないかというと…ハッキリ言って、楽しすぎるから(笑)
一昔ほど前、メバルゲームが少しずつ流行の兆しをみせたころ、低弾性ブランクのティップが入り込むというよりも、正確にはべナベナのロッドしか有りませんでした。いわゆる「乗せ調子」ですね。
やがて、フロートリグが出てきて、並行してアジングも流行りだすと、超高感度の超超高弾性ブランクのロッドが主流になってきますが、感度が良いぶんどちらかというと「掛け調子」に偏っていた感があります。
私も嫌いではなく、どちらかといえば好きな調子です。
ではなぜ、私が熊本弁丸出しで世の中に出してはイカンといって、なおかつ楽しすぎたのか………
凄く簡単にいうと、「高感度の乗せ調子」だからです。
超高弾性ブランクで感度ビンビンでありながら、弾くどころか、オートマチックにティップが入り込み、違和感を伝えてくれるから、乗せながら掛けれるんですよ(*^^)v
32cmの2尾を筆頭に爆釣モード全開でした。
マジで1キャスト1フィッシュ状態が続く時間帯も有りましたし、ジグヘッドであるDiamondHeadも良い仕事をしてくれます。独特のヘッド形状がもたらす揺らめきと、輝き、そして、考え尽くされたフックのゲイブ角度と形状。。。使った方はご存じでしょうが、圧巻でした。

日頃、有吉ばりに毒を吐く…というかありのままをありのままに辛辣に、歯に衣着せぬ表現の私ですが、「良いモノはイイ!」と申しておきます(*^^)v
どっかのテレビ番組なら「天晴れ」マークを重ねてしまう程のモノでした。
マンセーです♪

コメントを見る