!!?

  • ジャンル:日記/一般
久しぶりに。

上流の鮎に下流のコノシロ、鱸を釣るにはこの上ない条件の揃う近頃の川内川、絶好調です。

昼前に増水気味の上流を探索し数本トントンっとアベレージサイズを釣り上げ昼からは一気に下りコノシロを探してまわる。
大量のコノシロの群を見つけてしばらく探るもバイトらしいバイトを得られず苦戦してしまう。
他のポイントも周り様子を伺うがパターンとして成立する程のコノシロの群は上記のエリアくらい、またそこへ戻りじっくり探る。

表層はイナ、そのすぐ下はコノシロ、水深は3ってとこ、中層やや下まではコノシロだらけ。ボトム付近を集中的に広範囲に探る、ルアーがコノシロに触れたと思ったら何かがルアーを引ったくって暴力的な走りを見せたかと思いきやピタッと止まり2度程大きく素早く首を振る、、そしてまた走る。この時点で頭の中は????状態。鱸じゃないのは明確、。

時間をかけようやく姿が見えた、。
茶色い背中に白い腹、尖った鼻に尖った尻尾。
こんなとこまで上ってくるのね君、な奴。

ランディングに手こずることも無くすんなりと。

3nyiey4sd6uue9nv6m8g_360_480-086c50be.jpg

正体はこの子。
pvf3uyn75f2bt2r3a3jy_360_480-ac5e6f93.jpg
ルアーの歯型が、、、。

こんな魚がコノシロの周りをうろちょろしてれば釣れるもんも釣れなくなってしまうのかな?
と、釣れなかった言い訳、、ちなみに市街地で釣れました 笑

と、まぁ。いい息抜きでした。。
と、言う話、、。

コメントを見る