プロフィール
宮野辰良
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:127483
QRコード
▼ 釣果報告15
- ジャンル:釣行記

ゴールデンウィーク、最初の釣果報告、小森さんから届きましたよ(^o^)/あらま、お父ちゃんより先に、息子さん、やっちゃったね(●^o^●)初のトラウトがサクラ鱒とは、頼もしいですね。おめでとう\(^o^)/
4/27 7:00えち鉄下で息子がトラウト初挑戦でやってくれました。
63.3cm2.95kg
ルアーはリュウキ80sグリーンゴールドアユです。
嬉しいが、ちょっと悔しい。σ^_^;

続いては、鰓洗いさんから初釣果来ました!(^^)!
今シーズン、やっと始まりました(汗)
4/26(土) 飛騨の支流への単独釣行
ほとんどの時間をベイトリールのキャスティング練習に費やし
夕マズメ前に何とかチビニジ1匹
その後ベイトタックルで2バラシ1ポロリでした^^;

柴田さんからも初釣果報告が届きました\(^o^)/
先日飛騨高山の某本流へ バンブールアーロッド Sumino Shooter F52(ファーストテーパー 5’2”) のテストを兼ねて行ってまいりました。
本流で5フィート2インチ?? マジ?って感じでしたが、日頃4フィート2インチを使っている私としては
持った瞬間に、なるほど 「本流」と言う感じやと実感。
実際7gのスプーンを振り切れます。30メートルはしっかり飛んでいきますね。
某本流の某漁協上流の放水口など対岸に届く勢いで飛んでいきます。
釣果と言うとお恥ずかしい事ですが、
ランドロックトラウトの子供?(笑) 20㎝強 26㎝のカワガラスにかじられたヤマメ
放流直後と思われるイワナ数匹でした (滝汗)
午後に入り、支流に行きましたが、F52 をそのまま使ったところ、なんて邪魔なんだろう と思ってしまいました。
普段のF42がいかに使い良いかつくづく実感した次第です。
このF42は、昨年45㎝ニジマス筆頭に37㎝ヤマメ 尺超えイワナ等 数本釣っておりますが
バット部分が竹とはいえ無垢に近いので、余裕のやり取りができたのも追記したい部分です。 続きを読
- 2014年4月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント